![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5f/f5e865b0b7384a7d9baa43349fe39b88.jpg)
当面は水、金休み。
落ち着いたら水、日にしたいところ。
昨夜の嵐の影響かめっちゃ涼しい。
ずーっとこれ位の気候なら走りやすいんですが。
情けない事に水曜練の疲れもあるので軽くホームコースの五月山へ行く事に。
・・・ホームコースと言いながら、全然登ってないですけど(;´Д`)
五月山へのアクセスは15分弱。
アップに丁度良い距離で、ダムから駅側に下ればすぐにおうちで、
所要時間約1時間。
ヤル気なくても強制的に踏まされるこのコース。
まさしくホームコースにはうってつけ。
ちなみに公民館はアクセス3分の所要時間こちらも約1時間。
斜度、と気分でコースを選べますな。
なんて良い環境!
・・・だから、ここを選んで住んどりますねん(´◉◞౪◟◉)
リハビリ中なのでSST着地位を目指してスタート。
登ってると暑い。
インナー着ないで来たら、ジャージが張り付いて不快。
インナーは要りますね。
横断歩道で16分10秒。
霊園で23分47秒の221Wの159bpm(心拍高すぎる・・・)
そのままダムの上のピークまで踏み続ける事に。
長い方が良いなと思って。
藤棚~ピーク 27分24秒 222W 159bpm
次回は、スタートも藤棚じゃなくて売店からLap押そう。
30分位になるかな?
堂々とホームコースと言えるようこれから朝練したいです(;´Д`)
走行距離 22Km 190W 55TSS 544KJ
走行時間ジャスト1時間。
ローラーには敵わないけどまずまずの練習効率かな。
帰宅後、久しぶりに洗車。
スプロケ外してピカピカにした後、奥さんとランチへ。
船場のメルシーキッチンさん。
美味しいもん食べてリフレッシュ。
設置だけはしてみたが・・・?
確かに立地バッチリ!逃げ場無しですね!!
大台ケ原とか出るんですか?
富士後もちゃんと練習していくつもりですが・・・
とりあえず追い込みは今日までです。
有難う御座います。
次のバイクはないので、
本当大事に乗らんとダメですね。
大台ケ原一緒にいかがですか?
ロマン溢れるコースですよ。
夏には試走もいきたいです。