![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b8/a6b77fd0ec47416a2d45145f58a5463e.jpg?1632917095)
【レース回顧】
2番人気でしたウインマリリンが先行していき、直線で前が詰まりましたが、そこから立て直しての差し切り勝ちでした。なかなか前が詰まって、そこから立て直して、伸び返すのは気持ちの強さとスタミナがないと出来ないので、4歳秋になり、馬がより強くなってきた印象ですね。次走は既定路線ならエリザベス女王杯になると思いますが、昨年度は4着でしたし、今の状態なら主役候補に浮上したと言えるかと思います。出資者の皆様、関係者の方々、おめでとうございました。
2着のウインキートスは内でウインマリリンの後ろあたりにつけて行き、直線ではスムーズに外目に出されて、そこから長く良い脚を使いました。今までは先行して、粘り込む競馬をしていましたが、今日は控えても結果を出しましたし、中山はやはり得意ですね。札幌記念が仕上がり途上で今日は馬体が絞れて、調子が良かったのも好走出来た要因ではないかと思います。
3着のショーンKの愛馬グローリーヴェイズは出遅れて、最後方手前から3角からスローペースという事でデムーロ騎手が外から捲っていき、4角で射程圏内に入りましたが、最後は捲った分だけ、スタミナ切れとなってしまい、3着が精一杯でした。馬体増は香港で減らした分で仕上がりは良かったですし、負けましたが、内容は良かったので、次走はJCか香港になると思いますが、楽しみだと思います。
最後に1番人気で4着でしたレイパパレですが、道中はやや掛かり気味でしたし、その分だけ最後は失速してしまいました。タラレバになりますが、宝塚も同じような感じで無理に抑え込んでいた感じで3着でしたし、大阪杯の時のように気分良く行かせた方が良いかもしれないと思いました。後はレース前にも指摘しましたが、やはり2200は微妙に長いかもしれないですね。
【予想&馬券回顧】
M氏
◎グローリーヴェイズ
◯ランブリングアレー
▲レイパパレ
△ウインマリリン
△セダブリランテス
ワイド 6-11 9000
3連単1頭軸マルチ 11-1,6,12 各500(18点)
計18000
上記の通りに購入しましたが、不的中でした。◎グローリーヴェイズは3着でしたが、参考にされて、上手く的中された方はおめでとうございます。
アクア
◎レイパパレでしたが、馬券は購入していません。