おはようございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8e/33c7d433a0d3f12134f05293d28c1fcd.jpg)
猫のビンタが飛んだ朝。
そんな寝坊はしてないでしょうよ、と
ぶつぶつ文句言いつつ起きました。
昨日は、会社でいつもお世話になっている(他部署だけど)
女性のかたから「週末おでかけしない?」の一言に食いついて
午後から一緒におでかけしてきましたよ。
で、いつもお世話になってるので、何かしら買いたいなと
考えていたところに、同じ部署のかたから
「山鼻スコーン」の話も伺いましたからね。
まずは買いに行きました。
行き先を調べたら、バスで行くのも、市電で行くのも、徒歩で行くのも
ほぼ同じ、片道25分くらい。
えええー。ほんとー?とスマホに言いながら出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/53/b03e79582b61bb489d1c89c33b7552f4.png)
鴨の親子を見つめながら、ぽくぽく歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/32/3cbdbfd1d3565e4158fe59f9c930f367.png)
そういう季節かねー。
志村どうぶつ園でも、やってたなー。
ちょっと道に迷いましたが、店舗到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3b/e3507b6e3426dab3fb264387b7f50824.png)
1個230~250円くらい。
可愛い袋に入ってます。
個装も可愛いし、トートバッグみたいな袋も可愛いの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e7/e093f3ef67f03a483115b70ab26dbc6d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/02/d2646c118fc1aaedd2235bcb83084288.png)
帰りは市電に乗って行こう、と思ったら
殊の外、混んでましてね市電。途中降りられなくて
どうなるかと思いましたよ(^▽^;)
「ダメだ!遅刻する!」とLINEしました。
乗る前は、撮れなかったので、降りた後撮った市電。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/87/b2fd073a842d8ba156416e32fe89d2c2.png)
お金、札しか持ってなくてですね。
両替をしていたら、隣でお婆さんが電子マネーで払ってらして。
婆さんSAPICAかよ!と
心の中で驚愕しながら両替しました。
いいなあ、あの「しゃり~ん♪」って音。お賽銭みたいで。
さて!
行ってきましたのは、こちらでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e7/75eeb38bb0c997013f5a592ef7773c8e.jpg)
北大祭。
大学祭です。
北海道大学という、あったまイイ子たちが入る大学。
まあ、北海道のオクスフォードですわ!(でかく言うたな)
すんごい頑張って(元々頭いい人もいるでしょうけど)
入った大学には、こんな環境の良い学習環境が待っているんだなと
しみじみ思いました。
祭りー!祭りの話じゃー!
農学部ー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/82/54008ab0a8803b927389373aad7e4d03.jpg)
左がオオカミの骨(レプリカ)。
右がクマの骨(ホンモノ)。
意外と熊の頭って小さいのねと二人でヒソヒソ。
写り込んでるのは、熊の毛皮です。
ツメがね、可愛いよねって言っちゃった。
ちゃんとお爪切ってあるの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/81/883931708054a28b4d9a3cc1c39025ea.jpg)
熊のウン〇。どれも熊の。
ずらーっと並んでいましてね。
まあ、熊は基本、木の実とか食べてるので
こういう色です、って草のやつを見せてくれまして
一番右のは、鹿の蹄が入ってて、食べるもの無い時は
普通に肉に行くんだねって思ったり。
まっ黄色のビーカーを見て、あれは何のウン〇?と聞いたら
「コーンです」と教えて下さいました。
すんげー綺麗。あれ、普通に缶に入ってたら
粒コーンと思っちゃうかも!てくらい綺麗でした。
食べるものが、こんなダイレクトに出るんだ、と熊の腸に感心。
「世界の屋台ってやつが、面白いらしいよ」
会社の人が仕入れてきた情報をもとに、屋台へGO!GO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cd/582a2a174b47b45eccccf5c6c9a9dfa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f3/49217bbb8e1b71ca65339b4a9b3114dc.jpg)
ミャンマーの屋台のところで、
「うちらの屋台は、まだ食事は出来てない」
と、いうから
ミャンマー人の生活の話、
特にデモストレーションをやっていた
化粧品の話を伺いました。
会社の人が他の屋台を物色して戻ってきた時に
一瞬立ち止まった後、ニッコリ笑顔で
「塗られたの?」と聞かれました。
はい、と答える。
ミャンマーの人は国から植物と石うすみたいなのを持って
国を出るらしく、それは化粧品として使うものだそうでした。
(これは写真とっておいけば良かったなー)
で、細めの木の幹っぽいのを石でにこすって汁を出して
それを顔や体に塗るの。
サンブロックにもなるっつって。
で、ご厚意で、
頬骨のところにだけ塗ってくれたの。
木だからね、黄土色なの。
道行く人が、そら見るよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4f/8303680dcebd1ce485a7b901ab6fa338.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d8/b76044f180e5afcd11bab285dd844e9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b1/a07a54fcf0a7c28f75d7746769ffe859.jpg)
何が凄いって、ムチョモって何、とか
ゾボって何、とかそういう世界が普通にあること。
他の出店もそうでしたが現地の名前を、何の説明もなく(笑)
書いてあるのが興味深かったですよ。
マカラっていうのは、Mama cakeだそうです。
ママケーキ。
ママをケーキ。
ママがケーキ(そっちやろ)。
ここで買ったのは、ムチョモ!
