ちょいちょい嗜んでます

株主優待の商品とか、サンプルとか

母の株式の贈与手続きについて2

2018年04月16日 | Weblog
母が持っている株式から、贈与する銘柄を母に決めてもらいます。

銘柄が決定したら、証券会社(楽天証券)のカスタマーセンターに連絡します。

担当者から、後日電話連絡があります。

贈与で手続きする旨を伝え、贈与を決めている銘柄と授与者を伝えます。



電話では、担当者から必要な添付書類があることを伝えられます。

今回は、印鑑登録証明書が必要です。

授与者が複数でも同時に手続きすれば、印鑑登録証明書は1通で良いそうです。


後日、証券会社から書類が送られてきます。

贈与契約書が贈与者分と授与者分の二枚入っていました。
(贈与契約書の贈与者分は、コピーして返送が必要とありました。)

証券会社が手続きに必要な書類も他にありました。

これらに印鑑登録説明書を添えて、同封の返送用封筒で返送しました。

株式の移管には、7日程度かかるそうです。

手続きが完了したら、また御報告しますね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電算システムから株主優待

2018年04月14日 | 株主優待(おコメの奴隷)
電算システムで、カタログの中から選択した優待商品が到着しました。



龍の瞳3kgです。

岐阜のお米なのですが、林修先生が初耳学で紹介したことがあるブランド米です。

こんなことでもないと、なかなか我が家には来ませんので
心して頂きたいと思います。

電算システムさん、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする