もう4回目
だけどわたしは初めて
ごめんね 遅くなったー
福岡のjazz界でそれぞれ活躍中のこの二人
わたしから見ればそれぞれによくよく知る仲
でもこの二人が交わるということは余り想像していませんでした
『鬼の工藤、仏の内山』 @バルエコ
工藤隆 (P.)
内山覚 (G.)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/db/77d2c4d13d7bcba25b003acf75e560b7.jpg)
もう二年目に突入しているのかな
太宰府にある“Jazz工房 Nishimura”
そこで毎月行われているセッションのセッションホストとして福岡のjazz player やjazz fanの間ではすっかりお馴染みの顔
この二人がduoでライブをすると聞いた時は正直びっくりしました
何故?と言われてもどうお答えしたらよいか・・・
それぞれのスタイルの色がそれぞれに強い色を放っているだけに
しかも二人だけのduoということだけに
・・・・・・どんなことになるんだ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ff/6abd9d02feb3cc53fd295b212edd0700.jpg)
こんなことになっていました
あら あら いい味付けじゃないですか
そんな感じ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/98/75c3769f26a60ee53e6d4e6f68fd106e.jpg)
工藤さんを“鬼” 内山さんを“仏”と言ったのは いつかの月例セッションでお客様が口にした言葉からということですが
よく言ったもんだーとだけ言っておきましょう(笑)
でも“鬼”と“仏”は反面にあるものだと思いがちですが
それは先入観だと思います
その両面で以って深みのあるひとつの球になる
そんなことを感じた演奏でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c6/611ad8dfe748d03d7d8d39fa3c371b7d.jpg)
この梅雨の最中
空から雲の網を絞り出る大粒の雨
雨粒が鍵盤の上を跳ねるような艶やかな水玉
それに呼応する空を包む大きな虹のようなギターの音色
ひとつの絵になっていました
このライブの前日は内山さんの誕生日だったこともあり
工藤さんのアドリブには“Happy Birthday”が盛り込まれたり
温かい空気たっぷりでした
会場には思いがけず大先輩の姿がありびっくり!
他にも偶然友人が多数
和やかで楽しい時間でした
この“鬼と仏”
是非是非注目してください!!
だけどわたしは初めて
ごめんね 遅くなったー
福岡のjazz界でそれぞれ活躍中のこの二人
わたしから見ればそれぞれによくよく知る仲
でもこの二人が交わるということは余り想像していませんでした
『鬼の工藤、仏の内山』 @バルエコ
工藤隆 (P.)
内山覚 (G.)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/db/77d2c4d13d7bcba25b003acf75e560b7.jpg)
もう二年目に突入しているのかな
太宰府にある“Jazz工房 Nishimura”
そこで毎月行われているセッションのセッションホストとして福岡のjazz player やjazz fanの間ではすっかりお馴染みの顔
この二人がduoでライブをすると聞いた時は正直びっくりしました
何故?と言われてもどうお答えしたらよいか・・・
それぞれのスタイルの色がそれぞれに強い色を放っているだけに
しかも二人だけのduoということだけに
・・・・・・どんなことになるんだ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ff/6abd9d02feb3cc53fd295b212edd0700.jpg)
こんなことになっていました
あら あら いい味付けじゃないですか
そんな感じ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/98/75c3769f26a60ee53e6d4e6f68fd106e.jpg)
工藤さんを“鬼” 内山さんを“仏”と言ったのは いつかの月例セッションでお客様が口にした言葉からということですが
よく言ったもんだーとだけ言っておきましょう(笑)
でも“鬼”と“仏”は反面にあるものだと思いがちですが
それは先入観だと思います
その両面で以って深みのあるひとつの球になる
そんなことを感じた演奏でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c6/611ad8dfe748d03d7d8d39fa3c371b7d.jpg)
この梅雨の最中
空から雲の網を絞り出る大粒の雨
雨粒が鍵盤の上を跳ねるような艶やかな水玉
それに呼応する空を包む大きな虹のようなギターの音色
ひとつの絵になっていました
このライブの前日は内山さんの誕生日だったこともあり
工藤さんのアドリブには“Happy Birthday”が盛り込まれたり
温かい空気たっぷりでした
会場には思いがけず大先輩の姿がありびっくり!
他にも偶然友人が多数
和やかで楽しい時間でした
この“鬼と仏”
是非是非注目してください!!
素敵なレポ!ありがとうございます。
本当に君は良い妹だ(笑)
いつもお世話になりっぱなしで・・・
コレからもヨロシクね。
また、会えるのを楽しみにしてます。
覚http://web.mac.com/satoru629mao
また応援&盛り上げに来て下さいね~♪
これからもよろしくね、マイフレンド(^O^)g
再チャレンジします…顔文字抜きで(笑)
喜んでもらえて何よりです♪
また応援&盛り上げに来て下さいね~♪
これからもよろしくね、マイフレンド♪
コメントありがとうございます!
とてもいい時間でした~(o^o^o)
いつもいろいろありがとうございますm(__)m
今後とも宜しくお願いします!
本当に何度もすみません!
御手数おかけしました(^^;
先日は楽しい時間でした
太宰府にも行かないとと思っております
また近いうちにお会いしましょうね(^^)/