週刊コンパクトドライブ2024

結果、過程、達成感の三位一体を求める、
チャリダー“な”の自転車生活週報。

WEEK 3 OF JULY

2024-07-22 22:16:47 | 練習・トレーニング

遅ればせながら7月第3週の記録。火曜日はなんばで健康診断。ふだん行かない街に行くと、杖歩行の不便さがよく分かる。健診はバリウム検査をパス。この足では回転台で踏ん張れない。

■7月17日(水曜日)33km(仮想)1h00m NP108W(2.0wkg) Ave143bpm(72%) Max169bpm(85%) Ave75rpm 367kcal Elevation102m(仮想)TSS29 Intensity54%
水曜日はリハビリから帰宅後にZwift - Pacer Group Ride: Tick Tock in Watopia with Miguel
Watopia平坦周回を1.8-2.0wkgで何とか付いていけるレベル。途中Kobaさん入ってきて話しかけられたが、キーボードに手が届かないので返せない。この体の硬さではチャット難しいなぁ。筋力は戻ってきたが、可動域と柔軟性が改善してこない。リハビリ作業よりも、この回復の遅さが精神的につらいところ。

土曜日は以下の用事で、多忙につきZWIFTなし。
午前:高1次女の三者面談。成績はクラストップ級。国際クラスなので英語プレゼンがんばって。
午後:高3長女の英会話スクール申込。身内なので仕事の情報交換。あっちも大変だ。
夕方:阪神戦に行く妻と次女を駅まで送る。この足では階段状の甲子園球場は難しい。
夜:長女の高校で、大学の指定校推薦枠が発表されたので作戦会議。3つまで出せる。

この着崩し方…。次女の高校では普通らしい。良くも悪くも生徒主体、服装自由。

■7月22日(日曜日)32km(仮想)1h00m NP103W(1.9wkg) Ave138bpm(69%) Max173bpm(86%) Ave72rpm 352kcal Elevation176m(仮想)TSS27 Intensity52%
日曜日は京都市内へ行く家族を駅まで送ってから、Zwift - Pacer Group Ride: R.G.V. in France with Miguel。この日は足の動きが悪く、最初の15分間苦労した。さらに、55分間で持久力(スタミナ)が黄色信号となり、1時間でさようなら。午後はぐったり昼寝。夕方にS-Worksを419PRESTOに持ち込み。いつ乗れるか分かんないけど、点検と補修をお願いした。

レース落車から3ヶ月。Fitness (CTL)は落ちるところまで落ちた。上昇しかない。


WEEKEND 2 OF JULY (HOME)

2024-07-14 21:55:13 | 練習・トレーニング

■7月14日(日曜日)50km(仮想)1h34m NP106W(2.0wkg) Ave154bpm(77%) Max170bpm(85%) Ave77rpm 562kcal Elevation266m(仮想)TSS44 Intensity53%

日曜日は10時前からZwift - Pacer Group Ride: Douce France in France with Miguel。アップほぼなしでMiguel集団に合流。最初の10分間は股関節固くてぎこちなかったが、その後はハンドル上に手を置けるようになりスムーズに。1時間半、あわよくば2時間走のつもりで臨んだ。問題のお尻が痛くなる問題は、サドルの上でお尻跳ねたり、前後に少し動かす。Miguelの数秒前に出たときに、足止めて1秒スタンディング。コーヒーストップ使わずに、Franceコース2周でちょうど50㎞、1時間半で終了。NPベースで2.0wkg!Well done.

バイク下りたら、歩くのがかなりぎこちなくなった。90分漕いで股関節もちょっと痛い。昼食後ソファで昼寝して回復。スバルショップから電話あって、6ヶ月点検にGO。なじみの営業さんと談笑。車屋さん、散髪屋さん、自転車屋さんでは常連なので、何でも話せる間柄。そういうお店が地元にあるのは心地よい。

夕方、お嬢たちは精華町の祇園まつりへ。地元の子どもたちが神社に集まる祭りで、高校生になっても小中学校の友人と再会できて、同窓会みたいで楽しいらしい。地元っていいな。


WEEK 2 OF JULY (ENGLISH)

2024-07-13 22:47:21 | 練習・トレーニング

■7月8日(月曜日)31km(仮想)1h00m NP104W(1.9wkg) Ave147bpm(74%) Max165bpm(83%) Ave78rpm 362kcal Elevation142m(仮想)TSS27 Intesity52%

月曜日は振替休日。朝にリハビリ通院後、Zwift - Pacer Group Ride: Volcano Flat in Watopia with Miguel. リハビリとマシントレーニング後のおかげか、足がよく動いた。上半身もハンドル上には届いた。上り坂では2.2-2.4wkgまで上がったが、平坦下りではMiguel集団と同じペース。Maria(2.2wkg)ペースはまだ早いか。2.5周で12時になったので終了。

午後はバーチャル高校野球で京都府大会の1回戦を見た。無名校同士の戦いは草野球レベルかもしれないが、最後の夏にかける選手の姿勢がどちらも熱かった。その後、高1次女とスタバでお勉強。英検2級をCBT試験で申込。高3長女は4回受けて2級合格したが、果たして彼女は?

■7月13日(土曜日)35km(仮想)1h05m NP104W(1.9wkg) Ave150bpm(75%) Max169bpm(85%) Ave75rpm 389kcal Elevation141m(仮想)TSS29 Intensity52%
この週の平日は仕事にまあまあ集中できた。水曜日は午前にリハビリ行ったけど、帰宅後すぐに職場へGO。先週末のステークホルダー向け説明後、現場を歩き回ることが増えた。Nice. 帰宅後はツールドフランスを英語実況で観戦。イギリス英語実況にも選手のお国訛りな英語も聞き慣れた。一部の選手名は日本語読みと英語読みでかなり異なる。ポガチャルはポガッチャ、ヴィンゲゴーはヴィンゲガードの呼び名に。

土曜日はリハビリから帰宅後、11時前からZwift - Pacer Group Ride: Watopia's Waistband in Watopia with Miguel. この日も1.8wkgペース走には着いていけた。開始40分間はグループ前方をキープしていたが、後半20分間は後方で苦しむ展開に。特に下り坂が危ない。ドリンクのボトルをとる時と戻すときも、足を止めるのもよくない。そして、何より立ち漕ぎができないので、サドル上のお尻が1時間で悲鳴を上げる。1時間半乗るなら、1時間でコーヒーストップ使って、足止めてスタンディングしたほうがよさそうだ。

午後は昼食後、新田辺駅で高校帰りの長女と合流して、英会話スクールへ。1学期終了したら、大学進学に備えて英語のOutput(Speaking)を伸ばしたいと。ということで、よく知っているところに行って和やかに談笑。うちの子にはあの商品とそのレベルだよねーと納得して帰宅。諸手続きを経て8月から3月まで通うつもり。Have fun.


WEEK 1 OF JULY ( Miguel Pace)

2024-07-07 21:20:19 | 練習・トレーニング

7月2日からほぼ毎日、股関節のストレッチを実行中。じっとしておくのはよくない。通勤だけでなく、職場でももう少し動きまわろう。

■7月7日(水曜日)30km(仮想)1h07m NP91W(1.7wkg) Ave142bpm(71%) Max160bpm(80%) Ave63rpm 339kcal Elevation261m(仮想)TSS23 Intensity46%
水曜日は後半休とって、夕方からリハビリ。外来リハビリ始めて2ヶ月経過。入院時のリハビリに比べて、進展ははっきり言って遅い。量が圧倒的に少ないのと、入院生活と日常生活の違いなんだろうな。かと言って、そんなに長く入院できなかったし、いまのペースでやるしかない。

晩ごはん前にPacer Group Ride: Tire-Bouchon in France with Bernie. 水道橋KOM、Petit KOM、ジグザグ区間の上り下りを経たので、1,5wkgペースのわりに疲れた。途中Huiが合流してくれたけどあいさつのみ。キーボードどころか、ブラケットにも手が届かないので、チャットする余裕なし。

