今日は神様と仏様について書いてみようと思います。










世の中には様々な宗教が有ります。
たいていは国ごとに一つの宗教が全体の8割位で残りが他の宗教を信仰してます。

例えばヨーロッパやアメリカなどは
キリスト教を信仰してる方々が大半ですし、中東の国だとイスラム教が多いですね。

日本はと言うと、宗教に無関心な方が大半です。元々日本は神国として紀元前 660年に建国されました。
仏教の開祖、お釈迦様が現役で活躍してた時代に日本は誕生した訳です。

日本も奈良時代になると仏教が伝わって来てそれ以降、最澄や空海が中国から密教を日本に持ち帰り、普及させていった訳ですが、その頃は神様を祀る神道と仏様を祀る仏道は特に別けて考えていた訳では無く神仏習合と言って
神社の中に仏様も祀ってたり、お寺のな方に神社が有ったりしてました。
しかし、幕府を滅ぼした新政府は日本は天皇を主体する国を名目としてましたので神社から仏教を締め出す方針として神仏分離令をだしました。しかしその頃には一般庶民にも仏教信者も沢山居ましたしお寺の数もかなり有った為に仏教を完全に排除する事は難しく
て現在では神社と寺院は別々の宗派として存在してます。

この記事を読み終えたら
こちらも読んで下さいな!
⇩
https://blog.goo.ne.jp/sinsengumi343301/e/16db47e0afdee9d5de7e7bc4509a4003
しかし明治以降も仏道にまたも危機が訪れます。それは大東亜戦争で日本が負けてしまったからです。

☝こう言う写真は泣けますね😭
敗戦国となった日本は、日本の歴史的な事は完全に無視されて新たにGHQにより日本国憲法が発足します。
日本は神の国として兵士が団結して、日本と戦ったアメリカなど戦勝国が大打撃を受けて恐れてた為に、日本から宗教的な教育を廃絶したのです。
それにより、義務教育で有る小学校や中学校は勿論、高校や大学も一部を除いて宗教を学ばせる事をしなかったのです。
なので昭和後期〜平成や令和産まれの若者は無宗教論者ばかりとなってしまいました。

更に、カルト宗教団体が増えて様々な事件を起こした事から、宗教は危険だとか宗教には関わりたく無いといった方々が増えていきました。
現在でも、オ○厶○理教、ア○フなどの宗教団体や最近だと、世○平和統一家○連合(統一○会)などで、真っ当な宗教で有る神道や仏教までも白い目で見る方も少なからずいらっしゃるようです。

神道は、日本が建国してから現在に至るまで2683年間、日本人が信仰して来ました。仏教においては2500〜2600年間、続いて信仰されてて来てるのです。危険でも無ければ怪しくも無い正当な宗教なのです。
日本の国も徳川幕府が政権を握った後では小さな紛争や一揆は有りましたが
数百年は大きな争いは無く平和な時代が続いて来ました。
世の中の動きは、仏教的に言えば諸行無常で有り、絶えず変化して行くので
すから、憲法9条が良いとか悪いとかの理論的な事は別として、日本国憲法も全体的に見直してそろそろ時代に有った憲法に変更すべきでは無いのかな?
なんて個人的には思います。
仏教においても、以前のブログ書き込みでも書いてますが上座部仏教は当時のお釈迦様の教えを変える事無く忠実に伝承してますが、日本に入ってきた大乗仏教は時代に合せて、仏教の教えを変えて伝えてます。

少し本題とはズレた書き込みになって来たので話を戻しまして、
日本における神道(神社)と
日本における仏道(寺院)ですが
神仏分離令以前の神仏習合の時代では
不動明王(不動尊)も神様同様の扱いで神社で祀られていたらしいです。
現在でも神仏習合の名残りも残ってる寺院も有り寺院境内に神社の鳥居と祠が残ってたりします。
私ゃ仏教ファンなので(昔は神社専門に初詣行ってたけどね)
あまり神社は詳しく無いけど、神社の鳥居に卍マークが付いてたりする神社も有るらしいです。

そして仏教では、如来様や菩薩様、明王様の他に天部様がいます。天部様とは仏教では神様の事を言います。

四天王や仁王尊、それから有名どころだと帝釈天、毘沙門天、毘沙門天、大黒天、多聞天、など様々な神様を仏教でも祀ってます。

私の個人的な主観ですと、これらの天部様は直接、私達を守ったりする仏様(神様)では無く、私達を守ってくれている如来様や菩薩様等の御本尊様を守るのが天部様だと感じてます。
今回は神様と仏様の関係について書いてみました。
単なる仏教ファンである私個人の感想なので書いて有る事が正しいとかでは有りません。
人それぞれ、10人10色の思想が有りますからね・・・
ってな訳で、仏教を楽しく学ぶ為に
今後も色々と書き込みして行きます。
他にも色々と仏教に関して書いてますから少しでも興味持った方は過去の書き込みも是非とも読んで下さいね。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
コメントやフォローも大歓迎です。
ので宜しくお願い致します。😉
光明真言
🙏😌オンアボキャベイロシャノウマカボダラマニハンドマジンバラハラバリタヤウン