いつも第3日曜日はソレイユではレッスンがたくさんです!
フジノマキ先生の『ワンプレートディッシュ』も今日は盛況。
イタリアンプレートランチは
●基本のトマトソースパスタ・・・・プチトマトをたっぷり使ってトマトソースを作りました。
●かぼちゃのガーリックヴィネガー・・・・素揚げしたかぼちゃをマリネ。おいしい~~!
●簡単!フォンダンショコラ・・・マキ先生は簡単に作るお菓子のレシピがお得意!いつもびっくりです!!
今日もおいしくいただきました~!
中からとろっとチョコが。。アツアツ&甘すぎずおいしかったですよ!
いつもにぎやかにレッスンしています!
★来月は3月18日(日)10時半~ 春のお寿司プレートです!
春らしいお料理をお楽しみに~!
***********************
午後は道本先生の『お菓子レッスン』
今日は「チョコレート マカロン」です!!
まずはイタリアンメレンゲを作って、砂糖、アーモンドプードル、ココアなどと混ぜて生地を焼きます。
イタリアンメレンゲって知ってます??今日初めて知りました~。
メレンゲに熱したシロップを入れて泡立てるんです。とってもきれいなメレンゲでしたー。
生地が焼けたら、次は中のクリームを作って、挟みます。
小さ目に作ったので、15個ほどお持ち帰りできてラッキー!
甘すぎず、パクパク食べれそうでしたよ!
★来月は3月18日(日)14時~ フルーツを詰め込んだスクエア型のケーキ「プランタン」を作ります!ぜひご参加お待ちしてます!
***********************
佐藤先生の『アクセサリー講座』もありました!
Tさんはブレスレットを作成。
今日のパープルのセーターによく合う色合いでした!ステキ!
先日少しご案内しましたが、3月31日、4月1日に体験イベント『わくわくクラフトバイキング』を開催します!
佐藤先生のレッスンは4月1日のみになりますが、アクセサリーでは以下のかわいいリング!ワイヤーアートではハートのバスケットを作成できますよ!
ハートのバスケットはそのあとのフラワーレッスンで花器として使用できます!予約は2月末からスタートします!お楽しみに~。
***********************
酒井晴美先生の『アロマ検定対策講座』もありました。
第四回目は、『アロマテラピーのメカニズム』。
ホームケア活用法、脳のしくみと働き、薬理作用について学びました。
ホームケアは暗記と言うよりも、実践と結び付けて覚えていくことが大事だと思います。
脳の中では“大脳辺縁系”がキーワードです!
嗅覚がどのように働くのか、しっかり覚えましょう!
クラフトでは、『クレイパック』を作成しました。
片手の甲にクレイパックを体験。色が白くなって、つるつるに♪
お気に入りのクレイが見つかったら、定期的に手作りクレイパックしてくださいね!
★次回は3月18日(日)11時~『アロマテラピーのための健康学』について学びます。
クラフトでは『ミツロウクリーム』を作成します。
**********************
ソレイユのレッスンはどのレッスンも単発参加が可能です。
スケジュールの都合に合わせて受講してくださいね!
詳細はソレイユHPをどうぞ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます