2月第4週後半の自転車記録。そういえば水曜日休みだったなぁ。遠い昔のことのように思える。
■2月24日(木曜日)23km(仮想)35mins NP169W Ave153bpm(77%) Max176bpm(88%) Ave85rpm 331kcal Elevation124m(仮想)TSS37 Intensity80%
木曜日は20時半からCRYOグループライド(C)。Late Joinギリギリだったので、もうやめとこうと思ったが、30分だけでも乗ったほうが心身ともに切り替えられる。ということでメイングループに合流。グループライドの時間的には中盤なので、3.0kwg以上のテンポペース。マクリ島 夢路エリアの緩やかな下りを結構なペースで走る。ほどなく前方グループを走るYasuを吸収したが、AsCグループライドじゃないのでお互いスルー。ペースパートナーBruvet氏(B)みたいなペースから、5分間のフリーライドで3.5-4.0wkgペースに上げて小集団で逃げてゴール。5分流して終了。
■2月26日(土曜日)45km(仮想)1h37m NP145W Ave139bpm(70%) Max166bpm(83%) Ave80rpm 785kcal Elevation833m(仮想)TSS77 Intensity69%
金曜日は月末かつ週末の仕事ラッシュで22時帰宅。土曜日は行事につき終日出勤。毎年ながら若者たちの頑張りからいい刺激をもらう。幸せな仕事だ。彼らに感化されて、月間目標距離と標高をクリアすべく、DIRTのバッヂハントライド(C)に20時過ぎから参加。Watopiaにある3つの峠を越えるThree Sistersがコース。距離と高度を稼ぐのが目的なので、リーダーの2.5-3.0wkgペースにぴったり合わせる。80人ほど参加しているはずだが、リーダーの周りは10人もいない。まあ、この山岳コースで同調して走る人は少ないだろう。ましてはバッヂ獲得が目的の人もいることだし。Epic KOMとRadio Towerを上るのは3か月ぶりだが、リーダーのゆっくりペースに合わせて走れば楽勝。そうか、峠がしんどいのは斜度よりも、追い込むからか。上りはリーダーとほぼ2人で走り、下りで5人ほどに増えて、そのままVolcanoKOMへ。ここも同じくリーダーペースに合わせて難なくクリア。同じメンバーでDowntownまで下ってお別れ。97分かかったが、疲労感なし。
とはいえ、21時45分に終わったので、先に食事で栄養補給。その後、お風呂で寝落ちしてしまい、気づいたら23時半だった。その後ボーっとしてしまい、0時半におやすみなさい。
■2月27日(日曜日)102km(仮想)2h40m NP152W Ave155bpm(78%) Max181bpm(91%) Ave81rpm 1380kcal Elevation406m(仮想)TSS139 Intensity72%
日曜日は7時前起床。6時間睡眠だけど、自転車のためなら起きられる。朝食と着替え後、ZWIFT立ち上げたが落ちてしまい、PCごと再起動。今月2回目。そのせいで4分遅れでAsCグループライド(C)に合流。本日のリーダーはYas. Patは寝坊か。Co-leaderはTadyと私だけ。土曜日リーダーのIanもいたけど、前回よりAsCメンバー少なめ。とはいえ、IanとWillがsweepしてくれたおかげで、集団は安定して一つにまとまっていた。Euro cycling tripsというプロフェッショナルチームのSimonが初参加。フランスからオーストラリア東部に合宿に来たのに、洪水で走れないのでZWIFTでカバーしているらしい。せっかく暑い南半球に来たのにね^^;) 彼も含めてレーサー気質の人たちもRecoveryとして走ってくれて、ペースは終始安定。数人がお約束のPower Dropが発生して、Sweepersは忙しそうだったけど、最後は一つにまとまってゴール。平均2.8w/kgはいつもと同じ。
PeterとYasと100kmに乗せるべくAfterparty。台湾のPeterが外の練習会に参加した日は、帰って昼寝してしまうので、奥さんと小さい子供に怒られると。その家族事情は世界共通だなと。子供大きくなったら、Peterのこと相手にしなくなるよ、とアドバイスしたが、その際 They will ignore you(無視する)と答えたが、もっとPostiveな表現にすべきだったと後悔。自由な時間が増えるよとか。Triple Flat Routesを3周終えたところでログアウト。これで月間目標距離1250km(仮想)と獲得標高7500m(仮想)を今月もクリア。2月は鬼門だったが、一歩踏み出して行動して、小さなゴールを積み重ねられたのはうれしい。
(午後の京都散策編につづく)