写真日記

趣味のカメラ、ラジコン、釣りなどを気ままに書いてます。

ボディ仮組み

2013年06月02日 | SCX10
SCX10製作の続き・・

とりあえず、ボディを仮に乗せることが出来る状態までにしたシャーシに、ボディを乗せて、ボディマウントの穴空けを行う。



別パーツのフェンダーまでは気にしてなかったが、それを付けないと、タイヤとのクリアランスがわからず、正確にボディの位置決めができないことに気が付く。また、塗装後だと、フェンダーの取り付け穴をあけるのも大変だし。



フェンダーを仮にあてて、ネジ穴部にボディの裏からマジックで印をうつ。
そして、ドリルで3mmの穴を空ける。



フェンダーは表と裏のパーツをタッピングビスで共締め。



サスをいろいろ動かして、タイヤがフェンダーと干渉しないのを確認して、マジックで印をしてから、いよいよ、ボディピン用の穴をドリルであける。



ボディを装着。ラジコンのボディはプラスチック派だけど、こいつはポリカだけど十分かっこいいなー。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。