![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/db/de8edb2aee89e0198f7bb31eeb0aa2f2.jpg?1588591070)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ff/2fac0ad134a91104b1247986ecbc3ca7.jpg?1588591070)
3番人気オーソリティが中団から追走し、直線で外目に出されて、そこから鋭い末脚を発揮しての差し切り勝ちでした。内が伸びやすい馬場を外から差し切り勝ちでこのメンバーの中では抜けた実力があったという事でしょう。皐月賞組は強いですが、ホープフルS、弥生賞の時よりは良い勝負がダービーでは出来るかもしれません。出資者様、関係者様、おめでとうございます。
なお私のオーソリティの募集時評価は高評価でS評価でした。
オーソリティ→仕上がりA、全体的にまとまっており、良い仕上がりでした。内容は上記に記載した通りですが、馬が良くなっていますし、ダービー出走なら楽しみはあります。
ヴァルコス→仕上がりA、前向きで踏み込みがしっかりしており、仕上がりは良好でした。2角からまくっていき、直線はしぶとさを見せましたし、スタミナがありますね。先々は長距離で活躍する馬になるような気がします。
フィリオアレグロ→仕上がりA、キビキビとした歩きで緩さはありましたが、仕上がりは良好でした。後方から追走し、直線では内から器用に立ち回り、僅差の3着と能力を見せました。
フライライクバード→仕上がりC、硬さがあり、ストライドが伸びず、緩く、仕上がりは今ひとつでした。中団から追走し、直線は上手く外目に出されましたが、伸びは今ひとつで仕上がりの差が出てしまいました。