篠崎博見ミュージアム

篠崎博見作品ギャラリー、受賞歴、活動歴は「カテゴリー」から!

今日もいろいろあったなぁ

2011-11-13 22:43:22 | その他
2011年がてんこもりの一年で終わりそうだが、今日1日だけでもいろいろあったなぁ。

まず手始めに、朝イチで玄関を出るなり大ゴケ!
あんなに派手にコケたのは小学生以来じゃないかというくらいのコケっぷり!
靴下をはいていたのにくるぶしの皮がズル剥けてヒリヒリ。
残念なのは、大人とは思えないコケっぷりを披露したのに目撃者がいなかったこと。
自分の記憶以外に、誰かの脳裏に焼き付けてほしかった!

今後、あんなコケ方は思慮あるおとなではめったに演じられないので、残念!
なぜ、思慮ある大人ではめったにないのかというと、手に持ったDSのパッケージに気を取られて、いつもまたいでいる玄関先の段差に気づかなかったから。
子供ならありがちだけどね!

さて、そんな今日は、実につまらなかったDSソフト「天誅DS」を売るついでに、PS2のアクションゲームでも買おうと思い出かけたわけである。
天誅DSはめでたく200円で売却。
500円で買った物なのでまずまず。
しかし、あまりにもつまらなかったので、プレイ時間は合計10分ぐらい。ということは、10分に300円!
高かったのか安かったのか…。

さて、なぜアクションゲームを買おうと思ったのかというと、ゲーム音痴の娘が、いとことやっている星のカービーのおかげでアクションゲームに目覚めたから。
「風のクロノア2」でも買おうと思ったわけだ。
ところが、ゲームソフトを探している最中に、娘の夢だった「流しそうめん機」を発見!
娘はバンダイの「そうめんや」にすっかり心を奪われてしまいそっちを購入!

このバンダイの「そうめんや」の存在は私も知っていたが、ちょっと気になっていた。
よくある「流しそうめん機」は「流れるプール方式」
これにはいささか疑問をもたれていた方も多かろう。
確かに流れているけど、これが「流しそうめんなのか!?」といいたくなる。
一方、バンダイの「そうめんや」は高低差と重力を利用した正しい流しそうめん!

というわけで、「風のクロノア2」は「流しそうめん機」となって我が家へ。
そして今夜はこたつの上で流しそうめん!
興奮状態の娘は水はたらすは、おわんはひっくり返すはの大騒ぎ!!!
でも楽しかった。
くわしいインプレッションは後ほど。

さて、こうなると、我が家が流しそうめん機を買ったことを知った友人宅何軒かが「今度は流しそうめんパーティーをやろう!」と騒ぎ始めるだろう!!
最近パーティー癖のつき始めているご近所の皆様!
ど~んと来い!!
寒い冬にこたつで流しそうめんだ!!!!

流しそうめんを満喫した後、ゆっくり休んで風呂に入った。
くるぶしの傷がちょっとしみた。
なつかしい痛みだった。

さて、今日もまだこれから!
今宵はいっぱい引っ掛けながらF1観戦だ!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絵描きもエコの時代だ | トップ | そうめんや 評価 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事