鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

興味深い1日

2017-08-27 06:39:21 | 日記
おはようございます。

いやもーお天気良いですねー。
これはもうアレですね(ドレ)。

昨日の記事にコメント有難うございました♪
ほんとにねー、呑み放題にしないとダメよねー。
5時間、あっという間でした。
なんか色々話をしたんですよ。
圧縮袋に入れた布団が、一晩たったら元に戻ってた問題とか
(カッチカチに固めてたハズなのに空気入っちゃって元通り)
死んだと思ってたセミが突然動き出す問題とか。
今振り返ると相当どうでもいい話ですが
楽しくなっちゃう、お酒の不思議。
こういう話が好きなあたい。

カムイ師匠は金曜の夜、遅い遅い夕食をとり
一緒にベッドで寝てくれて、
朝は耳元で大声出して起こしてくれるという
「判っててやってますよね」的なスパルタっぷりでした。
珍しい事、長い時間のお留守番でしたので
謝罪の意味を込めての、
朝からどんぐりさんで遊びました。











猫元気、飼い主にとって
これ以上の幸せはございませんな( *´艸`)

午後からは二日酔いの頭をかかえて、
おでかけしたあたい。
ワークショップに参加して参りました。

(※主催者の許可を得て写真撮って載せてます♪)

いつだったか、札幌市民あてに
郵送で届いたワークショップの募集案内。
国際問題や犯罪、住みよい暮らしなど
市民レベルでの話合いにてまとめたものを
行政に提出するっつってね。
へー!面白そう!って応募してたのです。

参加したのは札幌市内の各区から応募して
札幌市から「来てね」通知を頂いた人たち。
意外にも学生さんなどの10代や、20代・30代もいて、
(やっぱりねな高齢者もいて)楽しく意見交換しました。
豊平区チームとか清田区チームとか
各区でまとめて、みんなで発表。
人の数だけ意見があって、
そういう見方もあるんだなーって発見もあって
更には進行のかたが
「ここの区はスポーツに重点を置いている、
 ここの区は認知症に重点を置いていますね。
 区によって、何をメインにするのかが明確に分かれているのが 
 印象深いです」と仰ってて、確かに!と思いました。

さて日曜日。
折角お天気、カムイ師匠と日向ぼっこしたり
師匠と遊んだり師匠の爪切ったり
師匠のおちりケアしたりしなかったり(どっち)
師匠孝行したいと思います。


今日は北海道マラソンだそうですね。
晴天に恵まれましたが、脱水症状起こさんよう
マラソン参加される方も
応援される方もお気を付け下さいね。

良い1日をお過ごしください。