【社台RH2021番付表】
1位マルセリーナ
2位ファタルベーレ(※募集取消】
3位ダンスアミーガ
4位サンタエヴィータ
5位フローレスダンサー
6位ラクレソニエール
7位カウアイレーン
8位スキア
9位ドバウィハイツ
10位ザガールインザットソング
1位はマルセリーナの20です。
ラストドラフト、ヒートオンビートが活躍しているように母の繁殖ポテンシャルは高いです。この2頭よりも良く見えましたし、GIレベルでの活躍を期待したいですよね。
2位はファタルベーレの20です。
母はアメリカGI勝ち馬でその初仔になります。今まで見た中で上位レベルのキズナ産駒です。もちろんオープンレベルでの活躍を期待しています。
※募集取消になりました。
3位はダンスアミーガの20です。
エピファネイア産駒らしい好馬体で価格もクラブの期待を感じますね。クラシックに乗れる活躍を期待したいですね。
4位はサンタエヴィータの20です。
ハーツクライ産駒らしい好馬体で成長力もありそうですね。個人的に好きなタイプのハーツクライ産駒です。
5位はフローレスダンサーの20です。
モーリス産駒らしいパワータイプです。母系の血統も良いですし、兄同様の活躍を期待したいですね。
【総括】
最後に総括を書いて終わりたいと思います。
最近の社台RHは重賞レベルでの活躍馬が多く出ており、徐々に育成を変えてきた効果が出てきた印象が強いですね。
また種馬のラインナップを見ると、様々なステージで走らせようという感じをノーザンファームよりも感じます。
全ての馬がクラシックを目指すわけではないので、この様々なステージで走らせようとするのは良いと思います。
特にダート路線で稼ぐ馬を出資したいというニーズは根強いと感じており、この路線なら社台RHの方が得意だと思いますね。
結局一口馬主はいくら稼ぐか?なので、なるべく稼ぎやすい舞台を目指すのは良い事ですからね。
その為にはもう少し全体の馬代を値下げしてくれると回収率的な差は縮まるのではないかと思いますね。
GIレーシングみたいにお願いしたいですよね。
まあここで自分が書いても意味はないかもしれませんが。
最後になりますが、社台RHの有料レビューを購入頂きまして、ありがとうございました。
数多くのリピート購入を頂いており、それだけ結果を出している会員様が多いのだろうと思いますので、嬉しく思います。
またYouTubeも頑張って活動していきますので、そちらもよろしくお願いします。
M氏