アコースティックな夜

音楽とかギターとかについて独り言でも

出だし思い出した、FM7w

2009年12月15日 20時40分02秒 | ギター
晩上好っ!、こんばんやでございます。

仕事の翌日が休日とゆ~ことで
お約束の如くゴロゴロしてるんだね。

とはいえいつもど~りおきて、
12時ごろからウトウトして15時に元気になるわけさ。

んで、
面白い夢をみましてですね、
どんなかってい~ますと、

人懐っこい野良猫を家で飼い始めたんですけれども、
その猫は死別した昔の恋人だった、とゆ~話。
私が寝てる時だけ猫は人間の姿にもどって、
私が起きてる時はまた猫の姿に戻るとゆ~。
戯曲のネタになりそ~な話だよねぇ。

なんで猫なんかは不明、
たぶん犬だったら外の犬小屋に入れられるから、
この時期、外の犬小屋で人間の姿に戻ったら、
風邪ひくか凍死してストーリーが成り立たないからでわ?

と、思ったりしたんだね。


~ 何バカなことを、な前振りの後は、バカにできない本題ですww  ~


FM7・・・
F△7とかFmaj7とかも書くらし~ですけど、
きの~、勢いでよけ~なことかいたんで、
ちょっと曲もどきを考えてまして、

アコースティックSNOWTEARSの
オリジナルの出だしを思い出しましたっ!><

そなんだよ、
出だしがFM7、Em#5、C6(9)で始まって
その後メロディのC、Am、Em、Bmって続くんだね。

10代半ばの頃にそんなコード使ってたんかいっ!、と
おおおもいの方もおられるで生姜、

んまねw

と、い~たいところなんですけれども、
そんなもん、

知ってるわけないで生姜っ!><

間違いなく当時の私にそんな発想はなくてですね、
最初からCだったらおもんないなぁ、ってことで、
Cをちょっといじろ、て~どしか考えてなかったはず。

そんなコード自体知らんかったとおも~のよ。
だって○M系の曲は押さえ方知らんので避けてたんね。
※実際は弾いててもそれが○M系コードと気づいてなかったかもw

大体、
小指が届かなかったか旨く押さえられなかったかで、
7thが6thになったり、
押さえにくいから押さえんのやんぴ、とか
押さえ間違えたりしてテンション系になったりと、

そんな感じで音覚えていたかもねぇ。
周りからみると変わったコード弾くんがおるなぁ、
って感じだっかかもしれないです。

本来のコードがちゃんと押さえられなくて
覚えることもあるってことやね。
一発ですぐ出来んかったからこそ、かねぇ。


んじゃ、明日休日だけど職場に行くことに・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする