マリノスのカップ戦ユニは今日から一次発売。
さっそく買おうと思ったらHOMEはもう在庫なし!早っ!
デザインが無難なので買おうと思ってたのに。
カップ戦ユニの二次発売は5月上旬のお届け。それだと遅いなぁ。
じゃあ、リーグ戦ユニ?チェックも見慣れてきた事だし。
うーーーん、どうしよう。悩む。サイズ感どうなんだろう。
ま、ユニなんか好きなの着ればいいんですけどねー。
ただ、20周年ユニは背中スポンサーが湘南の現胸スポンサーですから、
湘南戦では着にくいなとは思います。
そう考えると、
ACLユニは背中スポンサーが無いから使いやすいかも。
特に2014年のACLユニはデザインもシンプルで良かった。
HOMEも買えば良かったと悔やんでます。
今季に関してはプレイヤーズTシャツが一番無難に見えます。
にほんブログ村
4日になでしこジャパンが中国に負けてすごいショックな母さんです。
3試合終了して1分2敗、勝ち点1。うそでしょう???
残り全勝しても勝ち点7。
日本が五輪出場を決められる条件は相当厳しいです。
2位中国が既に勝ち点7。2連敗が必須。→勝ち点7&得失
3位北朝鮮は勝ち点5。日本に負けてオーストラリアに負けか引き分け→5~6
4位韓国勝ち点3。中国に勝ち、ベトナムに負けか引き分け→6~7&得失
6位ベトナムが勝ち点0。日本に負け、韓国に勝ちか引き分け→1~3
他国の条件もですが、日本が2連勝出来るかが問題です。
サッカーは最後まで何があるか分かりません!諦めずに頑張って!
さて、我らがピンクマリノスのアウェー福岡戦。
試合が始まって早々に失点。
このまま終わりかと思いかけた時に俊輔の鮮やかなFK炸裂!
コースがえぐいです。
Jリーグタイムで解説の小島さんが俊輔のFKの凄さをキーパー目線で
語ってくれたのと感Ruiに選ばれた(当然)のが嬉しかったです。
結果は1-1で引き分け。でも内容では負けてた気がします。
途中から出た仲川選手はアクセントになってる感じなので今後に期待。
なでしこの敗戦とマリノスの勝ちなしでかなり気持ちは沈んでます。
俊輔のFKだけが心の救いです。
にほんブログ村
J1リーグ開幕しました!気合を入れて家族で参戦です。
今回は文句が多いので長くなります。ごめんなさい。
夜ならではの演出でライトが綺麗!仙台側は黄色。
入場時にセロハンを配られたものの使い方の説明は無し。
「スマホのライトにあてて使う」と予測は付きましたけど、
場内アナウンス等で一言説明あっても良かったのでは??
(私のは青くて検便のセロハンみたいだった)
試合は0-1で敗戦。がーん。
学が頑張ってた。
得点が取れないのはいつもの事(慣れた)。
SBから攻撃の気配が感じられない。
仕掛けるなと監督から禁止令でも出てるんでしょうか。
かと言って、真ん中も攻撃の気配なし。
俊輔不在だとこうも違いますかね(これも慣れてる)。
試合についてはまだ1試合なので見守るとして・・・
入場待機列が全然進まなかったのは何だったの?
私は15:50頃に日産スタジアムに着いて年チケ待機列に並び、
入場出来たのは一般入場時間の16:30を過ぎてからでした。
※さすがに先行入場終わる前に一般開場とはならなかったようですが。
さぞかし入場者数が多いのかと思いきや24,898人。
通常運転じゃん!
並んでる時に「年チケに更新シール貼ってないと機械が認識しない」と
聞こえてきましたが、本当でしょうか?
(貼ってないと係の人が止めると言うなら、まぁ分かる)
情報カードの案内見直したけどシールが機械に反応するとは記載なし。
私が待機列を進んでいる時に北ゲート見たら一番右の列(機械2~4台?)しか
使ってませんでした。そりゃ進みが悪い訳ですよ。
自分が入場する頃には普段レベルに増えてましたけど。
そんなに先行入場待機列さばけないなら時間早めれば良かったのに。
昨日は先行入場だけでなく一般入場の方も待たされたと思います。
誘われて来た人なんか一発で来たくなくなりそう。寒いし。
並ぶ時間が長いと食べ物買ったりグッズ買ったりする時間もなくなるので、
クラブにとっても良い事ないと思いますが、前から変らないですね。
並んでる列に何か売りに来てくれてもいいけど、
そもそも食べたくなる物売ってないし、マッチデープログラムは薄いし、
グッズも混んでて買えないし。
おまけにアンセムジャケットの値段取り過ぎとか。
「レシート持ってスタジアムショップに来て」とあるけど期限は?
次に日産スタジアムで試合あるの4月です。それも浦和戦。
それにスタジアムに来られない人への記載もない。
レシート送ってくれたら口座に返金とか個別に対応するのでしょうか。
何かと説明が足りないよー。
ああ、文句言い過ぎて疲れた。
でも、また行くけどね!
にほんブログ村
いよいよ、明日J1開幕ですね!
相手はJリーグマスコット総選挙1位のベガッ太君率いる仙台。
マリノスケの順位は8位とチームのリーグ戦順位っぽくて何かリアル・・・。
マスコット総選挙と言えばJリーグ枠でJリーグキングにMr.ピッチが負けていた。
Mr.ピッチの方が好きなので残念。
総選挙では負けたけどホーム開幕戦ですし、勝たせて頂きます!
インフルだった俊輔も出られるかもとの報道もあるけどどうでしょうね?
最後ちょこっとだけ出たりして。
FWの補強の話もありますが来日してユニフォーム着て1点取るまで信じないぞ!
開幕戦、他の試合では、広島×川崎、G大阪×鹿島が注目でしょうか。
特に得点王争いが楽しみです。
にほんブログ村
1月に発売されたNumber894を買った方も多いと思いますが一応紹介。
特集は日本ラグビー、表紙は五郎丸選手。
でも母さんのお目当てはこちら!
五郎丸と俊輔の対談です。
やって欲しいと思ってた名キッカー対談。
面白かったけどこれお互いにキックしてる動画とかないんでしょうか。
オンデマンドで良いので見たい。
あと、週末に年チケの案内が着ました。
年チケとトリコロールメンバーズ(ファンクラブ)が統合されたのは良いですね。
加入時期が別々だった親子の年チケも同世帯としてまとめられてました。助かる。
年チケは去年のICカードを使いまわすのでICカード裏に情報シールを貼ります。
これ来年はどうするの?剥がすの?上から貼るの?
特典でついてきたタオルマフラー。普通のタオマフに比べて格段に薄い!(笑)
夏場にはいいかもしれない。
さてさて、もうすぐJリーグ開幕ですね。デジっちを見ると開幕が近いと実感します。
昨日のマリノスのデジっちは・・・正直苦しかった。
比嘉さんの不在を一番感じた瞬間。
デジっち、広島は面白かったですね。密かに千葉選手ファンです。
英語が上手でバカと知性を同時に感じられて素晴らしい。
心なしか成績がいいチームはデジっちも勢いがある気がします。
母さん的にはデジっち(ファン感も)なんですが別にネタはやらなくて良いと思います。
正直やりたくない選手もいるんじゃないかなーと。
ファン感なんかは素晴らしい運動神経を発揮して大運動会やってくれればいいのに
と思ってます。
もしも日産スタジアムでファン感をやるならトラックもあるんだし検討して欲しいです。
にほんブログ村