![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4c/fc65ba14c882af4f43b374e8254c6c57.jpg)
風邪はまだ完治していません。
鼻と気管支。
が、精神衛生上よろしくないので走る事に。
水曜練では足手まといは明白なので、
早々にうえっちさんに打診してソロで出発。
今日はおNewのRaphaカントリージャージで。
あれ・・・ちょっとデカいか(汗
袖とか胴回りとかダブダブです。
同じMサイズの半袖はピチ目なのに。。。
国内でサイズ交換も出来るらしいのですが、
まぁこれはこれでいいか。
生地を触った感じどうかなと思ったのですが、
意外と防寒性が高く真冬でもいけそう。
半袖と違ってポケットが大きくて良かった。
公民館までユルユル。
鼻と気管支をやられているので呼吸が辛いです。
1stは11分後半。
高山分岐は9℃でした。
ダム手前で1人パス。
速度差ないので気まずい感じで。
野菜屋から少し上げてみる。
苦しい。。。
公民館まで38分台。
そのまま下って久々に妙見山へ。
序盤はユルユルと。
大黒天からペースアップ。
日陰は雪が残っていました。
分岐で21分・・・ベスト時はもうゴールしてるんか。
速いなー。
ヘアピン辺りからは路面がシャーベット状でした。
苦しみながらゴール。
最後の門前の坂は嫌がらせですね。
タイムは27分位でほえほえ。
休憩なしで金石橋へ下る。
風も通さずウィンドブレーカーいらずでした。
信号待ちでクリーム玄米ブランをひとつ食べて止々呂美林道へ。
もうひと頑張りします。
相変わらず荒れ放題です。
最後死にかける。
19分半ほど。
ダム下ってお猿に挨拶して帰宅。
タイムはともかく体調悪い中頑張った。
やっぱり基本はこういう実走で積み上げる事なんでしょうね。
走行距離 50Km
昼食とってペプシコーラ飲んでパリニース見ながら寝落ち。
幸せです。
来週には復活していると思います。
が、子供達の春休みか!
しばらく早朝かまたローラーですか。。。
ゼロカロリー対決なら、ペプシの方が美味しい気がします!
あ、やっぱり大きかったですかね。
でも返品交換も面倒なのでこれでいきます。
ペプシの広告でありましたね。
あんなあからさまな広告していいんですかね。