皆さんブログアップが早い。。。
TVのお蔭で死ぬほどお客さん来ます。
明日も祝日なので早く寝たいところですが頑張ってアップします。
校正かけれないので細かい表現等は大目に見て下さい。
行ってきました天橋立。
出発前にパンとバナナをしっかり食べておきます。
完走できるかは補給にかかっています。
5時15分発で合流地点の亀岡のセブイレを目指します。
前日から1stが通れるようになっていたので助かりました。
先が長いのでゆるゆる省エネ走法で。
423で亀岡まで。
6時半着。
ちょっと早かったか。
カレーパン、ラーメン、オレンジジュースを補給。
やり過ぎな位食べておきます。
『次はないで』と言われているのでコンビニでもカギをかける事にしました。
田舎(街中でも?)のコンビニでカギをかけるローディは意外に少ないです。
私もその一人でした。
あれでもミニベロはかけるな。。。
エアワン号は扱いが悪かったのでかけませんでしたね(笑
思えば悪意のあるプロからしたら余野のファミマとか宝の山ですねー。
追加にトドメのスナックパン一袋。
ムシャムシャ食べていたらBLAST組が到着。
きのっぴさんがわざわざここまでお見送りに。
一緒に行ければ良かったのに、残念です。
ちなみにタニガキさんとうえっちさんも見送りに来てくれてたそうです。
まずは日吉まで。
いつものメグミルク横のド平坦を紳士的にローテ。
この日のテーマは『協調』です。
時折暴走しそうなaonoriさんを止めるたまじい&兄貴でしたが。
人の事言えん??
全員スペシャです。
あっと言う間に日吉に到着。
・・・普段のツーリングなら目的地だったりしますが。
あんドーナツとお見送りのタニガキさんから頂いた飴を補給。
何やら朝から下ネタが炸裂します。
胡麻駅を過ぎてからは知らない道。
たまじいさんがしっかり予習してきてくれていたので安心です。
そのたまじいさんがパンク。
たまじいさんには悪いですが休めます。
ヤマイワさんの調子がイマイチっぽいです。
27号に出ると車だらけ・・・和知のローソンにピットイン。
ちっちゃいオッサンみたいな写真が偶然撮れていました。
クランベリーのパンを食べます。
トンネルを回避していい感じの川沿いの道を行きます。
すでにしんどくなってきました。
ゴールはまだまだ先なのに。。。
ところで新車にはスペシャのトゥーペプロというサドルがついているんですが・・・
硬くてオケツが割れそうです。
座骨が痛い。
『耐え難きを耐え』と言いたいところですが、わざわざ無理して三角木馬に乗る事はないか。
ちょっと店長に相談してみます。
※有り難い神対応の詳細はまた後日に。
27号に戻り地味に登る田舎道へ。
蕎麦で有名(?)な十倉の商店で休憩。
ヤマイワさんが厳しそう。
たまじいさん『あと半分やぞ!』とか励ましていましたが、
つまり半分の半分ですよ。。。
塩分補給。
失敗失敗、ピントが違う所に。
たまじいさんは林檎を補給。
バナナはよく見かけますが林檎とは。
ここからは峠越えとのこと。
ジワジワとピークまで。
それほど長くなくて助かりました。
やっと舞鶴です。
ここからまだまだ。
ローテもええ加減しんどくなってきてピットイン。
えらい昭和な空気漂うドライブインに。
うどんの自販機がかなり気になります。
調べてみるとマニアの間ではかなり有名な所らしいです。
探偵ナイトスクープで見たことあるようなないような。
昔、こういうのあったあった。
こんな所にいても帰れません。
疲労感の中、先へ進みます。
100%充電してきたはずのガーミン様がここで死亡。
他の人はまだまだ大丈夫なのに。
もうバッテリーが寿命なんでしょうか?
先に昼飯食うかと宮津駅前の富田屋へ。
うげげの37人待ち。
こりゃアカンととりあえず目的地の天橋立へ。
ええ天気でええ感じです。
ササッと証拠写真だけ撮って帰ります。
aonoriさんは股のぞきしていましたがここじゃないでしょう。
宮津まで戻りどこも一緒やろ、と適当にみつけた店へ。
『さかな定食!』の看板、外観、店名とのギャップ感。
入った瞬間のやっちまった感。
メニューを前に固まるオッサン5人。
案の定・・・お高い。
件の『さかな定食!』がまさかの3K円。。。
しかし、出れない。
張りつめた空気。
我々はすでに大将の柳葉包丁の射程圏内なのであった。
選択の余地なく全員海鮮丼1.8kをチョイス。
いや美味しかったんですけどね。
ただコスパ的に。
ローディ的にね。
ま、しゃーないです。
なかなかの土砂降りにやられます。
『うえっちー!!』を連呼しながらびしょ濡れで走る一行。
参加してないのに雨男にされるとか。
舞鶴でようやく雨が上がりました。
ローソンで休憩。
のパスタで2度目の昼食。
しかし、みなさん食べないでよく走れますね。
ヤマイワさんの身体はプリンで出来ているらしい。
この日3個?4個?