■7月7日(日曜日)30km(仮想)1h02m NP102W(1.9wkg) Ave140bpm(70%) Max174bpm(87%) Ave71bpm 358kcal Elevation185m(仮想)TSS26 Intensity51%
土曜日は久しぶりに出勤。ステークホルダーへの報告会を4回実施。杖ついてるので、冒頭に事情を説明。講演後、お大事にと声かけられることが多かった。ありがたいです。現場をだいぶ歩き回ったので股関節が少々痛くなった。日曜日は11時過ぎからZwift - Pacer Group Ride: Casse-Pattes in France with Miguel. この1.8wkgペース走が、落車前のCocoペースくらいの感覚。千切れはしないけど、少し努力が必要みたいな。この日もPetit KOMを上った10分51秒と、かつての6分台には程遠い。右足の筋力、股関節の可動域、上半身の柔軟性、すべて回復途上中ー。

振替休日の明日もがんばろう。


WEEKEND 5 OF JUNE (手術から2か月経過)

2024-06-30 20:57:29 | 練習・トレーニング

6月の最終週末記録。右股関節の人工骨頭置換手術から2ヶ月の状況は、、、
<状態>
・筋力は6割程度か。杖歩きは普通の人がゆっくり歩く速度に戻った。リハビリでも力が戻って来ている実感あり。
・股関節の可動域は75-80度。改善していない。週2回のリハビリだけでは足りない気がする。
・柔軟性は最も悪化。上半身が固まってきた。前屈しても足首にすら届かない。ZWIFTバイクもステム100mmではハンドルに手がぎりぎり届くだけ。

<対策>
・ZWIFTバイクのステムを100mmから80mmに短縮。サドルをさらに5mm(合計10mm)下げた。
・タニタのバランスクッションを購入。座って骨盤矯正。
・寝る前にストレッチポールで足を伸ばしたり曲げたり。
・前屈運動を開始。まだ1回しかしてないけど、めっちゃ汗かいた。平日も続けるぞ。
 https://www.nikkei.com/nstyle-article/DGXMZO18466750U7A700C1000000/

とにかく柔軟性>可動域>筋力の三要素がロードバイク復帰には欠かせない。JUST DO IT.

■6月29日(土曜日)30km(仮想)1h06m NP87W(1.6wkg) Ave138bpm(69%) Max158bpm(79%) Ave66rpm 321kcal Elevation190m(仮想)TSS21 Intensity44%
土曜日はリハビリから帰宅後にZWIFT。Pacer Group Ride: Volcano Circuit in Watopia with Taylorで15分間走ったが、Volcano Circuitを丸々1周逃げ切ったので、1.1wkgペース走は卒業。Bernieに移ってWatopia Flat Routeを1.5wkgペースで50分走。こちらも余裕をもって走れた。ステム80mmに短縮して、ハンドル上のDHバーを自然と持てるようになったのは大きい。ポジション大切。

Taylor幼稚園を卒園して、Bernie小学校に転入。

■6月30日(日曜日)31km(仮想)1h03m NP97W(1.8wkg) Ave151bpm(76%) Max171bpm(86%) Ave70rpm 346kcal Elevation183m(仮想)TSS25 Intensity49%
日曜日は10:40からZwift - Pacer Group Ride: Flat Route in Watopia with Bernieで1.5wkgペース走。ポジションが改善されて余裕をもって走れるようになった。最初の1周は前方キープ。2周目はあわや逃げ切り。3周目からAsc leaderのTady(日本人)が入ってきてDMで少しチャット。久しぶりに走れてうれしいなぁ。さらにHuiが合流してきて、テンション上がって心拍数が170bpmに。Bernieははるか後方に置いてきて、丘陵区間を2.2wkgペースでチャット走。やればできるな。3周目終わってさようなら。

いやあ楽しかった!早くグループライドに復帰できるよう頑張ろう。

■6月30日(日曜日)25km(仮想)54mins NP106W(2.0wkg) Ave152bpm(76%) Max172bpm(86%) Ave74rpm 323kcal Elevation213m(仮想)TSS25 Intensity53%
午後はお一人様ランチ、生協買い物後、サッカーの関西学生選手権を見ながら昼寝。プロ野球阪神戦は、見るとダラダラしてしまうので、やめておこう。前屈体操を30分ほどして、17時からZwift - Pacer Group Ride: Island Hopper in Makuri Islands with Miguelに挑戦。1.8wkgペース走で集中力が増す。前屈体操がよかったのか、上ハンドルに手を添えられるようになった。ただし、少し股関節が詰まるので、パワーが必要な時はまだDHバーを持つようにした。Island Hppperの長い4%上りを何とか先行クリアし、下りで追いつかれる。2周目は上り後半でMiguelに追い付かれ、下りで少し油断して置いていかれた。50分付いていけたから good enough.

平日も週1日は乗ろう。体を動かさないと心身ともに参ってしまう。この2週間はつらかった。JUST DO ITである。


WEEKEND 4 OF JUNE

2024-06-24 19:10:00 | 練習・トレーニング

6月第4週の週末記録。水曜日に病院で診断書請求したらまだ早いわと叱られた。思考がネガティブかつ狭小化していると悟り、その後は仕事に専念。

■6月22日(土曜日)Walling 4.8km 1h12m Pace 14:46/km
土曜日は日光浴しようと思い、病院まで徒歩で往復。往路は下り、復路は上り基調とはいえ、1㎞ごとにラップタイムが落ちて行った。最初の1kmは13分だったが、最後は16分台に。脚力だけでなく、持久力も落ちてきたと痛感。まあ、久しぶりに屋外運動で汗かけたので、よしとしよう。

ほんのり日焼けもしたせいか、午後はソファで昼寝。夕方から419PRESTOを訪問し、ZWIFTバイクのステムを100mmから80mmに短くしてもらい、アップライトな角度にしてもらった。ついでにバーテープも巻いてもらって心機一転。店長、車まで自転車運んでもらったり、励ましの言葉をいただいて、ありがとうございました。

■6月22日(土曜日)23km(仮想)1h04m NP69W(1,3wkg) Ave130bpm(65%) Max153bpm(77%) 247kcal Elevation166m(仮想)TSS12 Intensity35%
帰宅後、さっそくバイクをセットしてZWIFT。おお、ハンドルに手を置きやすくなった。ブラケットにはまだ手が届かないけど、ハンドル上には手を置き続けることはできる! Pacer Group Ride: The Big Ring in Watopia with Taylorで1,1wkgペース走。Jungleの長い上りで1分先行したので、Bernieに移動して、1.5wkgペースでVolcano Circuitを1周できた。店長に感謝!

日曜日は長女が本命視する大学のキャンパス見学会に参加。3月に訪問した第2志望大学とは、スケールもレベルも1ランク上。学生スタッフが参加者から匿名チャットに即興で答える時間があり、そのレスポンスの早さと回答センスに関心。彼ら彼女らの頭の回転とコミュニケーション力の高さに、うちの子はここでやっているのかと(汗)。おっとり系の長女には第2志望大学の雰囲気が合っている気もするが、チャンスを掴んで高みを目指して成長してほしい気もする。



どちらにしてもがんばれー。


WEEKEND 3 OF JUNE

2024-06-18 22:09:17 | 練習・トレーニング

6月第3週末の記録。土日月と休みだったけど、ZWIFTは日曜日のみ。

土曜日は休診日でリハビリなし。午前は家でストレッチとか筋トレとか。とにかく股関節可動域(ROM)と手術個所の筋力を回復させないと。11時から妻と京都市内へ電車でGO。優先座席に座る私とその前に立つ妻、という構図。近鉄京都駅前のハマムラで昼食後、バスで長女の高校へ。お寺の講堂みたいなホールで保護者会に参加。3年生ということで進路が中心。女子校だけに保護者の男女比が1:9。卒業生な保護者も多いらしい。終了後、学校前の老舗書店がブックカフェに変わっていたので、コーヒーフロートを美味しくいただいた。

