都市部で暮らしていると季節感をあまり感じられない訳ですが、それでも日の光からは晩秋の訪れをひしひしと感じられる今日この頃、特に午後3時~5時頃の日の傾き加減からはなんともいえない黄昏感、うら淋しい雰囲気が漂いますなぁ。こういう黄昏時、みょうに吹きたくなるのがオカリナ。素朴なオカリナの音色は晩秋によく合います。
このオカリナは僕が中学一年の時に買ったもので、もうかれこれ30年近く愛用しています。プリマ楽器製C管(ピッコロ管)。オカリナに興味を持つきっかけとなったのは小学生の頃定期購読していた学研の「学習」の付録で付いてきたプラスチック製のオカリナ。確かこの「学習」付録のオカリナが初めての楽器体験ではなかったかな。ギター、ピアノ、打楽器よりも管楽器(吹奏楽器)の方に興味が出たのも、この付録オカリナの影響が大きかったように思います。小学生の頃はほとんど毎日「学習」付録オカリナを吹いて遊んでいました。「学習」の付録には他にもプラスチック製クラリネット、フルートなどもあって、これらの付録楽器は高校卒業まで大切にとってありました。だから、僕が最初に音楽に目覚めるきっかけとなったのは学研の「学習」であるともいえます。それが後に職業にするようにまでなった訳ですから、人生においていったい何が影響するのかわからないものです。
ちなみに学研には「学習」と「科学」があったのですが(もちろん今もある)、定期購読をはじめる前に学研の営業の方(いわゆる「学研のおばちゃん」)に「’学習’と’科学’どっちがいい?」と聞かれた時、とっさに「’学習’がいい!」と答えたのだな。今思えばコレが最初の人生の分かれ目(大げさか?)。今ほど情報が溢れていない当時、しかも島根県のような田舎においては、こういう教育雑誌の影響は非常に大きかった。もしこの時「科学」を選択していたら、その後の進路も違っていたのかもしれない。
・・・と、オカリナを吹くたびに思い起こすのである。
コメント一覧
マスター
神崎
マスター
you-who
マスター
樋口
最新の画像もっと見る
最近の「楽器・機材関連」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- Sliding Cafe関連(169)
- Sliding Cafe Jazz Project(53)
- オンラインショップ(5)
- オンラインレッスン(17)
- レッスン(243)
- Tbエチュード関連(150)
- 楽器・機材関連(223)
- レコーディング(108)
- アレンジ、楽曲制作(552)
- お薦めCD(LP)、DVD(31)
- マルチブラスのすすめ(16)
- Apple製品、Mac関連(140)
- スタジオ関連(92)
- 中国製楽器(35)
- 音楽業界な話題(12)
- 日本人と西洋音楽(2)
- ヘッドホン(19)
- ライブ・コンサート情報(9)
- 笹塚・幡ヶ谷界隈(13)
- 花のある暮らし(18)
- 写真&カメラ(21)
- 嗜好品(2)
- 697Z関連(22)
- ファーストアルバム制作日誌(28)
- Weblog(639)
- 顔面神経麻痺(182)
- 顔面神経麻痺からの演奏復帰記録(47)
バックナンバー
人気記事