えぇ~っと、今年の大納会に
キッシーとか言う、ボンビラスの神が降臨したって話は
本当なのでしょうか。
えぇ~っと、今年の大納会に
キッシーとか言う、ボンビラスの神が降臨したって話は
本当なのでしょうか。
初取得のヨシックスホールディングス (3221)の優待券を利用して
や台ずしでお寿司をテイクアウトしてきました。
毎年末、兄と妹家族に何かしら(仕出し又はお弁当)を渡しておりまして
初めて優待を活用してみようと、注文してみました。
クリスマスは各家庭ごちそうがあると予想し、27日で予約。
こちらは、兄家族のお得寿司30貫3,239円。(容器代別途)
マグロ、イカ、サーモントラウト、鯛、活タコ、タマゴ、サバ、海老、イクラ、とびっこ
のお寿司です。
妹は、寿司ももつ鍋セットも要らないと辞退宣言があったので
今年はナシとなり、我が家分の予算が増えまして
ぜいたく寿司(10貫)2つとぜいたく巻物3色1つの盛り合わせ6,585円(容器代別途)
見たことのない豪華なお寿司のパッケージができました。
優待の20%割引券と優待の1,000円券を8枚、残りを現金でお支払い。
最近、回るお寿司のシャリに慣れてしまっていたので、若干シャリが硬いかなと思ったけど
ネタの美味しさが申し分なく、このお店が連日繁盛しているのも理解できました。
またリピートしたいです。
優待の詳しい内容は、こちら テイクアウトメニューは こちら にあります。
ごちそうさまでした。
ちょいちょいが保有しているリスクがモンスターな会社から
選択しておいた株主優待が到着しました。
2000円のクオカード2枚です。
権利確定日 9月末
優待獲得株数 300株以上で自社指定商品を選択することができます。
保有株数により、選べる内容が変わります。
正直、優待品の金額内で複数選択できるといいのになぁと思う。
※6カ月以上継続保有した株主のみに贈呈。1年以上3年未満継続保有の場合、600株以上1,000株未満は1,500円相当、1,000株以上2,000株未満は2,000円相当、2,000株以上は3,000円相当。3年以上5年未満継続保有の場合、600株以上1,000株未満は2,000円相当、1,000株以上2,000株未満は3,000円相当、2,000株以上は4,000円相当。5年以上継続保有の場合、600株以上1,000株未満は2,000円相当、1,000株以上2,000株未満は4,000円相当、2,000株以上は5,000円相当
※複数より選択
優待品の内容については、こちら からご確認ください。
NSDから、優待ポイントを使って交換した商品が到着しました。
ペットボトル入り500mlの
商品名:伊賀越 天然蔵しょうゆ詰合せ
丸大豆しょうゆです。
重たい醤油を届けてもらえて助かります。
ちょいちょいは、丸大豆しょうゆが砂糖の加減が難しくなるので使うのが苦手。
母上はこのド甘い醤油が好きで、家に届いたら目を輝かせていました。
(でも見てるだけで、箱ごと収納するのはアタクシなんですけど)
一緒に指定したクオカードは、下旬に届くみたいです。
権利確定日 9月末
優待獲得株数と優待内容名(クオカードまたは株主優待ポイント付与)
100株以上 1,000円相当のクオカード
400株以上 2,000ポイント"株主優待ポイント付与"
1,000株以上 3,000ポイント"株主優待ポイント付与"
2,000株以上 4,000ポイント"株主優待ポイント付与"
4,000株以上 5,000ポイント"株主優待ポイント付与"
※1年以上3年未満継続保有の場合、クオカードおよびポイントは1.5倍、3年以上継続保有の場合、100株以上400株未満の株主には2,000ポイントの株主優待ポイント付与、400株以上はポイントは2倍
※ポイントに応じてWebサイト上またはカタログの優待商品(グルメ商品・日用雑貨・寄付等)と交換可。ポイントは翌年度以降繰り越し可(最大3年間)
※お申し込みの商品は、お申し込み受付後1ヶ月程度でお届けいたします。
※QUOカードにつきましては、お申し込み月の翌月下旬にお届けいたします。
※寄付は、当社で取りまとめのうえ、行います。
寄付の結果の報告は当社HP等に掲載して行います。
今年は、2,000円または3,000円のクオカードをいずれか1枚希望できるとのことで
選んであります。
NSDは多分、ちょいちょいが持っている銘柄で一番古いものです。
どうしても他の銘柄を買ってみたくなり(多分ダイハツだったと思う)、一旦減らしたら
買い戻せなくなってしまいましたが
変わらず好調で、安心しています。
ありがとうございます。