Sliding Cafeマスターのブログ

YBL-822G

現在バス・トロンボーンはヤマハのYBL-622(ダグラス・ヨー・モデル)をメインに使用しておりますが、最近その後継機種となるYBL-822Gが発売されまして、先日学生さんの楽器選定で山野楽器ウインドクルーに行った時にこのYBL-822Gを試奏してみたのですが(この楽器は結局その学生さんが購入)、YBL-622に比べてかなりパワフルで重厚なサウンドになっていて、これはまた更に素晴らしい楽器に進化したものだなと感心しました。旧モデルのYBL-622だって非常に完成度の高い素晴らしい楽器なんですが、それに更に改良を加えてグレードアップさせるとは、やっぱりヤマハの技術力は本当に凄い。

YBL-822Gは部分的な金属素材の変更などいろいろ細かい変更がされていますが、大きな変更点としては、ロータリーキャップがYBL-622よりも軽量化されている点と主管がイエローブラスからゴールドブラスに変更されているという点でしょうか。そこで、ひとつの発想が・・・YBL-622のロータリーキャップと主管をYBL-822Gのものに交換したらどうなんだろう?


ハイ、早速今日試してきました。

結果・・・いいんですねぇコレが。オリジナルYBL-622とも、YBL-822Gとも違うサウンドになりました。オリジナルYBL-622は少しコンパクトで機動性がありソフトなサウンド。YBL-822Gはパワフルで重量感のあるシンフォニックなサウンド。で、ロータリーキャップと主管を交換したYBL-622はオリジナルYBL-622よりもオープンな吹奏感で全体を包み込むような豊かなサウンド。パワー感ではYBL-822Gにはかなわないけど、この部品交換したYBL-622はかなり良い感じになりました。特に低音域の音の暖かさ豊かさが大幅に向上。

それにしてもロータリーキャップが楽器全体の響きに与える影響がこれほど大きいとは知りませんでした。ちなみに、逆にYBL-622のロータリーキャップをYBL-822Gに付けてみたら全然ダメでした。まぁ、だからロータリーキャップが改良された訳ですね。


写真左がロータリーキャップと主管をYBL-822Gのものに交換した僕のYBL-622、右がYBL-822G。ウインドクルーに今日入荷したばかりという新品ほやほやのYBL-822Gの部品で試させてもらいました。もちろん店員さんの承諾をとっての上ですが。

という訳で、早速このロータリーキャップとゴールドブラス製主管を注文しました。YBL-822Gのパワフルなサウンドもとても魅力的なんですが、とりあえずはYBL-822Gの部品交換だけでも十分かな。あとは部品交換したYBL-622にメタリックテープを貼って抵抗を付けたりすれば、パワー感もYBL-822Gに近づける事が出来るのではないかな。YBL-822Gに買い替えるよりもはるかに安上がりにグレードアップできます。

こういう自分自身の手による楽器のカスタマイズってけっこう楽しいんです。ちょっと手を加えるだけで楽器の響きが良くなるというのであれば、いくらでも試してみたくなりますね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

樋口
書き忘れ
ちなみにYBL-830はどうでした?
樋口
ううっ・・・
たしかにそうなんですよね・・・

でもYBL-622の中古を探してロータリーキャップと主管の交換ってのもありですね(^^ゞ

どこかに転がってないかしら・・・・
マスター
樋口さん

YBL-822Gは本当に素晴らしい楽器でした。
テナーバスを基準に考えると少し値段は高く感じますが、ゲッツェン、シャイアーズ、バック他外国メーカーなどに比べればYBL-822Gはかなり安いですよね。
樋口
YBL-822G
この楽器もかなり魅力的ですねぇ

普段YSL-882GOを使いヤマハの米国開発モデルの良さを知っているものとしては特に!

しかし最近3rdを吹く機会が多くなって以前にも増してにバストロが欲しくなってきたのですが、さすがにメインの2倍近くの値段はサブ用にはちょっと尻込みしてしまいます・・・

最近喜望峰Tbも入荷が停止した状態のようですし・・・
ああ、楽器選びは悩ましい!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「楽器・機材関連」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事