段差でツール缶のフタがぶっ飛ぶ小ネタを挟みつつ27号へ。
地獄のローテの始まりです。
まぁずーっと地獄だったんですけど。
もうアカーン!ってとこでやっと休憩。
栗アンパンを補給。
これで持ってきた兵糧は底を尽きてしまいました。
中々動けませんでした。
だって亀岡50Kmの看板を見たらね。。。
うえっちさんに『なかなか厳しいです・・・』とメールしたら、
『あと70Kmなら2時間ですね!』と軽薄な返事が返ってきたので皆から非難轟轟。
来てしまったら帰るしかない。
ほら寝てないで帰りますよ!!
少しペースを落として朝に寄ったローソンまで。
ペースを落とすと余計にケツが痛みます。。。
ペアルックの色違いで何してるんですかね。
シュークリームを補給。
そろそろ固形物を受け付けなくなってきました。
27号を間違えて直進。
ココはどこ状態。
スマホがあるから何とかなります。
胡麻、日吉は遠回りになるので27号→9号で車と仲良くして帰ります。
結果、かなりのショートカットに成功。
一山越えて亀岡へ。
6時頃にセブイレまで帰って来れました。
ここまで来たら帰ってきた感があります。
あとは423号と裏高山を登るだけ。
本気盛で気合を入れます。
aonoriさんも珍しくカップ麺を食べてはりました。
流石に今日は腹減りましたか。
ここで日没。
BLAST組と別れ1人で423号の登りへ。
ガーミン様死亡、ソロ、もうお腹一杯で頑張る要素がゼロです。
気楽にユルユル登ります。
・・・のはずが途中から瀕死状態。
去年の膝やった日本海の帰りと変わりません。
長い長い登りをヘロヘロでクリア。
去年もここで死んだな、とノスタルジーに浸りながら赤コーラ。
止まってるとちょっと肌寒いです。
あとは裏高山だけ。
気力だけで登ります。
普段は暗闇の山の中は怖くてよう走りませんが、
この時は・・・しんどい>怖いで全然平気でした。
霊的な物も出ていたかも知れませんが完全スルーしていました。
公民館までなんとか。
この暗闇の中練習するとか変態ですね。
慎重に下って帰宅。
浄水場の夜景が良かったです。
走行距離 270Km位?
とにかく疲れました。
なれないバイクだとか、ターマックが硬いとか、
そんな些細な事は関係なくこの距離走ったら疲れますわな。
いい歳してこんなヘロヘロになる事はなかなかないでしょう。
年に数回位はこういうのがあってもいいかなと思います。
終わってみたらいい思い出になります。
お付き合い頂いた皆様、ありがとうございました!
覚えてるだけですが・・・
バナナ×2
マフィン×1
カレーパン×1
クランベリーパン×1
栗アンパン×1
カップ麺×2
からあげ×1
海鮮丼×1
大盛りパスタ×1
シュークリーム×1
飴×5個
ジュース 1.5L~
スポドリ 1L~
缶コーヒー 3本
豆乳 1本
いやー食った食った。
離れたところから、皆さんにご迷惑をおかけしたようでスミマセンでした(笑)
めっちゃ大変なはずやのにせつおさんの書かれる文は楽しくて笑っちゃいます。
増して本日もお勤めご苦労さまです。
年に1、2度実施する自信もっていかれましたね。
今日は一日ぎくしゃくした生活でした。
また、行きましょう!が、素直に出てきません。
スマステ見たよ、関東VS関西。
今年は去年よりもしんどくて、最後の7.11では何か食べないと別院を越える事できないなーって状態でした。
補給食はゼリー系だけではダメですね、ある程度は腹に残るものも食べないと。
来年もやりますか?
帰りの雨だけは余分でしたね。
来年はさらに距離をのばして行っときますか?
てか、来年こそはボリュームがあっておいしくて値段の安い店に行きたいです!!
見送りの時に『小さいうえっち』をつけていったな、
とか言ってましたよ。
うえっちさん1人分のローテがきつかったです。
アワイチ目指して頑張りましょう。
35はいけます!
いやー辛かったですよ。
皆さんサラッと書いてますが。。。
ロングじゃなくてもまた是非ご一緒して下さい!
翌日は流石に起きるのギリギリでした。
時間を置いたらまたやりたくなりますよ。
次はどこ行きますかね?
また仕事中に考えといてくださいね。
見られました?
出てたのは本店の方ですがこっちもTV効果バリバリでした。
カレーパン1日1800個の新記録です。
お蔭でヘロヘロです。
サドルの件ですが、
ミニベロは前乗りで座骨はほとんどサドルに当たってない位でした。
仰る通り後退幅を取ったらいけるかもしれません。
兄貴さすがサイロで走り込んでるだけあって、
平地はグイグイいってましたね。
アワイチはもちろんガッツリでしょう!
観光地で美味しくて安いはなかなかありませんねー。
サブの店もリサーチしていかなダメですね。
それしか言うことなし(笑
脱日常ですね。
たまにはこういうの入れてバランスをとらないと。
マツダさんは色々変化ありますもんね。
羨ましいです。