アコースティックな夜

音楽とかギターとかについて独り言でも

LILLY(Lilly Ann Hertzman)、デンマークのヴォーカルな方でして:D

2021年07月26日 22時58分18秒 |  ・vocal:KLMNO
晩上好っ!、こんばんやでございます。

ねみぃ~・・・まるたん、かみゅぅ~・・・XP

なわけで
これから就寝タイムになるんだね。

明日は朝一番でワクチン接種1回目になっているんだな。

そのまま音信不通になれば帰らぬ人と:P

それはともかく
準備だけしたままになってたんですが

リリー ですっ!><

デンマーク出身のヴォーカルな方なんですが
ギターに以前取り上げたギラッド・ヘクセルマンが参加してるんだよねぇ。

曲によってはカーク・クヌフクがコルネットで参加の
シンプルなアメリカンソングブックな作品になっているわけです。

まずはギターとのデュオのこちら

【If You Could See Me Now】ですっ!><

Lilly (vo)
Gilad Hekselman (g)

んでもって
コルネットも加わってるこれを

【That Old Feeling】ですっ!><

Lilly (vo)
Gilad Hekselman (g)
Kirk Knuffke (cor)

シンプルだ:D

夏の暑さにまだ体が慣れておりませんので
アコースティックなものを取り上げたのでありまふ。

んじゃ、明日朝はしゃきぃ~んっ!と覚悟して出かける事にします:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINA NYBERG、スエーデンのヴォーカルな方でピアノとのデュオで:D

2021年07月20日 23時34分54秒 |  ・vocal:KLMNO
晩上好っ!、こんばんやでございます。

ねみぃ~・・・まるたん、かみゅぅ~・・・XP

なわけで
これから就寝タイムになるんだね。

明日は胚芽精米に換気扇カバーを買いに行かなきゃいけないんだな。

ストックがあると思ってたらなかったXP

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

リナ・ニーベリ ですっ!><

スウェーデンのヴォーカルな方なんですが
※ニィバリかニーベリかは微妙なところ:P
本作はスタンダード曲をピアノとのデュオで構成してるんだよねぇ。

まずはこちら

【Night and Day】ですっ!><

Lina Nyberg (vo)
Daniel Karlsson (p)

んでもって
どれにしょっかと迷ったのですがこれを

In the Wee Small Hours of the Morning】ですっ!><
 

デュオ作ですので
ダニエル・カールソンのピアノにも耳を傾けたいのでありまふ。

んじゃ、就寝時はエアコンをおやすみタイマーで:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KRISTIANA ROEMER、ドイツ出身のヴォーカルな方なんだね:D

2021年04月10日 22時01分14秒 |  ・vocal:KLMNO
晩上好っ!、こんばんやでございます。

夜の買い出し・・・勝利っ!><

なわけで
あたたたかいお茶で祝杯を挙げているんだね。

選挙と入札と買い出しは勝たねば意味がないんだな。

このところ争奪戦には惨敗しておりましたので
今日は久々の勝利と言えるのでござぁ~ます。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

 クリスティアナ・ローマー ですっ!><

ドイツ出身で現在はN.Y.を拠点に活動してる方なんだよねぇ。

まずはこの曲からゲストサックスのダイナ・ステファンスが良い感じなわけです。

Sugar】ですっ!><
 

Kristiana Roemer (vo),
Addison Frei (p), Alex Claffy (b), Adam Arruda (ds),Dayna Stephens (sax) 

んでもってもひとつダイナ・ステファンスが参加してるこれを

Virgin Soil】ですっ!><
 

 他の曲ではゲストギターとしてベン・モンダーと
以前取り上げたことのあるギラッド・ヘクセルマンが参加してます。

んでもって
収録曲ではないんですが動画ってことでこれを選んでみました。

【Kristiana Roemer - Lover Man】ですっ!><
 

Kristiana Roemer (vocals)
Daniel Gassin (keys)、Gael Petrina (bass)、Philippe Maniez (drums)

