ほくせつお オルタナティブ

ゴールド聖闘士目指して

Zwiftはじめました

2016-03-06 20:19:32 | 日記

Antスティックが中華民国から届いたのでZwift環境が整いました。

が、今週は仕事が厳しくて中々ローラー出来ませんでした。。。
本日、ようやくあちらの世界に。



セッティングは一昨日の晩に。
怪しい格安の中華Antスティック(9ドル)ですが、
無事にペアリング成功。
最初パワメを間違って『パワーキャル』でペアリングしてしまい、
中の自分が脚を止めてるのに勝手にどんどん前進して行ってしまったのはここだけの話(笑
いきなりボワッソンハーゲンさん(本物?)がいてテンション上がりました。

Zwiftのスマホアプリも入れてみましたがイマイチ使い方がわかりません。
『ヒジクイ』が出来たり、カメラアングル変更、スクリーンショット、トークなんかも出来るみたいです。
そうなるとハンドルにスマホを固定するヤツが欲しいところです。。。

コースはまだ2つだけですがそのうち増えていくそうです。
その辺りは課金システムならでは。
今日はワトピアという島?を選択。

景色を見ながらサイクリングと言いたいところですが、
一応練習もしっかりしないとダメなのでいつものL4 20分をします。
いつもアップは5分ですが気がつけば10分回してました。
景色動くので時間が経つのが早く感じます。



3.5倍ほどで入ると後ろからあおってくる輩が。
見たことない国旗ですな。
カナダとよく似ていますが?
どこの国の方が存じませんが。
4倍に上げて抹殺。

実は一昨日はイケたんですが今日は心拍計が反応しませんでした。
ガーミンさんも認識していないので心拍センサーが不調なようです。。。
電池蓋開けてみたら電極いうんですか?に錆が。
クレ556でも吹いたらいいんですかね?



またすぐにちゃう人が絡んでくる。
サイドバイサイド。
あっという間に15分経過!
これはスゴイ!
サイコンのタイマー睨んでいるよりはるかに精神的に楽です。
ラストは韓国の人とバチバチやって5倍まで上げて終了。

L4 20分 248W

各国の人のお陰で良い数値が出ました。
仕事でかなりお疲れ状態でしたが想像以上に頑張れましたね。

Stravaと同期させれば自動でログも上げてくれます。
ただなぜかLapが見られないみたいなのは残念。
なもんで久々にガーミンコネクトで確認しました。
もしやAntスティックでログ飛ばせる?と思ったんですが、
エッジシリーズはダメみたいです。
USBケーブルつなぐの面倒くさいんですよね。
遅いし。

終えてからスマホアプリで確認するとうえっちさん、やすべさんがライド中になっていました。
Zwift友の会はまたの後日お願いします。 


パワー計なくてもAntのスピード&ケイデンスセンサーとローラー台あれば楽しめますよ。
ブルートゥースセンサーでもいけるらしいです。

てなワケで、
月額10ドルかかりますがZwiftかなりおススメです!
 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kami)
2016-03-06 22:10:44
サイクルモードでやっただけですが、Zwiftかなり楽しめますね。
自分の環境では導入整備が厳しいので残念ですが。。

接点のサビは針とかカッターで削ると大丈夫かと思いますよ。
サビ発生したら、そうやってます。
返信する
Unknown (yamaiwa)
2016-03-06 23:04:33
時間が出来たのでやってみましたが、海の中を走ったり砂埃上げながら走ったり、画面見ていても飽きませんね。
スマホアプリも面白そうですね。
入れてやってみます。
返信する
Unknown (せつお)
2016-03-07 17:50:25
kamiさん

ベランダではさすがに無理ですねー。
サビ落とし早速やってみます!
返信する
Unknown (せつお)
2016-03-07 17:55:44
yamaiwaさん

思った以上に良いですね。
これで頑張っていきましょう!
友の会よろしくお願いします!
返信する

コメントを投稿