ハピネスチャージプリキュアの秘密 第15話 Let's go フレッシュプリキュア
Let's go フレッシュプリキュア/茂家瑞季
(フレッシュプリキュア オープニングテーマ 2009年 第6シリーズ)
(プリキュアシリーズ通算 501話 )
<感想>
今日は母の日・・それぞれプレゼントを出したようだ。
しかし、ひめの母は、ブルースカイ王国にいるが、幻影帝国に乗っ取られていまは動かないようだ。
ひめが作ったのはドライケーキだったが、ブルースカイ王国へ届けにいくとのこと。ブルースカイ王国では、プリキュアの力が発揮できない。どうするのか!
とにかく変身して逃げる・・。ということに過ぎなかったようです。攻撃は10分の1いえ100万分の1にしかならないということで、結局ブルーが開いたミラーゲートに飛び込んだようです。でもこれってドキドキプリキュアに似ていませんでしたか?
<今日の主役>
なし
<変身パターンと時間>
愛乃めぐみ・白雪ひめ・大森ゆうこー>忍者 8秒
(本編 9:30->9:38)
愛乃めぐみ・白雪ひめ・大森ゆうこー>ローラースケーター 10秒
(本編 13:32->13:42)
愛乃めぐみ・白雪ひめ・大森ゆうこー>プリキュア 2分17秒
(本編 16:02->18:19)
<決めわざ>
プリンセスボール 9秒
(本編 18:27->18:36)
ラブリーブレスター 5秒
(本編 19:46->19:51)
スパークリングバトンアタック 30秒
(本編 20:02->20:32)
ポップンソニックアタック(ロリポップヒップホップ)ー>リボンハートエクスプロージョン(ポップコーンチア)ー>ハワイアンアロハオエ(マカダミアフラダンス) 57秒
(本編 21:42->22:39)
ハニーテレポート 7秒
(本編 23:16->23:23)
<挿入歌>
なし
<気づき事項>
・ドライケーキ
銀座ウエストが有名らしいです。
http://www.ginza-west.co.jp/store/html/products/list.php?category_id=8
しかし、本編中の絵を見た限りでは、どう見ても蒸しパンのような気がしました。
・戦闘せずに退散するなんて結局3人は、バカキュアトリオだったね。
・母の日回でしたが、ひめの父の存在忘れていませんか?パパのこと放置したんだね。ふーん。
・ブルーが開けた出口ですが、ドキドキプリキュアの鏡のかけらとキョウリュウジャーの結界に似ていました。結局この3人は、助かる方法が相田マナ以下でした
・第2弾プレゼント告知がありました。キーワードは「キュアラブリー」
<データ放送>
コーデ:キュアハニー
(なお、しるばにあが生視聴した場合のみ掲載します)
<プリキュアシリーズ焼き直し:母の日話>
・ドキドキプリキュア
第7話 ギリギリの戦い! さらば、プリキュア!!
母の日話ではありませんが、退散するところがそっくり。
・スマイルプリキュア
第15話 ドタバタ!みゆきの母の日大作戦!!
・ハートキャッチプリキュア
第14話 涙の母の日! 家族の笑顔守ります!!
・Yesプリキュア5
第15話 ハッスルのぞみのお手伝い!
・ふたりはプリキュアSplash Star
<参考:引用したと思われる深夜アニメ案内>
*ここで紹介する深夜アニメですが、掲載した全ての作品を引用したとは限りません。ご紹介ということで参考にしてください。
・乃木坂春香の秘密(ぴゅあれっつお・ふぃなーれ) (MXテレビほか)
2009年・2011年・2012年(OVA)放送。乃木坂春香さんの好きなラクロス部のアニメはふたりはプリキュアそのものだろ!
http://www.nogizaka-haruka.com/
・ひまわりっ!(チバテレビほか)
2006年・2007年放送。アームス製作。忍者いえクノーの女の子の話。今回のコスプレはこれか・・
http://www.starchild.co.jp/special/himawari/
<プリキュアシリーズ10周年オープニングキャラ>
キュアメロディ
<エンドカード>
エンドカード:視聴者からのイラスト(2種類)
<サイアークの召喚>
なし
<サイアーク犠牲者>
なし
<今週の決着:退散>
5分27秒
(本編 18:27ー23:54)
<対決キャラ>
ホッシーワ(オレスキー・ナマケルダも加入)
<演出>
鎌谷 悠
(絵コンテは、島崎奈々子)
<脚本>
大場小ゆり
<番組提供会社>
ハピネスチャージプリキュアは、プリカードの次は、おもちゃのプレゼントでターゲットを釣っている
1バンダイ
と
2講談社
3マクドナルド
4マーベラスAQL
5アキレス
6丸美屋食品
の提供でお送りしました。以上!
<次回>
第16話 私はマスコミよ!!プリキュアの秘密全部見せます!!
<今週のマーベラス!>
ハピネスチャージプリキュア主題歌CD・DVD・BD販促。
Let's go フレッシュプリキュア/茂家瑞季
(フレッシュプリキュア オープニングテーマ 2009年 第6シリーズ)
(プリキュアシリーズ通算 501話 )
<感想>
今日は母の日・・それぞれプレゼントを出したようだ。
しかし、ひめの母は、ブルースカイ王国にいるが、幻影帝国に乗っ取られていまは動かないようだ。
ひめが作ったのはドライケーキだったが、ブルースカイ王国へ届けにいくとのこと。ブルースカイ王国では、プリキュアの力が発揮できない。どうするのか!
とにかく変身して逃げる・・。ということに過ぎなかったようです。攻撃は10分の1いえ100万分の1にしかならないということで、結局ブルーが開いたミラーゲートに飛び込んだようです。でもこれってドキドキプリキュアに似ていませんでしたか?
<今日の主役>
なし
<変身パターンと時間>
愛乃めぐみ・白雪ひめ・大森ゆうこー>忍者 8秒
(本編 9:30->9:38)
愛乃めぐみ・白雪ひめ・大森ゆうこー>ローラースケーター 10秒
(本編 13:32->13:42)
愛乃めぐみ・白雪ひめ・大森ゆうこー>プリキュア 2分17秒
(本編 16:02->18:19)
<決めわざ>
プリンセスボール 9秒
(本編 18:27->18:36)
ラブリーブレスター 5秒
(本編 19:46->19:51)
スパークリングバトンアタック 30秒
(本編 20:02->20:32)
ポップンソニックアタック(ロリポップヒップホップ)ー>リボンハートエクスプロージョン(ポップコーンチア)ー>ハワイアンアロハオエ(マカダミアフラダンス) 57秒
(本編 21:42->22:39)
ハニーテレポート 7秒
(本編 23:16->23:23)
<挿入歌>
なし
<気づき事項>
・ドライケーキ
銀座ウエストが有名らしいです。
http://www.ginza-west.co.jp/store/html/products/list.php?category_id=8
しかし、本編中の絵を見た限りでは、どう見ても蒸しパンのような気がしました。
・戦闘せずに退散するなんて結局3人は、バカキュアトリオだったね。
・母の日回でしたが、ひめの父の存在忘れていませんか?パパのこと放置したんだね。ふーん。
・ブルーが開けた出口ですが、ドキドキプリキュアの鏡のかけらとキョウリュウジャーの結界に似ていました。結局この3人は、助かる方法が相田マナ以下でした
・第2弾プレゼント告知がありました。キーワードは「キュアラブリー」
<データ放送>
コーデ:キュアハニー
(なお、しるばにあが生視聴した場合のみ掲載します)
<プリキュアシリーズ焼き直し:母の日話>
・ドキドキプリキュア
第7話 ギリギリの戦い! さらば、プリキュア!!
母の日話ではありませんが、退散するところがそっくり。
・スマイルプリキュア
第15話 ドタバタ!みゆきの母の日大作戦!!
・ハートキャッチプリキュア
第14話 涙の母の日! 家族の笑顔守ります!!
・Yesプリキュア5
第15話 ハッスルのぞみのお手伝い!
・ふたりはプリキュアSplash Star
<参考:引用したと思われる深夜アニメ案内>
*ここで紹介する深夜アニメですが、掲載した全ての作品を引用したとは限りません。ご紹介ということで参考にしてください。
・乃木坂春香の秘密(ぴゅあれっつお・ふぃなーれ) (MXテレビほか)
2009年・2011年・2012年(OVA)放送。乃木坂春香さんの好きなラクロス部のアニメはふたりはプリキュアそのものだろ!
http://www.nogizaka-haruka.com/
・ひまわりっ!(チバテレビほか)
2006年・2007年放送。アームス製作。忍者いえクノーの女の子の話。今回のコスプレはこれか・・
http://www.starchild.co.jp/special/himawari/
<プリキュアシリーズ10周年オープニングキャラ>
キュアメロディ
<エンドカード>
エンドカード:視聴者からのイラスト(2種類)
<サイアークの召喚>
なし
<サイアーク犠牲者>
なし
<今週の決着:退散>
5分27秒
(本編 18:27ー23:54)
<対決キャラ>
ホッシーワ(オレスキー・ナマケルダも加入)
<演出>
鎌谷 悠
(絵コンテは、島崎奈々子)
<脚本>
大場小ゆり
<番組提供会社>
ハピネスチャージプリキュアは、プリカードの次は、おもちゃのプレゼントでターゲットを釣っている
1バンダイ
と
2講談社
3マクドナルド
4マーベラスAQL
5アキレス
6丸美屋食品
の提供でお送りしました。以上!
<次回>
第16話 私はマスコミよ!!プリキュアの秘密全部見せます!!
<今週のマーベラス!>
ハピネスチャージプリキュア主題歌CD・DVD・BD販促。