![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/52/bcbee434a7ca712405e658f55eaa5038.jpg)
朝の部のターゲット、キス。
良型がコンスタントに釣れた。
※Part1より続く
結局、本命のアジは一匹も釣れないまま、夜が明けてしまった。
普段なら、こういうときは照れ隠しにメジナでも釣ってごまかすのだけれど、今朝の外房は台風のうねりがまだかなり残っており、いつもの地磯ャCントは無理。
さて、どうしようか。餌の青イソメはまだたっぷり残っている。
そうだ!既にアナゴをGETしているので、天ぷらネタつながりということで、キスを釣って帰ろう。
そうしよう!
というわけで、さっそく、11フィートのシーバスロッドにセットしていたぶっこみ仕鰍ッを、ジェットテンビン15号+市販の投げ釣り仕鰍ッに取り替える。
ここ勝浦漁港は、港内の投げ釣りでキスがよく釣れる穴場なのだ。
仕鰍ッをセットし、青イソメをつけて、第1投。
岸壁から70M~80M位のところに出来ている潮目を狙う。
ここでのキス釣りのャCントは、港の出入り口付近から、港の中央にかけてできる潮目を狙うこと。流れの無いところはダメのようだ。
結構距離があるので、気合を入れて投げないと届かない。「ちょい投げ」と「本気投げ」の中間くらいの感じで、びしっとキャストする。
私はひそかに「なんちゃって投げ」と呼んでいる。
「本気投げ」タックルじゃなくたって、ちゃんと投げればそこそこ飛距離は出るのだ。決して「ちょい投げ」ではないぞ。なんちゃって。
港内の中央部は砂底になっていて、根鰍ゥりはほとんど無い。(注:手前まで引いてきてしまうと根鰍ゥるうえに、アタリも無い。)
ゆっくりさびいてくると、「なんちゃって投げ」仕鰍ッにさっそくぷるぷるとしたアタリ。
取り込んでみると20センチオーバーの良型のキス。
その後もピンギス混じりで飽きない程度にコンスタントに釣れ、夜明けから2時間ちょっとで10匹ちょっとGETした。
今夜は天ぷらでビールだ!
意気揚揚と帰路に着く現金な私であった。
あれ?アジ釣りに来たんじゃなかったっけ?