鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

なにやら新芽【追記しました】

2014-03-29 00:45:17 | カムイと皮膚病
深夜のニュースにて羽生君の逆転劇を見て、
町田君の火の鳥良かったよーって思って
真似してグラスを割ったsolo_pinです。
良いライバル同士となるといいですね。
あたいは町田君押しです。彼の表現力は素晴らしいと思う。
まさに彼の後ろにドラマが見えたよ。
カムイ師匠が「お腹空いたー」っていうドラマが。
・・・現実か。

レイコップという掃除機の話を聞かれて
ミルコ・クロコップの話で返してはいけませんね。
むしろミルコを知っている人が少ない世の中に絶望感満載です。
真面目な話、レイコップってどうなの。

そんな中の。


つくしんぼみたいに立つカムイ師匠。

キューブで転がって「ここまで来ました」状態のカムイ師匠。


もこもこ。


カムさんの鼻の頭に、白いのが出て来ました。
久しぶりに皮膚病来たかな?
先日、みかんを買ってきて台所に2、3日置いておいたら
白いカビが出て来てました。
多分1個、「腐ったみかん」がいたのでしょう。
カビには気をつけていたのに・・・無念。


鼻の頭が見辛いですが
1つ言えることは、カムさんは機嫌が良くないということです。
(カメラでカシャカシャやってたからねー)

このままだとまだ、決定できないかもなー。
明日(しまった、もう今日だ)
ちょっと、でんじろうに話してみて(明日はフードを取りに行く)
1週間様子見て悪化するようなら連れて行こうと思っております。

【追記】

病院行って来ました~。
先生曰く「診てみないと何とも」。正解。大正解。
でも、皮膚病が鼻に出来るっていうのは考えにくいということでしたので
酷くなってから、何なのか調べて貰う事にしました。
「術後、どうですか?」と気にかけて下さって嬉しいったらもうもう。
ただの科学者じゃないよね(動物のお医者さんです)。
本人も嬉しいみたいで、バリバリ音立てて食べてますって言ったら
「そうか~バリバリ食べてるか~」と仰ってました。
やっぱこの先生、キャラが(も)良いな~(*^_^*)

眉間にかさぶた

2011-12-19 06:28:40 | カムイと皮膚病
昨日、柱のカドに頭をぶつけてたから
その時に切れた傷なのか
皮膚病が新たに出ていたのか
また顔にかさぶたである。

ちょっと大きいのよね。
今までのは米粒大だとしたら
今朝発見したのは小指大。

冬でもおかまいなしに皮膚病が出るのは
北海道の室内は非常に暖かいから
なんでしょうな。
今日は洗わないと駄目かー。


ピンポイントシャンプー

2011-12-16 22:18:05 | カムイと皮膚病
最初の頃は結構こわごわだったのだが。

顔の皮膚病は、帰って来てみたら
カサブタが浮いていた。
大きくなってるのか
取れかかっているのか謎。
でも我慢ならないから
以前やった「ピンポイントで洗おう」をやってみた。

洗面器にお湯をはって
タオルを絞ってカムの顔を拭く。
皮膚病はカムの目の上。
シャンプー出来ないギリギリの所に病気が出るのも
この菌の性悪なところだろう。
お水をかけたら怖がるので(顔拭くのだってちょっと怖がるのに)
拭いて拭いて拭いて。
指にシャンプーの原液つけて。
もう片方の指でお湯をすくって合体。
指を擦り合わせて泡だてる。
うっすく泡が立つ。
それをカムの目の上にわしわしわしわし!と摺り込む。

カム、目をを開けたまま、わしわしされる。
心なしか歯を食いしばってるような感じさえするくらい
後ろへ反らないように頑張って前を向いている。

ぽろり、と取れた。
「ふはははは!勝ったぞ!」と思う瞬間。
洗面器に浮かべて、じっと見る。
やっぱ根みたいのがあるんだな。
ごろごろした皮膚病の種は、こうしてあっけなく取れた。
そのくらい、多分この薬は強力なんだろう。
お湯で指を洗って、カムの顔をまた拭く。

部分洗い終了。
この洗い方はきちんとすすげてるのか
判らないところが唯一の難点です。
でも顔って出来やすいんだって。
もし猫の皮膚病で顔だけ!って人は
ピンポイントだったらこの方法、オススメよ。


ほー

2011-10-01 09:22:42 | カムイと皮膚病
かさぶた出来たねえ。

耳の上。

昨日お風呂に入れた時に
耳の上も洗ったのにね。
皮膚病っていうのはアレかい?
常勤さんなのかい?
ということで、お薬塗り塗り。


昨日こんな感じでストーブの前で乾かしていたカムイ。

やはり何かがいるんだな、うちには。
北向きだから良くないとか
陽が当たらない部屋だから良くないとか
色々思い当たる処はあれど。
そういうのは向こう2年くらいは蓋をしておきたい。
でも様子見しながらも
日当たり良いところとか
探しておかないといけんかもしれんね。


皮膚病(ひふやまい、と呼んでます)年中解禁しないでくれよな。

おなじみの光景

2011-09-17 08:11:41 | カムイと皮膚病


洗う前にかさぶたチェックしたけど
昨夜の塗り薬が効いていたようで小さくなってた。
「でも念のため」

念のため洗われた猫。

耳の中に水が入って慌てたけど
カムが頭を振ってくれたので
遠心力で出て行ったかな?
いつもご協力有難うございます。
カムの協力なくしては、お風呂も皮膚病対策も成立しません。

あとは乾いたら、かさぶた探して塗り薬塗ります。