食事も終わって晩酌タイムにピッタリだとおも~んだよねぇ。

んで、
ヴォーカルカテゴリが600超えてますので
ちょっとカテゴリ分割しよ~と考えてるのでありまふ。

んじゃ、夜食はパスして深夜食をど~するか考えることにします:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KAREN SOUZA、取り上げるの三度目なんだよねぇ:P

2021年04月03日 22時07分18秒 |  ・vocal:KLMNO
晩上好っ!、こんばんやでございます。

満腹満腹満腹ぅ~:P

なわけで
予定ど~り晩御飯を食べすぎたんだね。

今日は奇跡の如く全てが予定ど~りなんだな。

それはともかく
今夜の音楽ネタを忘れるとこだったので急ぎ

 カレン・ソウサ ですっ!><

アルゼンチン出身のヴォーカルな方なんですが
今回で取り上げるのは三回目なんだよねぇ。

まずはこの曲から

【Karen Souza - Everybody Knows】ですっ!><

んでもって
収録曲の動画がありましたのでこれを

【It's Gonna Happen Tonight - Karen Souza at San Javier International Jazz Festival】ですっ!><

 にたぁ~:D

ギターが絡むと取り上げ率UPするのはいつものことでして:P

そんでもって
スタンダードなこの曲もついでに

【Karen Souza - Autumn Leaves / Dance Me To The End Of Love】ですっ!><

んで、次の予定があるのでかなり端折ってしまったよぉ・・・なのでありまふ。

んじゃ、入浴タイムの準備をしてきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MELODY GARDOT、このヴォーカルはたまらないんだね:D

2021年03月20日 22時00分46秒 |  ・vocal:KLMNO
晩上好っ!、こんばんやでございます。

ねみぃ~・・・みみみみずXP

なわけで
これから入浴タイムになるんだね。

明日は1日中雨みたいなので
買い出しも行かず家でぐったりと過ごすんだな。

このあと、就寝タイム前にネタひとつ書いて今夜は終了、
トースター清掃の続・続々編は明日にまた:P

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

 メロディ・ガルドー ですっ!><

以前、10年ぐらい前に取り上げて以来なんだよねぇ。

本作は5年ぶりの新作ってことで
スティングとのコラボも含まれてるんだな。

まずはこの曲、

【If You Love Me】ですっ!><
 

んでもって
もひとつこれも

【Love Song】ですっ!><
 

そんでもって
今回は全て音源からになるんですがこれも

【Moon River】ですっ!><
 

昨日までの疲れがまだ十分とれていませんので
とにかく聴いてもらえれば、ってことで端折るのでありまふ。

んじゃ、入浴タイムの準備でもしてきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MORGAN JAMES、アメリカの方で取り上げるのは久々の2回目なんだね:D

2021年02月06日 21時39分53秒 |  ・vocal:KLMNO
晩上好っ!、こんばんやでございます。

さ、さ、さむ、さむ・・・♪Somewhere over the rainbow~♪

なわけで
夜の買出しも終わりまして
これから入浴タイムの準備をするんだね。

シメジのついでに舞茸も購入してきたんだな。

実際の調理は明日に延期することにしたのでござぁ~ます。

ご飯がちょろっとしか残ってないものでね:P

それはともかく
今夜は久々にジャズ系ではない方で

モーガン・ジェームス ですっ!><

8年ぐらい前に一度取り上げてるんですが
アメリカのブロードウェイでも活動してる方なんだよねぇ。

まずはMVがありますのでこれを

【GIVE YOU UP by Morgan James (Official Music Video)】ですっ!><

んでもって
本作はメンフィス・マグネティックってタイトルにもあると~り
メンフィスメンフィスしてるんですが
収録曲ではない動画で良いのがありましたのでこれを

【Dream On - Postmodern Jukebox ft. Morgan James (Aerosmith Cover)】ですっ!><
 

んでもって、
ギターが絡むと取り上げ率が高い私ですので
収録曲、しかも最初のMVのアコースティック版動画のこれを再び

【"Give You Up" by Morgan James (acoustic)】ですっ!><
 

ギターはダグ・ワンブル(Doug Wamble)

シンプルにギター1本でする場合、
ギター1本からアレンジする場合の比較って感じで楽しむのでありまふ。

んじゃ、入浴タイムの準備でもしてきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MILLI VERNON、昨夜に続きこちらもレア盤らしぃ~んだね:D

2021年01月31日 22時39分44秒 |  ・vocal:KLMNO
晩上好っ!、こんばんやでございます。

さ、さ、さむ、さむ・・・♪Somewhere over the rainbow~♪

なわけで
今夜はこれにて就寝タイムにするんだね。

明日はあたたかぁ~くなるみたいなんですが
午後から雨模様ってのがイマイチなんだな。

それはともかく
昨日のセルマ・グレーセンとセットってことで取り上げますのが

ミリー・ヴァーノン ですっ!><

こちらもレア盤みたいなんですが
プライベート盤との2枚組で再発CDがでてるみたいなんだよねぇ。

まずはこんな雰囲気ってことで

【My Ship Milli Vernon】ですっ!><
 

Milli Vernon: vocals; 
Ruby Braff: trumpet; Dave McKenna: piano; Jimmy Raney:guitar; 
Wyatt Rhuter: bass; Jo Jones: drums.
Recorded in New York City, February 1956

1956年録音ですが発売は1959年?らしぃ~です。

そしてもう1曲、

【SPRING IS HERE】ですっ!><
 

夜にぴったりのしずかぁ~な感じがい~んだな。

んでもって、
セルマ・グレーセンを3曲取り上げたこともあり
ミリー・ヴァーノンもってことで

【Weep For The Boy by Milli Vernon】ですっ!><
 

向田邦子さんのお気に入りアルバムで有名らしぃ~んですが
今回調べるまでぜぇ~んぜん知らなかったのでありまふ。

んじゃ、これより就寝タイムに入ります:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KAT EDMONSON、アメリカのヴォーカルな方で取り上げるの2度目なんですけどね:D

2021年01月29日 22時26分52秒 |  ・vocal:KLMNO
晩上好っ!、こんばんやでございます。

さ、さ、さむ、さむ・・・♪Somewhere over the rainbow~♪

なわけで
明日もまたかなりさみぃ~日になりそ~なんだね。

んで、
晩御飯で満腹になりましたので
今夜はこれから就寝タイムにするんだな。

その前に
今夜の音楽ネタは6~7年前にも一度取り上げた方で

キャット・エドモンソン ですっ!><

新作が出てましたので久々に再度、なんだよねぇ。

まずは音源からこれを

A Dream is a Wish Your Heart Makes】ですっ!><

そして収録曲のPVで良いのがありましたのでこれを

【Kat Edmonson - The Second Star to the Right (Official Music Video)】ですっ!><

んでもって
以前取り上げたことのあるビル・フリーゼルがギター参加のこれも

【The Age of Not Believing (feat. Bill Frisell)】ですっ!><

にたぁ~:D

良い感じのギターが絡むと
取り上げ率が上がるのでありまふ。

んじゃ、明日もまた音楽ネタを予定してますが今夜はこれにて:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MICHELLE LORDI、クールでアダルトなヴォーカルがい~んだね:D

2020年09月26日 22時18分33秒 |  ・vocal:KLMNO
晩上好っ!、こんばんやでございます。

気が付きゃとっくに就寝タイムぅ~XP

なわけで
あれこれしてたら遅くなってしまったんだね。

データのバックアップしてたら思ったより時間がかかったんだな。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

ミッシェル・ローディ ですっ!><

フィラデルフィアを拠点に活動されてるヴォーカルの方なんだよねぇ。

まずは音源のこちら

【Double-Crossed】ですっ!><
 

Michelle Lordi - vocals
Donny McCaslin - tenor saxophone
Tim Motzer - guitar & electronics
Matthew Parrish - bass
Rudy Royston - drums

サックスは4曲だけゲスト参加してるダニー・マッキャスリン。

んで、収録曲のライヴ動画がありましたのでこれを

【"Before" by Michelle Lordi 】ですっ!><

Mike Frank- piano 
Ben Karp - guitar 
Michelle Lordi-vocals 
Matthew Parrish - bass 
Recorded live 10/04/2018 in Collingswood, 
NJ at the Jazz Bridge Philadelphia Real Book Concert

んでもって、
ダニー・マッキャスリンのサックスがとても良いので
ライヴ動画ではなく再び音源のこちらを

【Poor Bird】ですっ!><
 

とってもクールでアダルトな感じの曲を選んでみたのでありまふ。

んじゃ、タマネギでも買ってくることにいたします:P・・・再見っ!><

ありゃ?間違えたXP
んじゃ、就寝前食でもいただいてくることにいたします:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOU TAVANO、フランスのヴォーカルな方なんだね:D

2020年09月23日 19時44分52秒 |  ・vocal:KLMNO
晩上好っ!、こんばんやでございます。

のんびり夜のひとときぃ~:P

っと、してる場合ぢゃ~ないんだね。

ど~もタマネギを買い忘れてたみたいなんで
これから買い出しに行くんだな。

掃除片付けをしてましたら
水とり除湿剤がそこそこの数、一杯になってましたので
明日の朝ゴミに出すことにしたのでござぁ~ます。

となると
野菜類は今夜のうちに下準備をしまして
朝ゴミにしてしまおぅと急遽予定変更することにしたわけです。

その前に
久々の音楽ネタにとりあげますのが

ルー・タヴァノ ですっ!><

フランスのヴォーカルな方なんですけれども
チェロを含むカルテットをバックにした作品になっているんだよねぇ。

今回はまずライヴ動画から

【Lou Tavano - Simple Ways To Be (Live at Kelsea's)】ですっ!><
 

Lou Tavano - vocal 
Alexey Asantcheeff - piano, vocal 
Guillaume Latil - cello

んで、チェロのソロが入る曲を考えたものの
音源のみだったんでこれまたMVのある曲ってことで

【Lou Tavano - You See Me Now (Official Video)】ですっ!><
 

Lou Tavano (vo)
Alexey Asantcheeff (p)
Guillaume Latil (cello)
Alexandre Perrot (b)
Ariel Tessier (ds)

なんとなぁ~くフランスっぽいとゆ~か
ヨーロピアンっぽい感じがするかなぁ、と。

んま、
っぽいのがどんなのかと訊かれてもわからないんですけどね:P

久々の音楽ネタとゆ~こともあり
ゆったりまったりのんびりと聴ける方を選んでみたのでありまふ。

んじゃ、タマネギでも買ってくることにいたします:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KANDACE SPRING、2回目ですけどメンバーが豪華なんだね:D

2020年08月09日 22時11分16秒 |  ・vocal:KLMNO
晩上好っ!、こんばんやでございます。

あちぃ~~~XP

なわけで
就寝タイムに向けてクールダウンしなきゃ~いけないんだね。

となると
再びエアコンをつけているんだな。

この時間でも外気温が29度くらいありますので
これはたまらないのでござぁ~ます。

とくに湿度だねXP

それはともかく
今夜の音楽ネタにとりあげますのが

キャンディス・スプリングス ですっ!><

アメリカのピアノなヴォーカルの方なんですが
とりあげるのは2回目なんだよねぇ。

今回はカバー曲集になっておりまして
まずは音源のでこれを

【Devil May Care/ Kandace Springs Featuring Christian McBride】ですっ!><


今回は参加メンバーが豪華でして
クリスチャン・マクブライド(b)、ノラ・ジョーンズ(vo)、デヴィッド・サンボーン(as)、
アヴィシャイ・コーエン(tp)、クリス・ポッター(ts)、エレーナ・ピンダーヒューズ(fl)
スティーヴ・カーデナス(g)、スコット・コリー(b)、クラレンス・ペン(ds)
といった感じなのでござぁ~ます。

んで、ライヴ動画をど~しょっかと考えた末、
ピアノなヴォーカルってところを重視しまして
収録曲のこれを選んでみたわけです。

【Kandace Springs - Strange Fruit (Live Session)】ですっ!><


良い曲に良いメンバーが参加してますので
かなり上出来な質の高い作品なんぢゃ~ないかとおも~のでありまふ。

んじゃ、深夜食でもいただいてくることにします:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KARIN KROG & STEVE KUHN、今度はスティーヴ・キューンと:D

2020年07月21日 22時02分18秒 |  ・vocal:KLMNO
晩上好っ!、こんばんやでございます。

快適快適快適ぃ~:D

なわけで
エアコンの快適さを味わうともうやめられませんのだね。

とはいえ、
室温が高く湿度も高い時だけにしませんと
代償として相応の電気代は払わなきゃ~いけませんのだな。

んで、
ニューコロナ、新規陽性者はだすけど退院・回復者は相変わらず出さないなぁ・・・

昨日は400人近く退院・回復者がいて今日は285名いるんですけどね:P

それよりも
GoTo二階氏が面白いかも・・・何人釣られて誰が騒ぐか注目しよぉXD

それはともかく
当初、日曜か月曜にとりあげる予定してましたのが

カーリン・クローグ&スティーヴ・キューン ですっ!><

春先にスコット・ハミルトンとの共作を取り上げたばかりの
ノルウェーのヴォーカルなカーリン・クローグですが
今回はピアノのスティーヴ・キューンとの共作なんだよねぇ。

と言ってもチェックしたのは5年前なんですけどね:P

今回はエリック・アレキサンダーとルー・ソロフがゲストで参加してるんだな。

まずはエリック・アレキサンダーが参加してる音源のこちら

【Little Butterfly (Pannonica)】ですっ!><
 

KARIN KROG(vo)
STEVE KUHN (p)
ERIC ALEXANDER(ts)

サポートに回った時のエリック・アレキサンダーは聴かせます:D

んで、もう1曲、音源のこれを
ルー・ソロフとエリック・アレキサンダーが参加してます。

【Time's Getting Tougher Than Tough】ですっ!><
 

KARIN KROG(vo)
STEVE KUHN (p)
ERIC ALEXANDER(ts)
LEW SOLOFF(tp)

質素で適当な晩御飯もこれで豪華なディナーに早変わり、
もちろん、雰囲気だけ・・・なのでありまふ。

んじゃ、深夜食でもいただいてくることにします:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MAYTE ALGUACIL&MICHAEL KANAN、ヴォーカルとピアノのデュオなんだね:D

2020年07月02日 22時13分38秒 |  ・vocal:KLMNO
晩上好っ!、こんばんやでございます。

ねみぃ~・・・みみみみず:P

なわけで
夜の買い出しから帰宅しまして
ひと息ついているんだね。

明日は強い雨が降るらしぃ~んで
ちょいとまとめてあれこれ調達してきたんだな。

とにかく梅雨はいけません。

外出時に傘をささなきゃ~いけないのはともかく
洗濯物が乾かない、湿度が高い、体調が優れぬ、と
あまり良い事がないっていやぁ~ないのでござぁ~ます。

それはともかく、
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

マイテ・アルグアシル&ミカエル・カナン ですっ!><

スペインのヴォーカルなマイテ・アルグアシルと
ボストン出身のピアニスト、ミカエル・カナンのデュオ作品なんだよねぇ。

マイテ・アルグアシルは2年前にも取り上げてますし
ミカエル・カナンは1月にロッシー&カナン・カルテットでも取り上げてますので
今回がお初ってわけでもないんだね。

なわけでまずは音源のこちら

【Guess I’ll Hang My Tears out to Dry】ですっ!><
 

Mayte Alguacil (vo)
Michael Kanan (p)

んでもって
収録曲ぢゃ~ないんですが
ライヴ動画ってことでこれを

【Mayte Alguacil & Michael Kanan - It Might As Well Be Spring】ですっ!><
 

Mayte Alguacil, voz
Michael Kanan, piano
Festival Mas i Mas Jamboree 12.8.2015

雨でじめぇ~っとした時に、ほっと一息お飲み物の時に
はたまたお食事の御供として気分だけでも豪華にと
BGMとして聴いてみるのも手なのでありまふ。

んじゃ、深夜食でもいただいてくることにします:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LUCIANA SOUZA、二度目だけどブラジルのヴォーカルな方・・・まけるなブラジルっ!><

2020年04月10日 20時35分04秒 |  ・vocal:KLMNO
晩上好っ!、こんばんやでございます。

ねみぃ~・・・みみみみず:P

なわけで
ねみぃ~んだね。

と、ゆ~ことは
夜の買い出しはパスすることになるんだな。

この後は
夜食をいただきまして
今日のおやつネタを投稿して本日終了にするのでござぁ~ます。

それはともかく
ストックしてる中から今夜取り上げますのが

ルシアーナ・ソーザ ですっ!><

ブラジルのヴォーカルな方でして
以前も取り上げてますので2回目になるんだよねぇ。

今回はギターとベースのバックのみってゆ~
ドラムレスな作品になっているんだな。

まずは音源からこれを

【These Things】ですっ!><
 

Luciana Souza(vo, perc),
Chico Pinheiro(g),
Scott Colley(b)

んでもって
収録曲ではないんですが
動画の中からこれを選んでみたんだね:D

【03 Luciana Souza TRIO 9m V 1】ですっ!><
 

にたぁ~:D

個人の好みで隙あらばギターものをってのは毎度のことなんだな:P

ちなみにニュースではあんまり流れないんで生姜、
ブラジルのニューコロナ状況は感染者約17500人、死亡者約900人でして
人口当たりの感染は日本の約2倍、死亡は約5倍になっているんだね。

ブラジルの人口は日本の約1.6倍ではありますが
ここれから日本と同様、増えていくと考えられるのでありまふ。

んじゃ、ささっと夜食を済ませておやつネタの準備に取り掛かることにします:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SCOTT HAMILTON & KARIN KROG、ノルウェーのヴォーカルな方と共に・・・まけるなノルウェーっ!

2020年04月02日 21時15分54秒 |  ・vocal:KLMNO
晩上好っ!、こんばんやでございます。

ねみぃ~・・・みみみみず:P

なわけで
これから入浴タイムするんだね。

その後は、
就寝前食をいただきまして
今夜こそ朝まで熟睡したいんだな。

それはともかく
なんとか間に合った今夜の音楽ネタに取り上げますのが

スコット・ハミルトン&カーリン・クローグ ですっ!><

スコット・ハミルトンはお馴染みの方なので良いとして
カーリン・クローグはノルウェーの大御所なヴォーカルな方なんだよねぇ。

今回は共作になっているのですが
カーリン・クローグをメインに取り上げるんだな。

まずは音源のみでこれを

【The Best Things in Life Are Free】ですっ!><
 

Karin Krog (Vocals)
Scott Hamilton (Tenor Saxophone)
Jan Lundgren (Piano)
Hans Backenroth (Bass)
Kristian Leth (Drums) 

ピアノは北欧ジャズでお馴染みのヤン・ラングレンっ!><

んでもって
収録曲ではないんですが
ライヴ動画ってことで古いんですがこの曲をど~ぞ:D

【Karin Krog live under Spellemannprisen 1974】ですっ!><
 

ちなみにニュースではやっぱり流れないんで生姜、
ノルウェーのニューコロナ状況は感染者約4800人、死亡者45人でして
人口当たりの感染は日本の約45倍、死亡は10倍を超えているのでありまふ。

んじゃ、入浴タイムでしっかりあたたたまってくることにします:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする