1年ぶりにチェンジフットスピンが仕上がりつつあります。
そう言えば1年前の2024年01月21日のブログの記事にようやっと右足スピンが仕上がって来た事を記事にしている(その時の記事へのリンク)。
でもそのときは今ほど悲壮感も無く2023年の7月から練習を開始し約半年強で仕上がったのでチェンジフットスピンなんて余裕のよっちゃんみたいな感じだった。
でもその後は大会の練習のためチェンジフットスピンの練習をやらなくなった事、更にブレードを高級品に交換したため慣れるのに時間が掛かった事のダブルパンチで右足スピンの練習を再開した8月はまた半回転くらいしか出来ない状態からの再スタートどころかマイナスからのスタート状態だった。。。。。
そんな感じなので12月から今までと練習方法と言うか習い方をチェンジし個人レッスンの回数を倍にしてもらい教室は辞める事にした。
ま~その個人レッスンを倍にしたことで個人レッスンを習い始めたころからアウトエッジの使い方について何億回どころか何兆回も言われていた事が何をどうしないとならないのかが昨日ようやっと理解出来偶然にも昨年同様に1月中旬に腕前ならぬ脚前が上がってきた。
因みにクラブ生が上手いのは若さ+個人&グループレッスンの回数の差なんだと理解したぜ!!!!!。
今年はスケジャパには出場しないのでこのままテストの課題練習を続けられるぜ(喜)!。
ところで流石ウインターシーズン!。
サブリンクは混雑が予想されるため朝一から練習禁止状態。
なのでメインリンクのパイロン内の片隅でジャンプとスピンの練習!。
そして外周で足脚股関節背筋腹筋の正しい使い方の練習。
今までと違った滑り方と言うか筋肉を使った影響で今日はベラボーに疲れたので14時前に撤収!。
因みに家の駐車場に到着し車から降りた後に疲労でまともに歩けないくらい両脚が疲労困憊していた。。。。。
ま~何と言っていいのかYSブレードを使うのを断念しようかと思った時期もあったけど前に使っていたブレードに戻さずに頑張ったおかげで今まで絶対理解不能と思われた事が理解できた。
きっと次のレッスンで先生からアレ滑り方変わったねと言われると思う(喜)!。
また一つ上達出来たぜ!。って普通になっただけなんですけどね
2.22決戦が現実味を帯びてきた!。
ま~そんなに焦らなくてもと言われるかも知れないけれど俺にも色々と野望希望目標があるのさ!。
フリースタイル3取りを早く終わらせ、ISUの初級と1級を他の大人スケーター経ちと一緒に受ける事。因みにその大人スケーター経ちはフリースタイルを受けないとの事なのでもたもたしてるとおいて行かれそうです。。。。。
そしてフリースタイル4とISUの2級へのチャレンジと言う事でここが俺の当面の目標でこの種目のテストの課題に俺は用がある。。。。。
それは何かと言いますとフリップジャンプにループジャンプと右足踏み蹴りのジャンプに俺は用がある。
なんせ俺の左脚(膝)3回も手術をしていて瞬間的に力を出す能力は手術前の3分の1位になっていると思うのでもうスポーツ出来るような状態ではない。
それに比べ右脚(膝)は20代中頃に側副靭帯を1回損傷したけど手術なしで回復できたので力はそれほど衰えていないので右脚踏み蹴りのジャンプをメインにしたいと前々から思っていた。
因みに多回転ジャンプも老いたとはいえ俺の右脚なら行けるんじゃないかと思い込んでおります。
両膝が元気だったころの懐かしい画像。
俺のスピードとパワーに負けてママチャリのペダルはこの有様というくらいでした。
因みにいまはこのスピードとパワーはなくなったので電動アシスト自電車です。。。。。