駅まで歩きながら、この歩き方では今年の祇園祭は無理だなと悟った。対向者を横によける動きが悪すぎるし、ちょっとつまづくと股関節が痛い。あーあ。

■6月16日(日曜日)28km(仮想)1h06m NP64W(1.2wkg) Ave117bpm(59%) Max134bpm(67%) Ave49rpm 239kcal Elevation117m(仮想)TSS11 Intensity32%
日曜日は日中に何をしたか思い出せない。大したことしてないのは確かだ。夕方にアピタに行って本屋で買い物。帰宅後、17時過ぎよりやっとZWIFT。この日は股関節可動域広がったと思ったが、ロードバイクの前傾姿勢にはまだまだ足りない。ハンドル上のDHバー持ちながらPacer Group Ride: Triple Flat Loops in Watopia with Taylor。終盤の丘陵区間で千切れた。ペダル漕ぎながら変速レバーに手が届かないのは致命的。これはポジション見直したほうがいいかも。人工股関節の可動域に制限があるので、もう元のポジションには戻らないかもしれないし。

 

月曜日は次女の高校へ授業見学。子どもの様子を見たいわけではなく、仕事柄、平日の運営がどうなっているかが興味あったので。中高6学年の授業を巡回し、掲示物をチェックし、食堂で休み時間の生徒たちの様子を見てた。総じて明るい雰囲気。進路がほぼ約束されているのは大きい。そして、イベントの数が非常に多い。食堂でピリ辛サーモン丼をいただいてさようなら。

近くの城跡公園を散歩して14時半に帰宅。夕方からリハビリへGO。デイサービスの元気なお年寄りグループと入れ替わりだった。5㎞歩いて疲れたわりには可動域は悪くなかった。夜は入院通院関係の書類を整理。症状固定したら保険金の請求しないと、このままでは大赤字だ。


WEEK 3 OF JUNE

2024-06-14 19:17:08 | 練習・トレーニング

6月第3週の平日記録。仕事は身体よりも頭と心を使うことが多く、それなりに考えをまとめたり伝えたり。経営層と話すことが多く、現場を動けてないのでなんかバランス悪い。

自転車というか運動のほうは、快方に向かう=日常生活レベルに近づけば近づくほどに、「日常生活で出来てないこと」が目につく。例えば、カフェやフードコートはトレイが両手で持てないので断念する。右の靴下を履くのに苦労する。よくない傾向だけど、どうしても人工股関節(人工骨頭)の不自由さを意識せざるを得ない。骨折から出来ていることに目を向けないと。

■6月12日(水曜日)25km(仮想)1h00m NP63W(1.1wkg) Ave115bpm(58%) Max127bpm(64%) Ave46rpm(低!) 213kcal Elevation128m(仮想)TSS10 Intensity32%

水曜日は夕方から外来リハビリ。この日は調子悪かった。職場で長時間座って、調べものしたり考えをまとめたりするので、脚というか身体が固まる。右股関節の屈曲角度が75度と以前より悪かった。(90度が目標)。リハビリ後、担当医に呼ばれて診察。杖無しで歩いて見せたが、退院後1ヶ月にしてはうーんという感じ。まだ症状固定とは言えませんねーと告げられて終わり。次の診察は1か月後か?

帰宅後、1時間ZWIFT。この日はハンドル上のDHバーに手が届かず、前半30分は手放しor右手を窓枠に沿えて1.1wkg. ケイデンス50以下なのは股関節がスムーズに回ってない証拠。後半30分でハンドル上に手が届いたが、左のお尻が痛い。60分で終了したら、左の臀部が皮むけていた。落車前とポジション違うので、擦れたようだ。。。

59分で力尽きた。試練は続く。


WEEKEND 2 OF JUNE (Bernie)

2024-06-09 22:22:28 | 練習・トレーニング

6月第2週末の記録。ZWIFTでどうすればパワーが上がるか試行錯誤。

■6月8日(土曜日)27km(仮想)1h00m NP64W(1.1wkg) Ave118bpm(59%) Max132bpm(66%) Ave65rpm 220kcal Elevation38m(仮想)TSS10 Intensity32%

土曜日は長女送りと通院の合間にZWIFT。Pacer Group Ride: Tempus Fugit in Watopia with Taylorで1.1wkgペース走。前半は上半身直立で手放し運転。後半はハンドル上部のDHバーに手を添えて走った。Taylorペースでは安定して集団走行できるようになったが、ハンドル持てないのとこれ以上は厳しそう。

