篠崎博見ミュージアム

篠崎博見作品ギャラリー、受賞歴、活動歴は「カテゴリー」から!

up!試乗したよ

2012-11-01 00:08:29 | 車、バイク
個人的にUp!の好きなところは、
 小さい
 900kg程度の軽量ボディ
 3ドアハッチバックの設定がある

個人的にup!に興味のないところは、
 オートマしかない
 デザイン(風邪をひいた人がマスクをしたような顔)

というわけで、トータルでは試乗するまでもない車。
だって、好きな車は、小さくてすばしっこいマニュアル車なんだもん!

では、なんで試乗したのか。
それは、店先においてあったルポGTIを見たかったので、お店にお邪魔したら、up!の試乗車をすすめられたから。
まぁ、軽量コンパクトという点では興味があったので乗ってみた。

さて、インプレッションであるが、
最も違和感があったのが、変速時のタイムラグ。
変速する度ににエンジンブレーキみたいなのがかかって前のめりになる。
隣に乗っていた嫁さんも「酔いそう」と言っていた。
正直に言うが、すごく不快だった。
そのことをお店の人に言うと、ミッションの独特な性質との返答。
店員さん曰く「慣れるまでは違和感があるかもしれません」
う~ん、この違和感は時間とともに慣れるのかなぁ?
しばらくすれば慣れるというレベルの違和感ではないと思うんだけど…。
Up!を買おうと思っている人は、一度は試乗した方がいいかもね。
あの、癖のある変速が気にならない人なら「買い」かも。
安いしね!

でも、良かったところもあったよ。
それは、小排気量とは思えない加速。
友人が乗っていた1000ccの初代ヴィッツは加速も鈍くて、合流時の加速も非常につらそうだった。
一方、up!はとっても元気だった。
時代が違うとはいえ、同じ排気量で、この差は大きい。

どうせUp!の2ドアは受注生産なんだから、マニュアル車も受注で設定すればいいのに!


ここ5年ほどの間に試乗した車で一番良かったのは、シトロエンのDS3だね!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 動物園 | トップ | 京都展はじまります »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

車、バイク」カテゴリの最新記事