Cinnamonの薫り

カテゴリーのない

気紛れ日記

気楽な「食」

2024年01月17日 | 日記
   夫と一緒に癌と闘った日々は1年と5か月。
   その間、10回の入退院の繰り返しを経て旅立ってしまった。
   私、「食」への関心もなくなり 生きていくために「食すること」は義務。
   そんな頃から 3年の月日が流れようとしている。

   とにかく、、、
   「食べること」を考えるのが苦痛で 
   自分自身のために食事を作ることが憂鬱だった日々。

   食事の献立を考えて作るのは苦痛!!!
   なので、、、 今、作ってみようと思うものを一品。
   作る気持ちになったら一品。
   また気紛れに一品。
   最近、キッチンに立つ時間が長くなっているこの頃。
   小さめのフライパンやお鍋で少量の煮物や和え物。 サラダに酢の物。などなど
   その日に食べなくても 食べたくなったら食べる。
   食べるものがない時に(仕方がなく)食べる。気楽な食

   昨日は、、、
   お節で使った余りの食材、蓮根で金平作り。
   たっぷーりの鰹節や白胡麻を和えると風味まろやか。
   冷蔵庫の中のお野菜でナムル。
   胡麻油の薫りって食欲を湧かせてくれるはず。
   お肉、お魚は焼き立てのアツアツがBestだけど常備菜は作り置きも美味。

   夫が癌宣告を受けた頃、私の体調も最悪で
   もう3年前のことだけど
   目眩との闘いでフラフラ~ 病院で血圧を測ったら220もあって
   採血すると貧血の数値が驚くべきもので
   車椅子を準備されてしまったの。
   夫の手術が終わってICUで意識が戻ったのを確認してから
   私も同じ病院に検査入院。
   体重も40㌔を切っていて・・・。
   お蔭様で今は貧血の数値も体重もかなり増えて順調。
   病院には 2か月に一度の採血検査とお薬を頂きに真面目に通院。

   今日も冷蔵庫と「にらめっこ」して
   気紛れに気楽な食に徹しまーす(*^-^*)

              
コメント (14)