ZWIFT終了後、外来リハビリへ。病院で一番パワフルな女性PTにゴリゴリと揉まれて伸ばされる。内股の筋が伸ばされたり、傷口の筋膜がはがされるたびに、悶絶したりタップする。お尻の筋力回復よりも、股関節の可動域と骨盤矯正を何とかしないと、ロードバイクのハンドルに手が届かないぞ。

1.1wkgしか出ないけど、LEVEL90達成。

■6月8日(土曜日)18km(仮想)38mins NP72W(1.3wkg) Ave123bpm(62%) Max145bpm(73%) Ave62rpm 152kcal Elevation34m(仮想)TSS8 Intensity36%
午後は野球見ながら股関節をほぐす。ハンドル位置を高くするために、庭にあったレンガをZWIFTバイクの前輪に3つ積んだ。勾配5%くらい傾いたバイクに乗ってみる。うーん、ちょっと近づいたような。今回は1ランク上げて、Pacer Group Ride: Triple Flat Loops in Watopia with Bernieに挑戦。しかし、合流早々に集団から遅れた。1.5wkgペースは時期尚早かと思い、Taylorの1.1wkgペース集団に合流。25分ほど走って、ハンドル上のDHバーに手を添えられるようになったので、再びBernieにチャレンジ。平坦区間は何とかついていけたが、坂の上り下りで遅れた。漕ぎながらシフトレバーにまだ手が届かないので、いったん足止めてからシフトチェンジ。これで遅れた。まだまだね。

この日は暑くて伸びてたリリー君。

■6月9日(日曜日)43km(仮想)1h31m NP81W(1.5wkg) Ave126bpm(73%) Max149bpm(75%) Ave65rpm 404kcal Elevation157m(仮想)TSS25 Intensity41%
日曜日は午前にタニタのバランスクッションが届いた。昨日のリハビリで勧められたので購入。座って前後左右に体を動かすだけで骨盤が矯正される?杖歩きで痛めつつある腰がリセットされたような。夕方の買い物後にZWIFT。

まずはFree rideでVolcano Circuit in Watopiaを手放しで1周。そして、Taylorに合流してDHバーに手を添えて15分走。最後に、Bernieグループに合流して1.5wkgペース走。バランスクッションのおかげか、DHバーに手が届くようになった。平坦は集団内をキープできたが、60分経過してからきつくなってきた。終盤の丘陵区間で遅れかけたが、何とか粘って90分で力尽きて終了。

落車前と比べると道のりは長いけど、週ごとに良くなってきたので、よしとしよう。


WEEK 2 OF JUNE (KIND OF BLUE)

2024-06-08 21:40:17 | 練習・トレーニング

6月第2週の平日記録。メンタルヘルスの話。入院中は退院と職場復帰を目指していたので心身ともにポジティブだったが、帰宅後は気分が沈むことが多くなった。退院=帰宅と職場復帰をゴールにしていたこともあるが、帰宅後は生活に不自由を感じることも多かったり、通勤で杖ついて歩く姿が弱々しく見えると、何かとへこむ。職場で忙しかったら余計なこと考えないけど、幸か不幸か何かと落ち着いている。

週末のリハビリで可動域が増悪していると言われたこともあり、股関節可動域の広げ方を調べてたら「日本股関節研究振興財団」という公益財団法人のWebサイトにたどり着いた。ストレッチだけでなく、メンタルケアについても書かれており、少し救われた気分に。

■6月5日(水曜日)20km(仮想)45mins NP63W(1.1wkg) Ave128bpm(64%) Max140bpm(70%) Ave64rpm 163kcal TSS7 Intensity32%

水曜日は夕方から外来リハビリ。この日は優しめにほぐされ、ストレッチの指導を受けた。マシントレーニング後、インドアバイクで5分間ポジション確認。帰宅して夕食後にZWIFTバイクに乗る。やはり前傾姿勢が取れない。股関節のつまりと同時に、上半身が固まっている。仕方ないので上半身を直立させて、右手で窓枠を持ちながらTempus Fugit in Watopia with Taylorで1,1wkgペース走。左足に比べて右足はペダルに力が伝わってない印象。左:右=3:1という感じ。

タイトル通り、何となく憂うつ。公私ともにこれではいかんと思う。来週こそは。