goo blog サービス終了のお知らせ 

やっぱスキーが好きなのよ♪

スキーが好きだっ!ビールも好きだっ!食べるの好きだっ!グルメじゃないっ!愛犬 麦

紅葉狩りのウイークエンド

2019年11月18日 19時17分00秒 | 日記
北海道は吹雪なのだそうですが、 東京は然程寒くない日が続いております。
このままいくと雪は大丈夫かいな? スキー場は無事にオープンするのかいな?とドキドキする日々ですが、週末レポを。

先週末は土日とも仕事でございましたのでブログはお休み(サボっていたのではないと主張)。

土曜日は娘が学校で、金曜日に飲み会から夜中の2時半に帰宅した僕は、麦の散歩の後にお昼までお昼寝していました。
で、お昼ご飯を食べ、洗車をしました。


御覧の通りピカピカです。
夕方奥さんとスーパーへ買い物へ行き、帰宅後一杯♪

新しいのゲットしておいたので、頂きましたが、フルーティーなクリアアサヒでしたね。


気に入ったので、また売っていたら買いたいな。

早々に寝まして、16日の日曜日は朝早起きして、紅葉狩りへ。
近くなのに行ったことがないという「御岳山(みたけさん)」へ。

情報では、
・犬もケーブルカーに乗れる
・犬も神社にお参りできる
・犬も一緒に入れる食事処がある
・犬も一緒に歩けるハイキングコースがある
という犬に優しい場所では!?という事で行ってみました。

早朝に出発して、滝本駅の駐車場には8時少し前に着きましたが、結構いっぱい。でも何とか入れて(帰りには駐車場待ちの車の列ができてました。)、8:15のケーブルカーで上へ上がりました。



麦は車以外の乗り物は初めて。


プルプル震えてましたが、次第に慣れてきて、外を食い入るように見ていました。
いつも車の中から見る景色とは違うね♪

それにしても良いお天気でした。



ケーブルカー降り場に着くと早速我が家の女子たちはこれを。

木花開耶比売命は娘、磐長比売命は奥さんが入っておりますが、あまりにシュールすぎて ボカシ入れました!!

そして、最も僕の気持ちをワクワクさせてくれたのは、
こちら!!
天空芸者宴!! Tenku(Celestial)-Geisha Night!!
なんじゃこりゃ?
って言ってもきっと大人達が一生懸命考えたのでしょうね。
凄く興味があるんですけど・・・。
外国人向けかしら?
ちなみに外国人も沢山いました。

ケーブルカー降り場からは景色が素晴らしかった!
広々見渡せました。

リフトには麦ちゃんは乗れないので、テクテク歩いていくことにしました。
麦ちゃんも張り切っています。


御岳山の御嶽神社なんですね。
木曽にあるのは御嶽山だったように思いましたが、それぞれの漢字に意味があるのではないかと思いながら面倒で調べていません。

綺麗な紅葉の中を進んでいきます。

そして我々はこの遊歩道が険しい道へのプロローグにすぎない事をまだ 知らなかったのです。


苔も綺麗でした。こんなツンツンの苔、面白かったので撮影。


テクテク歩きます


御嶽神社への入り口に到着。

みんな!早く上がろうよ!!と言わんばかりの麦も元気です。

これからは階段です。






紅葉の中を歩くのはとても気持ちが良かったです。


それにしても結構な階段。人生の先輩方が沢山登っていましたので僕等も負けずに 登っていきます。


たまに、こういうのが階段の窓から覗いています。
悪いもの(悪魔かな?)を閉じ込めてあるのだと誰かが説明していたのを耳にして、納得していました。

そしてやっと武蔵御嶽神社に到着です。


おおっ!これが武蔵御嶽神社か!

僕、登ったんだよ!
誇らしげな麦。

でも、

神様にお尻を向けちゃダメだって!!

駒犬様が睨みをきかす中、呑気な麦なのです。


これからが本番。
御嶽神社の奥のハイキングコースへ。昨今の山ブームで皆さんそれっぽい格好をしていますが、我々は普通の格好。息子にいたっては、何だか街にいるみたいな格好ですが、気にせずハイキングコースへ分け入ります。


杉の木があまりに真っ直ぐだったので、
撮ってみましたが、真っ直ぐさと長さが伝わるかどうか?

天狗の腰掛だそうです。
天狗がここに座るのかな?

こういう所も行ってみましたが、道が厳しすぎという事で引き返してきて楽な(楽だと思う)コースを行きました。


遠くを見て思いにふける息子。
麦曰く、お兄ちゃんの邪魔しないで!!

それにしても紅葉はいい感じ。

テクテクテクテク歩きます。


ドンドンドンドン歩きます。

紅葉が綺麗で本当に嬉しかったです。




こういう不思議な気の根っこを見ると、自然って面白い!!って思います。
お気に入りの写真です。

地図を見ないとどこを歩いているのかわかりません。

綾広の滝


滝からの水が流れる沢に沿って歩きます。


最初は怖くて飛び石を渡れなかった麦も慣れてくるとトントンと軽快に渡っていました。


お父さんは・・・疲れた。


紅葉が降ってくるようです。


天狗岩です。
この尖ったところが天狗の鼻かな?
登っている人もいましたが、降りるのが怖そうでしたのでやめました。

道は結構険しくて、登山靴の方が良かったかなと(僕はサロモンのトレッキングシューズを履いて行ったのですが)思いました。

もうこのあたりでは僕は足が疲れてきましたよ。

御岳岩石園(ロックガーデン)入口・・・と 書いてあるが、どこが入口なのか不明でした。

長尾茶屋さんの椅子を借りて少し休憩をさせて戴きました。

周辺は 紅葉が綺麗でした。


御嶽神社までの道のり。紅葉を撮る。




で、御岳神社参道の駒鳥売店さんでお昼ご飯にします!
犬もOKなお店です。

麦はテーブルの下で待機。
ジャーキーをサービスでいただきました♪

僕は右側の日の出そば。奥さんは左のみたけうどん。


ひょっこりはんです♪

僕が応援している磯山さやかさんのサインと写真がありましたので、テンション上がりました♪

サービスの漬物は娘がほとんど食べました。おいしかったです♪


そしていよいよ来ました日の出そば。
トロロとタマゴ、山菜が入っていました。うんうん。美味しくいただきました!!

駒鳥売店さんはこんな感じのお店。いい感じ♪


そしてメニューのサンプルがまたレトロで素敵!


帰りには麦ちゃんは外をずっと見ていました。
窓にしがみついているこの背中、可愛い♪

途中ですれ違います。


で、車に乗るなり麦は・・・







あらら、よっぽど疲れたんですね。
速攻で寝てしまいました。(家に帰っても自分の場所でずっと寝ていましたが、今日は相変わらず元気でした)

 きねんにピンバッジを買いました。
御岳山の標高は928mって書いてるところと1070mって書いてるところがあってどっちがほんとうなのだかわからないです。

犬の首輪につけるお守りを買ったのですが、もう付けてしまったので、台紙だけ。


麦と一緒にお参り出来たり、ハイキング出来たり、お店に一緒に入れたり、嬉しく楽しかった1日でした。
家族みんなで出かけられるのもありがたいです。
またどこかに行きたいな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋を感じた週末 | トップ | 雨の週末の過ごし方 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事