ひみつ きち

誰もが一度は遊んだ思い出がある秘密基地。
ワクワクドキドキいろんな発見あり☆ 居心地のいい場所でもあり☆

子育て支援センター

2013年02月20日 | こども
友達に誘われて、普段行かない支援センターへ行きました。
ゆうが1歳くらいの頃に一度行ったかな?
でも何だかそこは居心地が悪くて行かなくなった気がします。

今回もちょっと気が引けましたがまあ遊ぶだけだと思って。

10時半ごろ行って、さて遊び始めたと思ったらなんだかあっという間にお片付けの時間。
11時からおはなしの時間が始まるからみんな片づけて~と言われて。
何が始まるのか空気が読めていないうちの子は、かまわず遊んでいました。

私も何だか状況が読めずついて行けない。
おはなしの時間?
部屋の一角でやるのではなくて?
全員参加ですか?
黙って聞けない子もいるのでは?

はーい片づけて、みんなママと一緒にお座りして~。

しょうがない、とりあえず片づけて座るか。
それでも遊び足りてないうちの子が黙って座る訳が無い。
手遊びが始まってもうちの子は壁沿いでひとり遊び。
先生からおもちゃを取り上げられ、追いかけまわされて困った顔を
しながら私のところへ。。。

そうそう、ママのところで座ってね~と先生。

絵本が始まると、いろんな動物が出てくる度にその動物の名前を
叫びながら立って前に行くうちの息子…引っ張ろうとするけど間に合わず

座りなさい、下がりなさい、と何度も先生から注意され、しまいには
私まで「ちょっとお母さん」と注意されてしまいました…

息子は遊びたい様子だったから抜け出して園庭にでも行こうかと思ったけど、
こども園の中にある支援センターなので、園庭の遊具も園の子供しか使っては
いけない物があって、あれはダメこれはダメと言われるのもかわいそう。

やっぱりここは苦手だ。
名札作ってもらったけど、たぶんもう行かないな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。