![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/82/fa42674011ac11fcebb1d86b9e1b7f6a.jpg)
昨日の昼食に美味しい茶そばを作ってもらい頂いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2d/8715a897b631446965f6955fcb855872.jpg?1718078283)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/69/1de90086499b7443e03b57026564cc79.jpg?1718078283)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/56/5b28b3217532639dc3ae10c344b1c9eb.jpg?1718078313)
粉は市販の中力粉、1キロ200円ぐらいの物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/29/6e345c8ad2f372b974cb9bfb52f1d3cc.jpg?1718078872)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/40/805f929ef2bd34aafe1d91e6d4979d64.jpg?1718078652)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/91/13c598e602cfc8c70cffc0f66386bd49.jpg?1718078678)
300回ほどこねるそうだ、可愛らしく丸めてボールの中で一晩寝てもらう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5f/ca17f5843cd1bdc6d2271cccb31a90d9.jpg?1718079554)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/49/24b99673e8ca9da477e80197aae3c6fb.jpg?1718079571)
大きな鍋で、沸騰してから10分ほど茹でる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f8/7f7ae352922e6b7cd87b314f808b8489.jpg?1718079832)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/16/63f78d9901238e783bfc1f253e060bdb.jpg?1718079847)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/eb/28b20caed75ac7271113dca1948e8ec8.jpg?1718079871)
今日はナスとキノコの甘く炒めた物を付けづゆに合わせた
とても美味しかったので全力でほめ殺しした所、今度はうどんを作ってくれるとの事
私は料理が嫌いなわけでは無いのだが下手くそだ、自分で言うのだから間違いない
旦那さんは長野で蕎麦打ちを教わって以来たゆまぬ努力の結果美味しい蕎麦とうどんが作れるようになった、すばらしい!
そんなこんなで今日はうどんだ
うどんは蕎麦と違い、前の日にこねて寝かせておく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2d/8715a897b631446965f6955fcb855872.jpg?1718078283)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/69/1de90086499b7443e03b57026564cc79.jpg?1718078283)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/56/5b28b3217532639dc3ae10c344b1c9eb.jpg?1718078313)
粉は市販の中力粉、1キロ200円ぐらいの物
それに全粒粉を少し混ぜる
全粒粉は市販でもあるが、今回はいつも蕎麦粉を頂く農家さんにわけて頂いた物だ
全粒粉の量によって味や食感が全然変わってくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/29/6e345c8ad2f372b974cb9bfb52f1d3cc.jpg?1718078872)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/40/805f929ef2bd34aafe1d91e6d4979d64.jpg?1718078652)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/91/13c598e602cfc8c70cffc0f66386bd49.jpg?1718078678)
300回ほどこねるそうだ、可愛らしく丸めてボールの中で一晩寝てもらう
その日の気温や湿度などで水の量やこねる回数などを加減するとの事
よくねった方がコシが出るらしい
うどんは弾力があるのでノスのが大変だ
今日も写真を撮り忘れてしまった
何度も何度ものして広げる、切るのはうどんの方が楽だが揃っていると出来上がりも美味しそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5f/ca17f5843cd1bdc6d2271cccb31a90d9.jpg?1718079554)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/49/24b99673e8ca9da477e80197aae3c6fb.jpg?1718079571)
大きな鍋で、沸騰してから10分ほど茹でる
流水で洗い氷水で締める
これで完成だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f8/7f7ae352922e6b7cd87b314f808b8489.jpg?1718079832)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/16/63f78d9901238e783bfc1f253e060bdb.jpg?1718079847)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/eb/28b20caed75ac7271113dca1948e8ec8.jpg?1718079871)
今日はナスとキノコの甘く炒めた物を付けづゆに合わせた
うどん粉は蕎麦粉に比べて10分の1以下の値段で作れる
600グラムの粉で大盛りのうどんが4食分ぐらいできる
リーズナブルでなおありがたい
ボリューム満点のお昼でお腹はパンパンだ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます