![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/12/cdf154f44f303c970a7ffe10f65f48d3.jpg?1686313918)
引き続き一人多重トロンボーン四重奏曲のバストロンボーン録音中ですが、録音途中に約10年間愛用してきた真空管マイクプリアンプBEHRINGER ( ベリンガー ) MIC2200が遂に壊れてしまい、同新品モデルに買い替えました。10年前は8,800円の激安価格だったのですが、大分値上がりしたようで、25,800円でした。それでもマイクプリとしてはかなり安価なモデルとなりますが、音はメチャクチャ良くて気に入ってます。クリアな音質の中に中音域のふくよかさと高音域のシルキーでなんとも言えない味わい深さがあります。
ベリンガー製品はその安価な価格イメージから低評価されがちなんですが、実は10倍以上する高級メーカー品にも負けずとも劣らない音がするんですねー。このマイクプリも20万円クラスの製品と比べても全く遜色ありません。これもベリンガー社の企業努力の賜物と言えるでしょう。
「安かろう悪かろう」の固定概念にとらわれず、音そのものを判断して選べば、安価でも高品質な製品に出会うことが出来ます。
BEHRINGER ( ベリンガー ) MIC2200は真空管ならではの太く温かい音が魅力のイチオシのマイクプリです。