![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b8/9e0a677b4e2872cfb0bf1dc8aa5e9cbe.jpg)
たけぞうがいつも泳ぎに行く川には大きなねむの木があります。
今年も可愛い花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/06/03a7294bfc3394fadafba8d8bc16b692.jpg)
まずはとうちゃんに石を投げてもらって
スイスイ~と泳ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/51/0f27077002c52be19e42bccc912ad2fe.jpg)
納得したら
戻ってきて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ae/1eca21f85465b4947d35d4cc4684b112.jpg)
「ええ石」を探します。
チョチョイ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/54/2ee42851195d9ddfdb188db0c71b8705.jpg)
鼻ブク提灯
「半分潜って偵察でし。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e8/71a59724ca50a0b0ed5de3e061f66cf5.jpg)
今日もがんばってええ石をゲットです。
しかし…顎が外れそうで恐ろしい(笑)
(↑ クリックどうぞ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8f/4c59847b6ba8948a09c9be98ce0d4cb2.jpg)
時刻は6時半です。
すっかり暗くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/13/f3f39439bb803ae52b603d77bef94d64.jpg)
今日もウグイスが綺麗な声でさえずっていました。
(↑ クリックどうぞ!)
たけちゃん、もうあきらめな。かえろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/13/fadbbbd5bd08aa23a0a3842527adb52c.jpg)
かあちゃんの言うことは無視!
「ここに、いいのがあったでしね~~」チョッポン。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ae/00a12f1e6dc4960f66edb66debfe8865.jpg)
ようやく捕獲です。
結構とうちゃんも深いところまで入ってたんだなぁ。。。ご苦労!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b1/c4587e237bb7740c93f63d0cf41c0e3a.jpg)
「やれやれ・・遊び疲れたでし。帰ったらご飯頼みますでしよ。」
と、でも言ってそうな後ろ姿です…とうちゃんも(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cf/cdeff1dfa5f4cae94375eb6fe1fc80b3.jpg)
たけちゃん、また、明日も行こうね。
一人扇風機を独占して、寝てるかと思えば体を起こして
チラっと上目遣いにかあちゃんを見上げてる。
そうしたら
はい!はい!と、たけぞうの所へ行って
たけぞうのおでことかあちゃんのおでこをくっつけて
そうしたら
ちょうど目と目が同じところになるので
たけぞうの真っ黒いお鼻の辺りにかあちゃんの口が当たるから
チュッチュッてしながら
両手でお耳の下からお耳ごと頭を撫でます。
そうして
時々ヒミツの話もします。
たけぞう、3才。
友達は「たけぞう、顔、デッカなったことない~?」
と、やたら「顔」が大きくなったと言いますが
いえ、いえ、どうして。
体つきが一回り大きくなったんです。
秋には4才になります。
少しは大人になったようにも…思います。
さて。
今日から高知でも全国高校野球選手権県大会が始まる。
昨日行われた徳島の開会式での記事を読んでかあちゃんは非常に感激した。
というのも、ご存じの方もおられるだろうけどその徳島県大会の開会式で
33人の「背番号21」の選手が入場行進したそうだ。
普通はベンチ入りメンバー20人だけの行進だけど
「つらい練習を乗り切った頑張りは同じだ」という
県高野連の計らいで実現したそうです。
なかなかやってるじゃないか、徳島県高野連!!!
一年前のねぇねの最後の県総体を思い出す。
結果は残念ながら自分たちの望んだものではなかったけど
あの時のねぇねの精一杯の力だったとそう思う。
レギュラーになれる人もいれば、同じようにがんばってもなれない子だっている。
それでも悔いのない3年間だったと胸を張って最後までがんばってほしい
と、思うかあちゃんです。
![](http://blog.with2.net/img/banner_03.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6e/aa61125c2b55f15820fc8964d499e216.gif)