七変化もびっくり

政治や社会について綴る保守系ブログです。
女性天皇、女系天皇の実現に反対、女性宮家の実現に反対の立場です。

敗戦忌

2017年08月15日 | 日記
8月15日です。終戦記念日です。敗戦忌でもあります。

全国戦没者追悼式典が、天皇・皇后両陛下をお迎えして日本武道館で行われました。

日本は、先の敗戦で310万人の国民を失い、広い領土を失いました。
日本の今日の繁栄は、戦場で尊き命を散華した若者たちの犠牲の上に成り立っています。
安倍首相は、戦没者追悼式典に出席する前に千鳥ヶ淵の戦没者墓園にお参りされています。
また戦死者の御霊がまつられている靖国神社に多くの国会議員が参拝しています。
稲田前防衛大臣も靖国神社を参拝しています。

靖国神社に参拝する事は、良くない事なのですか?
靖国神社にまつられている戦死者の御霊に衷心より哀悼の気持ちを捧げる事は、
悪いことなのですか?

終戦記念日にどの国会議員が、靖国神社に参拝したと報道する姿勢に批判的な
思いを感じます。マスコミは、靖国神社に参拝するのが良くないかのような
批判的な報道は止めるべきだと思います。愛国心を否定しているかのようにも
受け取れます。
A級戦犯が、合祀されているから靖国神社に参拝するのは良くないと言うのでしょうか。
特にNHKは、靖国神社参拝に関しては、中朝サイドに立ったものの見方をしているように
感じます。保守とは相容れない報道姿勢です。

受信料を徴収しながら、左翼に偏った反日報道をしているNHKの姿勢は許されない
です。公共放送とは名のみの報道姿勢です。

天皇陛下が生前退位の意向があると最初に報道したのもNHKでした。あの報道でNHKは、
憲法に違反する生前退位の実現に大きな役割を果たしたと思います。公共放送として
あるまじき報道姿勢です。
眞子様の婚約の事を報道したのもNHKです。本当に交際されている証拠は全くありません。
報道によって最下層の男性との結婚に追い込もうという婚約テロと言われていますが、
これを扇動していたのもNHK です。

NHK解体が、叫ばれているようです。

天皇皇后両陛下は、海外慰霊の旅に熱心ですが、靖国神社には参拝されません。
戦場で戦死した若者たちの魂は、海外の激戦地にいるのでなく靖国神社に鎮まっています。
本当に戦没者の御霊の慰霊をしたいと思われているのなら、靖国神社に参拝されたら
いいと思います。
海外慰霊の旅は、日本を貶める可能性もあります。自虐史観をもつ皇族は迷惑でしかありません。