你好、ネイホー!、こんやんやでございます。
あったま・・・ぼぉ~~~っ!>< |
とすることもなく午前の部も終ったんだね。 |
結局、外出はせず家でおとなしぃ~くしていたんだな。 |
それはともかく 親のいる施設から連絡がありまして |
施設でのワクチン接種、6月1日に決定したみたいですっ!>< |
まぁ、それはそれでい~んですけどね、 接種に伴って注意事項他の書類を再確認した上で 家族の同意ってことでサインも必要ってことらしぃ~んだよねぇ。 |
なので近々、親のいる施設まで行かねばなりませぬ。 |
本人の同意のみでい~はずなんですが 施設ってことで家族の同意も、とゆ~ことになったのでござぁ~ます。 ちなみにファイザー製ワクチンなので同意するわけです。 中国製とかロシア製は信用できませんからね、ワクチンに限らず:P んま、 副作用云々とかありますが 副作用の可能性が無いワクチンとか薬なんざぁ~基本ありませぬ。 高齢ではありますが 大阪大空襲や阪神大震災でも生き延び 2階から転落してもピンピンしてる何気に生命力が強い親ですので 今回も大丈夫だろぉ~と思っているのでありまふ。 |
んぢゃ、駄目な時は駄目で来る際だったってことで:P・・・再見っ!>< |
先ほど、ご近所の方が「9日にワクチンを打った。」とおっしゃっていました。
注射は痛みもなく、翌日、多少腕が痛くなった程度だったそうです。
大病をされた方ですが、とても明るくなり、
昨日はゴルフにも行かれたそうです。
ワクチン接種は、心にも良い影響を与えるんだなぁと
素直にうれしく思いました。
Siviさんのご両親もきっと良い方向に向かいますよ!
インフル接種でも高熱で倒れる方はいますからね、
打つリスクと打たないリスクを考えれば接種でしょう。
近所(高齢者)の話題はもっぱら接種予約で朝6時から並んでたとかタクシーで駆けつけてたとか賑やかです。
接種=重症確率減=医療負荷減ですね:D
でわっ!(^Ω^/~~~~~