潮待小屋

北風と太陽

 
毎日あくせくと働いている間に、いつのまにか週末の金曜日がやってきた。
さてと、明日はどこに行こうか。できればサヨリを釣りたいな。
勝浦の眼鏡岩にでも行ってみようか。
いつものようにインターネットで海況情報をチェックする。
なになに、外房地方は、午前中北西の風が強く、波はうねりを伴い3Mだあ?
眼鏡岩、無理じゃん。
北西風を避けられて、うねりが入っても釣りのできるャCントといえば、大沢あたりだろうか。
いずれにしても夜釣りは厳しそうなので、目覚まし時計を朝3時半にセットして布団にもぐりこんだ。

ぐーぐーぐー・・・。

朝4時、自宅を出発。
今日の日の出は6時半なので、朝まずめの時間帯には楽勝で間に合う。
国道128号を南下する途中、部原海岸で波の様子をチェックする。
予報どおり、かなりのうねりが入っている。
守谷の荒熊の磯では、干潮だというのに、先端を波があらっている。
これは、かなり厳しそうだ。
予定通り、大沢へ直行することにした。

さらに15分ほど走って、大沢漁港に到着。崖上の路肩に車を停めた。
外はまだ真っ暗である。
車から降りた途端、冷たい強烈な北風が襲ってくる。

目茶目茶寒い!

吹きさらしの堤防の上でこんな風が吹いていたら、絶対に釣りなんかしたくない。
しかし!
ここ大沢は大丈夫なのである。
背後の崖が北~北西の風をさえぎってくれるのだ。
荷物を担いで崖下の大沢漁港に降りていくと、それまで吹いていた風がうそのようにぴたりとやんだ。
体感温度も、大げさではなく10度くらい上がった。

最初は港内の突堤のャCントを目指したが、残念ながら先客が居たため、その横の船揚げ場のスロープで釣り開始。
電気ウキのフカセ仕鰍ッでオキアミ餌を流すも、無反応。
タナの深さを変えたり、流すャCントを変えたり色々とやってみるが、効果なし。
そのうちに、すっかり日が昇ってしまった。

なんとか流れを変えようと、何度か場所替えもしてみた。

まず、左側の堤防先端付近にに移動。
堤防の外側にある離れ堤の手前のミゾに遠投すると、一瞬アイナメと見間違えるほどの良型のベラが釣れたが、これはリリース。



しばらく粘ってみたが、ベラのアタリしかないので、ふたたび場所を移動。

次に入った港内奥の荷揚げ場では、餌取りの姿さえもない。
次第にやる気を失い始める管理人。
太陽もいつのまにか高く昇り、ぽかぽかと暖かい日差しが眠気を誘う。
ああ、このままここでぬくぬく昼寝してしまいたいなあ。いや、まだ朝だから朝寝か・・・。
ぬくぬく、ぬくぬく、ぬくぬく、ZZZZZ・・・。

いかんいかん!ここで眠ってしまってはいかん!

気が付くと、港内の突堤に居た釣り師がいつのまにか帰っているではないか。
そこでまたまた場所移動。
港入り口の船道の深みを探り、最後のチャンスにかける。



しかし・・・。
結局、このャCントでもアタリは無く、ボウズを食らってしまった。
はるばる大沢くんだりまでやって来て、やったことと言えば「日向ぼっこ」だけ。

いいのか?それで?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
かめきちくんの日記

きょう、大沢で、ひなたぼっこをしました。
ぽかぽかして、とてもあたたかかったです。
ぼくわ、ねむくなってしまいました。
そして、おさかなさんに、えさをあげました。
たくさん、たくさん、あげました。
おさかなさんわ、きっとよろこんでいるとおもいます。
でも、ぼくわ、なんだかかなしいきもちでした。

おわり
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

 
   

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

塩人さん
http://www.aa.cyberhome.ne.jp/~sige007/index.html
>なみへいさんへ
すみません、ごあいさつもなく。よろしくです。徹
底討論どうするベラ問題(笑)ちょっとシッタカし
ちゃったがために・・・。ホシササノハベラとは私
も知りませんで。ま、とにかくベラは種類が多いっ
てことで(笑)
なみへいさんへ、管理人さん
私も、これはホシササノハベラだと思います。
釣り上げた直後の画像ですので、たぶん海中でもこの色かと。
調べてみると、面白いですね(笑)。
何度もごめん なみへぃさん
おぉ~~~。魚の名前もどんどん変わる(?)から難しいわね。これで見るとこれはホシササノハベラの雄かしら?確かにアカササノハベラの雌はオハグロベラの雌によく似てるわ。泳いでるところを見れば分かるんだろうけど。そうそうこのアカササノハベラの雄がサカリがつくとえぐいのよ。ベラ一つでも奥が深ーい。
なみへぃさん
やべ!!さんが抜けた!!
ごめんなさいっ塩人さま!!
ひええええ。
管理人さん
ちなみに、ササノハには2種類あるのだそうです↓
http://forum.nifty.com/ffish/zukan/hideto/sakana/sakana1.htm
80へえ!
なみへぃさん
>塩人
それの可能性もあるなと図鑑を調べてみたのですが、胸鰭が黄色なのでササノハベラの可能性が高いと思われます。でも、魚はあげると変わるから、海の中で見ないとよく分からん。写真だし。ま、ベラってことで。
塩人さん
ん~このベラはオハグロベラの雌だと思うのです
が。
びっちゃさんへ、管理人さん
ええ~っ!アジ釣れたの!?いいなあ。
ササノハベラも食べれば美味しいんですよね。
能登の方では普通に惣菜魚として売られているらしいし。今度はキープしようかな。
なみへいさんへ、かめきちさん
はーい。
きおつけたいとおもいます。
それと、むずかしいかんじはわかりませーん。
なみへぃさん
ササノハベラの雌ですね。雄はもっと目が血走ってるから。婚姻色の時はもっとすごい。
かめきちくん、「ぼくわ」ではなく「ぼくは」ですよ。今度から気をつけましょうね。
洗心さんへ、管理人さん
あれ、今日行ったんですか?風強かったでしょう。
冬場の釣りは難しいですよね。
でも、他の釣り人は少ないし、水も空気もきれいだし、気持ちがいいです。
これで釣れれば言うこと無いんだけど。
びっちゃさん
大沢の崖っぷちの道、なつかしいな~(涙)
なかなか型の良いササノハベラですね。
新鮮画像は、クルクル回ったり、暴れたりで大変ですよね。
きょうつりにいってきました。
あじがたくさんつれました。
しばらくはあじつりができないでしょう。
ゴメン!管理人さん。だってここは九州だもん(笑)
うっかりさんへ、管理人さん
リターンの無い投資は、私の主義に反します。ありえません。
遅延利息きっちりつけて取り返したいと思います。はい。
のっちさんへ、管理人さん
おお、スキーですか!それともスノボ?
私も若い頃(っていつだ?海和やステンマルクが現役の頃)は、12月から4月まで、毎週のように雪山に通いつめておりました。懐かしいです。
タコの看板ってなんだろう?
太東漁港ではタコが釣れるみたいですね。
のっちさん
そういえば今日128号線を走ってて気がついたけどタコの看板が増えましたね。太東の前後は特に多かった。大原港と御宿港に寄ってみたらどうかな?結果は保障しないですけど。最近は雪山に浮気気味で今日も夜から出発進行します。
洗心さん
冒頭に朝日の写真がないから「今日はやったな!」
と、思ったんだけど・・・(^m^)ククク
って、俺もボーズぢゃ!
うっかりさん
たまには、与えるだけの人生も経験しないとかみさまのバチがあたりますです。
施しをしてよかったですね。
のっちさん
かめきち君へ

(´-`).。oO (そんなこともあるさ)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「釣行記:⑤浜行川~天津小湊」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事