あっと言う間に2月に突入!。スケジャパに出場される方々あっと言う間に6月になっちゃいますよ準備を急げ~!。
そして本日は2月第一回目の個人レッスンの日。
今朝家を出るときに今日はチェンジフットスピン良くなるんじゃないかという予感があった。
気分上々のアゲアゲ上尾で某リンクへ向かう。
11時くらいから滑り出す。
調子は普通で昨日の個人レッスンで習った事の復習。
午後に学生時代にアルペンスキーをしていたという本格派だったスキーヤーと話が弾む(喜)!。
そして昨年のスケジャパの話になり俺も出場していて俺の特徴というか衣装を教えると覚えていたようでキャ~って感じでビックリしていた。
あの衣装はインパクトがあったようで記憶に残ったようです。。。。。
因みにスケジャパのときの俺と普段の俺は同一人物だと誰も思っていないようです?。
人間見た目というか衣装とかで着飾る事で雰囲気が別人になっちゃうんですね(爆)!。
そんな感じで、やはりスケジャパも良いかもと思ったんだけど、、、、、
いざ個人レッスンが始まりまずは高速回転でのチェンジフットスピンの練習が始まる。
1月26日の記事に書いたフリーレッグの使い方改革で左足のスピンが更に上達してしまい右足スピンとのレベル差が更に開いた状態が今日は更に更に開いた感じだった。
前に言われたんだけど左足スピンが出来ているから右足もできるはずだと、でも何故か右足は押さえるポイントが未だにつかめず荷重点が前に行ったり後ろに行ったりと高速で回ると暴れてしまう。
このチェンジフットスピンの有様を見て我に帰る。
スケジャパにでるための練習時間なんて俺にはない事を実感。
ま~現状からすると左足スピンのときのように何かの閃きが出ないとこれは解決出来ないような気がして来た。。。。。
因みに左足スピンも昨年の7月まで本当にテスト受かったんかいレベルだったのだが閃きが起き突然変異で左足スピンが出来るようになった。
そんな事を思うとスピンと言うものは徐々に上手くなるのではなくある時に突然変異が発生し出来るようになるものなんですね!。
ま~チェンジフットスピンの右足スピンにも突然変異が発生する事にきたいするとしても何時それが起きるのかが解らんので、もし4月までに突然変異が起きなかった場合は時間切れ引き分けという事でソロリソロリのチェンジフットスピンで勘弁してもらえないものかと思います。
そして個人レッスン後も自主練でチェンジフットスピンの練習をしてきた。
けど右足で押さえる位置が定まらずというか前のほうを押さえると吹っ飛ばされる所がある?????。
もしかしたらこのブレードはその力に耐えれば回るのかもと思ったけどこれは恐怖が伴うという事と本日は力尽き16:45に撤収。
明日はこの恐怖のポイントを探ってみる事にします。