ちょいちょい嗜んでます

株主優待の商品とか、サンプルとか

母の株式の贈与手続きについて

2018年03月22日 | Weblog
NISA枠で母が購入していた株式を、妹と管理人で生前贈与することになりました。
そもそも、母がNISAを取り扱うようになったのは、非課税でしばらく資金を運用し
妹に優待つきの株式や配当金の利回りが良い株をあげるようにできると、管
理人がすすめたからであります。
母は、
「お前が代理で運用したんだから、お前もなんか欲しいのがあったら言いなさい。」
と言ってくれました。う~ん、想定外だったけど嬉しいな。

実際の銘柄の選定は、
大体一人100万円以下になるように、名義変更の銘柄を選定してます。
3月にやると、色々と面倒くさそうなので、実際は来月になることでしょう。

一応、実家に来ていただいている会計士さんに確認した内容と
WEBで拾った内容を備忘録に記入しますね。

・譲渡時の金額によって、贈与税は非課税となる。
・しかし、譲渡後3年以内に贈与した側が亡くなった場合、相続税の対象となることがある。
・譲渡契約書が必要である。(「知らないうちに」ということがないように、書面に譲渡契約を記し、双方がこれを保存する。)

ここからは、楽天証券の手続き
・銘柄の選定ができたら、カスタマーセンターに連絡する。
・書類が送られてくる。
・記載して返送する。
・手続きが行われる。たぶんw


あとは、来月のおはなし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メディアフラッグから株主優待

2018年03月21日 | 株主優待(おコメの奴隷)
メディアフラッグから、優待ポイントで交換を依頼していた品が届きました。



お米「つや姫」2kgと「無洗米のつや姫」150g2つです。
ここのポイントは繰越可能なのですが、買い増しするにも株価が上がりすぎたし
翌年のポイント付与は1割り増しなので、残すのもなぁ。と全部ポイントを交換してしまいました。
プレミアム倶楽部へのポイント移項も、ややこしそうな印象です。
よほど色々な銘柄でポイントを付与されている方でないと
スルーかなぁ。

メディアフラッグさん、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すかいらーくから株主優待

2018年03月21日 | 株主優待
すかいらーくから、100株の保有で3千円分の株主優待券が到着しました。



なんというか悲しき性で、優待利回りが悪ければ不評を呼び
大盤振る舞い的に優待利回りが上がると不安になるのであります。

この優待が高くつかないことを祈っております。

すかいらーくさん、ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスラポートダイニングが優待内容を変更

2018年03月04日 | 株主優待
年イチにしたのを、年2回に戻しました。(パチパチ)
あと、株数の多い保有者への優待が新設されています。

配当の方がいい方には、申し訳ありませんが
うちは、普段買わないものがいただけるのを
母と妹も含めて楽しみにしております。
特に妹は、ベーグルベーグルのファンなので
喜んでおります。

勿論、経営が安定してくれるのが一番なんですけどね。
ではでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする