写真日記

趣味のカメラ、ラジコン、釣りなどを気ままに書いてます。

モーター取付

2014年11月01日 | ハーバーボート2号
ハーバーボート2号のモーターは、540モーターも考えたが、スタンチューブ、ユニバーサルとの位置関係や、重量等を考えると、ノーマルの380モーターで進めることに。実際、1号でも特に動力性能に不満は無かったし。



スタンチューブとユニバーサルとの位置関係から、ノーマルのモーターマウントでモーターが搭載出来なくなった。そこで、SCX10 F-150の時のドナーボディのABS板を利用して、モーターマウントを自作した。




自作したモーターマウントを、これまた、SCX10 F-150の時と同様に、ABS粉+アクリサンデー接着剤でハルに溶着。





船底のモーターは放熱が良くないと思われるので、熱でABSのモーターマウントが溶けないように、厚紙でモータープレートを作成。



ハーバーボートは、標準で、アルミの板のヒートシンクが付いてるのだが、廃船にした1号のヒートシンクを流用して、V型にダブルヒートシンクに。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。