GaryuMin流ライフハック!

GaryuMin Style Life Hacks ライフスタイル・自己成長の記録。スケートをメインに色々な事を記録!。

失敗よりも工夫のなさを恐れよ

2025-02-21 23:13:57 | 日々雑談

 今晩は、一昨日あたりまで閑散としていたこのブログは一日の訪問者数が100に満たなかったのに何故か昨日の訪問者数が2500を超えてるんですけど(謎)?。

もしかしたら誰かのブログと間違えているのかも?。
俺は趣味のスケートの上達とその上達した証であるISIテストとバッジにチャレンジするのが生きがいのただの人です。
もしかしたら、最近マイブームのというか買ってみて最高に良かった腕時計のガーミンネタにガーミンファンの人らが見てくれているのかも?。


因みに昨晩ガーミンで測定したスケートのアクティビティはこんな感じです。
このGARMIN INSTINC3 DUAL POWER高かったけど買って良かった後悔無しの一品!。
運動時のデーターは勿論の事睡眠の深さや質、スタミナであるBODY BATTERYまで測定してくれる優れもの。
そして忘れてはいけないのがスマートウオッチなのに最大で49日間稼働することと、何よりも驚いたのが装着感の良さ!。
俺の場合は風呂に入る時以外は何時も装着したままで全く違和感なしです。

ところで最近話題の体操女子からフィギュアスケートに転向した寺本選手、一位を取ったとのニュースを見ました。ま~本人は趣味の延長という事のようですが他のスポーツからの転向組はどんな感じか非常に気になる。。。。。
ニュースではスピン以外は完璧だったような事が書かれていいたけれど、そのスピン以外というところが気になった。。。。。。。。。。

やはり大人から始めた人は誰でもスピンに苦労するもんだと言う事ですよね?。
で、それは他人事ではなく俺もスピン(右足バックアウトスピン)に相当苦しめられている。
で、昨晩何故かこのブログの記事で右足のブレードのトップを右寄りから中央へ変更したら右足スピンの時にテールが引っ掛かるようになった記事が多数回検索されたとの記録があった。

実は俺もその事を思いつつ、サークルや他への影響を考慮し右足のブレードの位置を中央のままで滑っていたのですが、次回の4月のISIテストを逃したらもう後は無いという背水の陣を引くつもりなのでサークルや他への影響はテストが終わるまで無視する事にし先ほどブレードのトップを中央から右寄りへ動かしてみました。
ま~最初の中央から5㎜までは動かないので2~3㎜程度ですがこれでも恐らく今までと感覚が変わっていると思われます。
ま~これが凶と出るか吉と出るかは明日滑ってみれば解るはず。
とにかくもう後がないと言う事で、失敗より工夫のなさを恐れよと言う松下幸之助の名言を実行!。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 引き出しは多いほうが良い? | トップ |   
最新の画像もっと見る

日々雑談」カテゴリの最新記事