昨年松本山雅F.C.がJ1昇格を決めた日から行くと決めていました。
松田直樹が素晴らしいと言っていた山雅のホームスタジアム、アルウィンへ!
母さんの気合が凄いので父さんも子供も一緒に来る事になりました。
移動手段は車です。
6:00過ぎ 横浜の自宅出発
↓ 東名横浜町田IC前が大渋滞。高速乗るまでに1時間半・・・。
11:30 松本IC着
せっかく信州に来たならと蕎麦屋野麦路へ。
お蕎麦は正直好みが分かれるかも知れません。
天ぷらが超美味しかったです。さっくさく!
アルウィンに向かう途中で給油とイトーヨーカドーで食料を買出し。
13:40 大芝生駐車場着
シャトルバス(無料)でアルウィンへ。
14:00 アルウィン着&待機列に並ぶ
レジャーシートと折りたたみ椅子持ってきて良かった。
子供は周辺で父さんと遊んでいました。
17:00 入場
座席はB席(エリア内自由席)。アウェイ寄りにしました。
小さいけど背もたれあります。ドリンクホルダーはありません。
ビジョンが小さいのとホームゴール裏から見えない位置(何故?)なのが残念。
アップでは学と比嘉君が楽しそうに1対1やってました。
学は得点こそなかったですが得意のドリブルで得点に絡む活躍。ちょっと痩せた?
19:00 キックオフ
試合開始前のマリノスゴール裏。トリコロールが綺麗。
山雅サポさんの応援、一体感が凄かったですね。
個人的にはユニコーンの曲のチャントがあったのが世代的にツボでした♪
試合はアデミウソン、中町、淳吾のゴールで3-0で完勝!
開始8分でゴールしたアデミウソン。
FW補強しろと言われて久しいですが、これぞ補強ですよ!
母さんが応援してる5番ファビオ。ちょいちょい怖い場面もあったけど頑張ってます。
淳吾2試合連続ゴール!
勝利のトリパラ!まさかの4連勝で4位浮上です。
21:00 試合終了&シャトルバスの待機列に並ぶ(1時間以上)
22:10 シャトルバスに乗る
22:30 大芝生駐車場 出発
23:00 塩尻北IC
↓ 渋滞無し・休憩無し
26:00過ぎ 自宅着
【アルウィンへ行っての感想】
スタジアムは文句なしに素晴らしかったです。試合も勝てたし。
山雅サポさんに12番ユニが多かったのが印象的でした。
ただ、何かと並ぶ時間が長かったのは大変でしたね。
帰りのシャトルバス待ちは子連れで、雨とか猛暑、冬だったら厳しいです。
指定席&有料駐車場が取れるとかバスツアーなら次回もあるかも?
最後に、
親切にして頂いた松本山雅サポの方、スタッフの方々ありがとうございました。
2nd最終節、日産スタジアムでお待ちしています。
にほんブログ村
最新の画像[もっと見る]
-
【アピスパ福岡戦】AWAYベスト電器スタジアム初参戦記 3年前
-
【アピスパ福岡戦】AWAYベスト電器スタジアム初参戦記 3年前
-
【アピスパ福岡戦】AWAYベスト電器スタジアム初参戦記 3年前
-
【アピスパ福岡戦】AWAYベスト電器スタジアム初参戦記 3年前
-
【アピスパ福岡戦】AWAYベスト電器スタジアム初参戦記 3年前
-
【アピスパ福岡戦】AWAYベスト電器スタジアム初参戦記 3年前
-
【アピスパ福岡戦】AWAYベスト電器スタジアム初参戦記 3年前
-
【アピスパ福岡戦】AWAYベスト電器スタジアム初参戦記 3年前
-
【アピスパ福岡戦】AWAYベスト電器スタジアム初参戦記 3年前
-
【アピスパ福岡戦】AWAYベスト電器スタジアム初参戦記 3年前
ただ松本の人は
みんないい人みたいですね。
行きたかったな―。
そうですね。松本だと結構遠いですよね。
移動距離よりはスタジアムでの待ち時間が大変でした。
スタジアム自体は素晴らしいので一度でも行けてよかったと思います。