お暑うございますね。
さて、夏になるといつも行っていた大好きな高石(たこす)の川、
やっと生い茂った雑草を刈りましてね~
少し安心して下の川へ下りられるようになりました。
というわけで~
たけぞうととうちゃんのいつもの風景です(笑)
梅雨が明けて今度は日照りが続き
川の水位もだんだん下がっています。

たけぞうはいつもの遊び。
とうちゃんの投げる小石の波紋を追いかけて右へ左へスイ~スイ~♪

そして、川底のええ石をゲット!
苔むしてますがたけぞう、かなり気に入ったらしく石を咥えて川原をウロウロ。

「かあちゃん、まん丸くてええやろ~!」
得意げですがガリガリ囓るのでかあちゃんに取り上げられてます。

夢中で遊ぶたけぞうが一瞬何かにハッとして固まってしまった。
みたら笹の葉が一枚・・・枯れて川面へ落ちていたのであった(どんだけビビってんねん)

数名の若者と、数人の小学生のグループが何度も飛び込みをしている。
国道端のデジタル温度計は30℃、時刻は6時を回っている。
たけちゃん、もう帰ろうかね~。
「えぇぇぇ~~~っ!」と言われましてもね。

その後は聞こえなかったふりして自分勝手に遊んでいる。
とうちゃんとかあちゃんはこうなったら、もう置いて帰るよ!と言い捨て帰るふり。

置いて帰られるのは困るおいら・・・慌てふためいてジャボジャボ走ってくる。
で・・・それでもしつこく帰り道に潜る。
しかし、この猛暑。
熱中症の人が各地で相次いでいることに驚く。
5年前、うちのねぇねも熱中症で数日間入院したことがある。
このブログを始める3ヶ月ほど前の話だけど。
ちょうど7月末の今頃だったように思う。
高知市内の高校へ通っていたねぇねが寮から電話をしてきた。
「お母さん、頭が痛い…。」
夏風邪でも引いたかね?しばらく寝よきなさいや。
とは言ったものの気になって電話をかけ直すと「吐いた…」と言う。
土曜の昼を回ったところだったので、病院も終わっているし、
みょうな胸騒ぎでとにかく行くことを決め、大慌てで高知へ向かった。
3時半頃着いたのだったかなぁ。救急で診てもらえる病院があったので
フラフラして歩けない娘をどうにかこうにか連れて行くと
診察台に横になった辺りで「寒い寒い」と言い始めてガタガタ震い始めた。
これは大変なことになってしまった、とワタシはオロオロするばかりだったが
どうにか点滴が出来て少し落ち着き、先生のお話を聞くと「熱中症だろう」との診断。
そんな…部活もたしか期末期間中で停止になっていたはずだし、
涼しい部屋で勉強していただろうに。
2時間目の授業当たりから目の前がチカチカしていたらしい。
炎天下に長時間いたのでもないのにこんなことがあるんです。
幸い、数日の入院ですっかり元気になってねぇねは退院しましたが
先日も朝の番組で、大人が36~37℃に感じる気温も
地面にほど近い子どもやワンコさんなどは体感温度が50℃近くなると言っていました。
どうかみなさまもお気を付けくださいね。
※いつもご訪問頂いてありがとうございます。
申し訳ございません。
しばし、コメント欄を閉じさせていただきますm(__)m
さて、夏になるといつも行っていた大好きな高石(たこす)の川、
やっと生い茂った雑草を刈りましてね~
少し安心して下の川へ下りられるようになりました。
というわけで~
たけぞうととうちゃんのいつもの風景です(笑)

梅雨が明けて今度は日照りが続き
川の水位もだんだん下がっています。

たけぞうはいつもの遊び。
とうちゃんの投げる小石の波紋を追いかけて右へ左へスイ~スイ~♪

そして、川底のええ石をゲット!
苔むしてますがたけぞう、かなり気に入ったらしく石を咥えて川原をウロウロ。

「かあちゃん、まん丸くてええやろ~!」
得意げですがガリガリ囓るのでかあちゃんに取り上げられてます。

夢中で遊ぶたけぞうが一瞬何かにハッとして固まってしまった。
みたら笹の葉が一枚・・・枯れて川面へ落ちていたのであった(どんだけビビってんねん)

数名の若者と、数人の小学生のグループが何度も飛び込みをしている。
国道端のデジタル温度計は30℃、時刻は6時を回っている。
たけちゃん、もう帰ろうかね~。
「えぇぇぇ~~~っ!」と言われましてもね。

その後は聞こえなかったふりして自分勝手に遊んでいる。
とうちゃんとかあちゃんはこうなったら、もう置いて帰るよ!と言い捨て帰るふり。

置いて帰られるのは困るおいら・・・慌てふためいてジャボジャボ走ってくる。
で・・・それでもしつこく帰り道に潜る。

しかし、この猛暑。
熱中症の人が各地で相次いでいることに驚く。
5年前、うちのねぇねも熱中症で数日間入院したことがある。
このブログを始める3ヶ月ほど前の話だけど。
ちょうど7月末の今頃だったように思う。
高知市内の高校へ通っていたねぇねが寮から電話をしてきた。
「お母さん、頭が痛い…。」
夏風邪でも引いたかね?しばらく寝よきなさいや。
とは言ったものの気になって電話をかけ直すと「吐いた…」と言う。
土曜の昼を回ったところだったので、病院も終わっているし、
みょうな胸騒ぎでとにかく行くことを決め、大慌てで高知へ向かった。
3時半頃着いたのだったかなぁ。救急で診てもらえる病院があったので
フラフラして歩けない娘をどうにかこうにか連れて行くと
診察台に横になった辺りで「寒い寒い」と言い始めてガタガタ震い始めた。
これは大変なことになってしまった、とワタシはオロオロするばかりだったが
どうにか点滴が出来て少し落ち着き、先生のお話を聞くと「熱中症だろう」との診断。
そんな…部活もたしか期末期間中で停止になっていたはずだし、
涼しい部屋で勉強していただろうに。
2時間目の授業当たりから目の前がチカチカしていたらしい。
炎天下に長時間いたのでもないのにこんなことがあるんです。
幸い、数日の入院ですっかり元気になってねぇねは退院しましたが
先日も朝の番組で、大人が36~37℃に感じる気温も
地面にほど近い子どもやワンコさんなどは体感温度が50℃近くなると言っていました。
どうかみなさまもお気を付けくださいね。
※いつもご訪問頂いてありがとうございます。
申し訳ございません。
しばし、コメント欄を閉じさせていただきますm(__)m
