公募展用の2作品は、しばらく休憩。
少し間をあけて、見直しをしよう。
そして只今、企画書を制作中。
秋くらいに、展覧会を開く予定なのである。
今回は、やってみたい事をやってみるのである。
いろいろと試してみたいことがあるので、けっこう頭を使う。
2年前の個展「画遊戯」のコンセプトを引き継いだ、遊び心にあふれる企画にしたいと思っている。
それにしても、頭は使うためにある!
ああでもない、こうでもない、
何かいい方法はないかなぁ、などと考えていると、ふとアイデアが浮かぶものだ。
そして、ついに昨日は、夢の中でアイデアが生まれた!
うとうとし始めて、何とな~く夢の世界へ落ち始めたとき、夢の中でも次回展覧会のアイデアを考えていた私。
そして、夢の中でひらめいてしまったのだ!
これが夢であることに気づいた私は、このまま寝てしまうとこのアイデアを忘れてしまうと思い、夢から覚めたのである。
早速、布団から起き上がり、アイデアを試してみた。
そう、これは絵のアイデアではなく、表現方法のアイデアなのである。
なので、アイデアを「試す」が正しい表現。
ふむふむ、何とかなりそうだぞ。
これまでにも、いろいろな表現方法にチャレンジしてきたが、またひとつ、面白い表現になりそうだ。
まだ、はっきりとは言えないが、この作品は片目で見る作品になるでしょう。
両目で見ると訳が分からなくなります。
少し間をあけて、見直しをしよう。
そして只今、企画書を制作中。
秋くらいに、展覧会を開く予定なのである。
今回は、やってみたい事をやってみるのである。
いろいろと試してみたいことがあるので、けっこう頭を使う。
2年前の個展「画遊戯」のコンセプトを引き継いだ、遊び心にあふれる企画にしたいと思っている。
それにしても、頭は使うためにある!
ああでもない、こうでもない、
何かいい方法はないかなぁ、などと考えていると、ふとアイデアが浮かぶものだ。
そして、ついに昨日は、夢の中でアイデアが生まれた!
うとうとし始めて、何とな~く夢の世界へ落ち始めたとき、夢の中でも次回展覧会のアイデアを考えていた私。
そして、夢の中でひらめいてしまったのだ!
これが夢であることに気づいた私は、このまま寝てしまうとこのアイデアを忘れてしまうと思い、夢から覚めたのである。
早速、布団から起き上がり、アイデアを試してみた。
そう、これは絵のアイデアではなく、表現方法のアイデアなのである。
なので、アイデアを「試す」が正しい表現。
ふむふむ、何とかなりそうだぞ。
これまでにも、いろいろな表現方法にチャレンジしてきたが、またひとつ、面白い表現になりそうだ。
まだ、はっきりとは言えないが、この作品は片目で見る作品になるでしょう。
両目で見ると訳が分からなくなります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます