アコースティックな夜

音楽とかギターとかについて独り言でも

伊藤商店/吉野屋傳右衛門、がんこたまりっ!><

2020年05月14日 18時07分48秒 | ●食
你好、ネイホー!、こんやんやでございます。

今日もずぅ~っとあたたたかぁ~いかいかいかいXP

なわけで
室温27度台なのはい~んですが
湿度が30%と結構低いんだね。

それはい~んですが
乾燥が続くと体が痒くなりやすいんだな。

今日は豪勢に朝風呂してませんので
夜に入浴タイムを予定しているのでござぁ~ます。

それはともかく
この後、晩御飯の準備に取り掛かるにあたり
必要に迫られて調達してますのが

伊藤商店/吉野屋傳右衛門、がんこたまり ですっ!><

おおっ!

いつも成城石井で購入する傳右衛門が並上スーパーに無かったもので
同じ会社ではありますがこれを選んだんだよねぇ。

上質な醤油で低質な料理をぱわぁ~あっぷっ!

ってことで

とっても美味しぃ~のは当たり前 ですっ!><

原材料はこちら



はい、ここ注目:D

食塩12.7gっ!><

そこぢゃ~ない、そこぢゃないって・・・

材料が大豆と食塩のみとゆ~シンプルさなわけね。

これはいつもの傳右衛門と同じなわけです。

調味料は量より質とゆ~寒天・・・もとい、観点から
予算を惜しんではいけませぬ。

質素で貧相で貧弱な料理も
手元さえ狂わなければ上質感を」味わうことが出来るのでありまふ。

んぢゃ、安倍ちゃんの話を聴いてから取り掛かることにします:P・・・再見っ!><

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 焼き鳥しそつくね串塩なお惣... | トップ | 高木里代子、エロ過ぎるジャ... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (amtrs30)
2020-05-14 18:44:01
見てみたら、我が家の醤油は小麦粉が入っていますねぇ。
でも同じものがストックであと日本🎌もある~
返信する
小麦レスなのは少ないかと:D (Sivi)
2020-05-14 18:54:40
amtrs30さん、どもです。
タマリ醤油しか見てないので濃口・薄口醤油はど~かわかりませんが
小麦レスな醤油は少ないと思います。
大豆小麦粉食塩ってのが殆どではないかと。
なるべくシンプルなものが良いと思ってるので
醤油に限らず原材料はチェックするようにしてます。
でわっ!(^Ω^/~~~~~
返信する
Unknown (amtrs30)
2020-05-14 19:53:51
そうですかぁ。
次回にお醤油を買う時は気を付けます~
ありがとうございます(^o^)
返信する
結局好みになるんですけどね:D (Sivi)
2020-05-14 20:18:16
amtrs30さん、どもです。
タマリは別にして濃口とか薄口だと小麦は使ってるんぢゃ~ないかなぁ・・・
他にも丸大豆か加工大豆かって違いもありますが
きつい味よりきつくない味の方が好みなので丸大豆系を選ぶことに。
結局、味の好みで選ぶのでどれがい~とか言えないでしょ~ねぇ:D
美味い醤油は塩と一緒でそれだけで酒の肴になるくらいたまりませぬ:P
でわっ!(^Ω^/~~~~~

返信する
Unknown (amtrs30)
2020-05-14 20:49:07
Siviさん、
ありがとうございます~
( ´∀`)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

●食」カテゴリの最新記事