![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/21/5cbd532815f5fed7a07cc65a9699d2d8.jpg)
僕は今回が4回目のホームステイ体験でした。今回のツアーでもボランティア活動を通じて様々な体験をする事が出来ました。特にフィーディングプログラムでは、僕が日本から持っていったおもちゃや不要になった物を現地の子供達が嬉しそうに受け取ってくれたのを見て、こちらも嬉しい気持ちになりました。
また、僕が今回滞在したホストファミリーの方は僕のような留学生の受け入れは初めてだったらしいけど、みんなとても親切で、子供達3人も僕に沢山話しかけてくれたので、実は何回か受け入れ経験があるのではと感じるくらい安心して過ごすことができました。特に、ボランティア活動修了証で使ったスピーチの原稿を前日の夜遅くまで添削してくれた事に感謝しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/e2/25555315b47ae29ccd752282d3694f72_s.jpg)
今回行った8月はフィリピンでは雨季の時期で、日本やマニラで見たバコロドの天気予報では雷雨との情報があり心配していたけれど、いざ現地に着いてみると雨どころか晴れている日も多く、あまり雨に打たれることがなかったので安心しました。また、今回もジョンや理恵さん、ジョナタン、レオ、ジョメール等といった沢山の方による支援もあって僕たちは安全にフィリピンで一週間過ごすこともできました。そして、大学入試や就職活動でも役立ちそうなボランティア活動を体験することができ、修了証も発行してくれたシライ市の観光課にも感謝しています。また機会があればフィリピンに行きたいです。
H君 高校1年生 4回目
また、僕が今回滞在したホストファミリーの方は僕のような留学生の受け入れは初めてだったらしいけど、みんなとても親切で、子供達3人も僕に沢山話しかけてくれたので、実は何回か受け入れ経験があるのではと感じるくらい安心して過ごすことができました。特に、ボランティア活動修了証で使ったスピーチの原稿を前日の夜遅くまで添削してくれた事に感謝しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/a3/2d6f8af3deca199111fe857908f55ace_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/b6/f7f113b60a46ca194bac54c5ae77106c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/5a/2490b30ff91e6f46cc7444df1b01544f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/e2/25555315b47ae29ccd752282d3694f72_s.jpg)
今回行った8月はフィリピンでは雨季の時期で、日本やマニラで見たバコロドの天気予報では雷雨との情報があり心配していたけれど、いざ現地に着いてみると雨どころか晴れている日も多く、あまり雨に打たれることがなかったので安心しました。また、今回もジョンや理恵さん、ジョナタン、レオ、ジョメール等といった沢山の方による支援もあって僕たちは安全にフィリピンで一週間過ごすこともできました。そして、大学入試や就職活動でも役立ちそうなボランティア活動を体験することができ、修了証も発行してくれたシライ市の観光課にも感謝しています。また機会があればフィリピンに行きたいです。
H君 高校1年生 4回目