真言宗豊山派の妙光山蓮華院観福寺に立寄り参拝させて頂きました。
こちらの寺院は日本地図の恩人、伊能忠敬のお墓が有り伊能家の菩提寺でもあるそうです。






不動堂です。

立派な鐘突堂です。

こちらが本堂です。

消除一切災難曼荼羅を唱え、もしよく受持して至心に憶念すれば、その災い自滅して禍を変じて福となす。


真言宗なので、お馴染みの弘法大師空海様の銅像も有りました。
数組の参拝者が居ましたが、とても静かで心が休まる素敵な寺院でした。

六地蔵様の隣りに、もう一つ可愛らしいお地蔵様がいらっしゃいました。
もしかしたら水子地蔵様かもしれません。(違ってたらごめんなさい。)
高台の方に観音堂や大師堂も有りましたので、それぞれご真言を唱えて参拝しました。


こちらは観音堂
文字通り、観世音菩薩様が祀られてます。観福寺の御本尊は平将門の守護仏とされる聖観音菩薩様ですが、十一面観世音菩薩様も祀られてるようです。

大師堂です。弘法大師空海様が祀られてます。
🙏😌南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛

不動堂です。
不動明王様が祀られてます。
🙏😌ノーマクサマンダバザラダン
センダマカロシャダソワタヤ
ウンタラタカンマン

立派な鐘突堂です。

こちらが本堂です。
観福寺では厄除け護摩祈祷に力を入れてるらしく、予約で祈願できるみたいでした。

消除一切災難曼荼羅を唱え、もしよく受持して至心に憶念すれば、その災い自滅して禍を変じて福となす。

参拝した後、御朱印を授かりました。
写真撮影し忘れましたが、この他にも
毘沙門堂や薬師堂も有ります。
お近くまで来られた方は是非とも
参拝してみてはいかがでしょう。
沢山の仏様がいらっしゃる寺院なので
御利益もかなり期待出来そうです。
真言宗豊山派
妙光山蓮華院観福寺
千葉県香取市牧野1752
過去の記事も参拝した寺院や
仏教ファンからの視点で
仏教を楽しむ記事を書いてますので
読んでみて下さいね。
🙏😌光明真言
オンアボキャベイロシャノウマカボダラマニハンドマジンバラハラバリタヤウン