
-金曜日―
550起床・・・眠い。
ダイエットの新たな一手として低血糖低強度ローラーをすることに。
おかずはこれ。
珈琲を飲んでスタート。
80Wほど45分ほど回すのみ。
7TSSの220Jほどを消費。
朝食を食べてからいつもの2×15mFTPインターバル。
そろそろメインセットを20分に伸ばしたいところですが・・・
69TSS。
-土曜日-
休日だけど少し早起きしてダイエットローラー45分。
脂肪燃焼にはL2がいいみたいなので少し強度を上げて140Wほどで映画の続きを見ながら回す。
毎日やれば2日に1本映画観れますな。
19TSSの344Jを消費。
・・・こんな強度でTSSを稼いでも強くならんでしょうな。
このダイエットローラーでも毎日やれば月間600TSSも稼げてしまいます。
SST(short)10本分に相当するTSSです。
実走に出たら簡単に稼げるというのも納得。
逆瀬川までの移動でも30TSSとか行きますからね。
本当にTSSは目安にしかなりませんな。
しかし、ちょっと調べてみても脂肪燃焼には、低強度が良い、いやいや高強度のインターバルの方がいい・・・
食べる物含め、所説ありすぎてどれが本当かわかりませんな。
ひとつ間違いないのは消費カロリー>摂取カロリーで痩せるという事みたい。
ただただ減量だけすれば良いワケではないので、ダイエットも試行錯誤ですな。
あ、そう言えばアレもポチってみよう。
午後からいつものレースにエントリー。
スタートしてすぐに気が付く・・・全然かからん(;´Д`)
平地で悶絶。登りで大悶絶。
なんとか1周千切れずに先頭Gで過ごす。
と、六甲帰りのロードバイクのオジサン達が家にやってきて。
マイプロのプロテインをGokuさんが取りに来たのでした。
思ったより早い到着で喜んで仕方なくレースを下りました。
有難うございました。
DNF 19分20秒 226W NP-W ーbpm
プロテインをお渡して、SST位であと40分頑張るかと乗り直すも、これがやっぱり掛からない。
これでは練習効果も薄そうなので、今日はもう諦めてまた明日から頑張ろう。
水分が抜けるって事ですか?
ここにきて逆に増量してきてちょっと焦りだしました(汗)
私は、昔良くやってて、ジョグと半身浴で体脂肪6%まで落としたことがあります。
そうなんですね。
汗かいた分の水分が落ちるだけかと思っていました。
6%はすごいですね!
時間が取れる日はやってみますね。
お陰さまでいっきに配達出来ました!
わざわざ有難う御座いました。
重かったんちゃいますか?
ティラミス味はやっぱりきびしかつ