大学祭は禁煙・禁酒です。
お酒売ってないですが、ジュース売ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6c/4d21c0c608708950a559cf4671bb1660.jpg)
うしろのラップされてる食べ物は、会社の人ゲット。
飲み物は、バングラデシュ、だったかなー。
そこら辺で買ったジュース。
普通に甘くて逆に喉が渇く。
アプリコットジュースっぽい。マンゴーかな?
座ってモグモグ食べながら、気持ちいいねーとのんびり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b2/030a9dc70432d1711f526db1cce3d18e.jpg)
お酒が飲めないと判ったら、あとはもう散策を楽しむのみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8d/63bac1fbabc14c5091f536f1ba26c67c.jpg)
ガイドブックにあるらしいね、この建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/21/82cad75313435ded1d473dc5af4dbcc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e4/49bafa29841b110a3f47aa9dda2ac1d1.jpg)
あの窓、可愛いなあ。
古い建物も、好きだなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0a/e5381864363a2730397ef356348a6fcd.jpg)
牛舎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/74/0c3eec319539c587d5d71da94dbdf26f.jpg)
赤ちゃん産むところ。わざわざ別に作ってるんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/30/209c1ee2e55ef6df20073c91d6e5e287.jpg)
サイロの中。
サイレージってのを作る場所。
牛のご飯は、牧草入れて、なんか入れて発酵させるんだそうな。
それをサイレージっつって。(テキトーか)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e7/93f0cf8482411dd271a10a8db12684c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7d/fe6867c84f4239690b9c1aec9df61db3.jpg)
農耕具のエンジン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8b/94a673e4193aab8cc7ff907aa0631adc.jpg)
馬のはく製。
一緒に行ったかたが、「胸に縫い目が」って
仰ってて、思わず爆笑。そうだよね、そらそうだ。
剥製つくるなら、そら縫うよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/93/07e46438ae7577bcabf97ebcc6f27b2d.jpg)
農耕器具は、時代が古いわりに
こんなオシャレな仕様がされていたんだねって感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f8/2966189e76d6f36c3a4ebf49095381f4.jpg)
苗を入れて、植え込むヤーツ。
上の方に絵(模様?)が描かれているの。
色んな器具が、カタカナ表記(横文字)でされていて
昔の人って外国から入ってきた器具を
そのままその名前で呼んでいたんだねえって感心。
日本語に変換とかしなかったのかー。意外。
現代っ子のほうが覚えられない名前たちでした。
ちょいちょい屋台に戻って、他の学生さんたちも出してる
食べ物たちを見る。
タピオカとチュロスの屋台がブームの様子。多かった。
でも、県の屋台もあって、外国の屋台の他に
兵庫県人とか福岡県人とかそういう屋台も出てましたよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0e/98f9ab976eb87a635845eabe538da43f.jpg)
リンゴのパンケーキ、というところ、気になったようで
会社のかたがチラチラ見ていました。
食べたいのかなと思いまして聞きました。
「りんごのパンケーキ、食べ・・・」
「うん!!!」
と、若干、食い気味&満面の笑顔で返事(笑)。
判った、食べよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b4/50ad0f7463d051324438fe37f20a7dc3.jpg)
ハチミツかけて貰ったー。
美味しかった。
青りんご使ってるせいか、さっぱりな感じもグウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/69/6f9accf8cffe2da15f3e4c99ef794678.jpg)
警察犬コーナーでは
どんなことをやってるかを教えてくれるとか
里親譲渡会コーナーとかもあったよ~。
お化け屋敷を含め、体験できるイベントも沢山!
惜しむらくは、そのすべてのイベントが
うちらが食べてウロウロしてる間に終わってしまったということです。
パンフレットで時間をチェックして、効率的に回りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/99/13a18b707e4d8ae01b1cc9f26ca8162a.jpg)
医学部。
噴水があるよ・・・と言いながら入る。
「血管年齢を知りたい」という
会社のかたのリクエストでした(笑)。
(そういうイベントもやってた)
医学部生の、ちょっとイケメン君がトコトコやってきて
説明をしてくれましたよ。
でも、もう終わってた。
親子で行くなら、ぬいぐるみでの診察体験ってのやってました。
お子さんが白衣着てるの、見たいなら是非!可愛かったよー。
写真も撮って下さるそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a3/6220ef3369260d4f373f864902be6ac4.jpg)
ハスの池の周りをグルーっと回る。
(中にはカメがいるそうという噂)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/33/643629bffe77e69b6b16566dc8788c7e.jpg)
何かいるようには見えないけれど
賑やかだから、隠れてるのかな。
そろそろ帰ろうか、と思っていたら
「うちの大学で育てた牛の乳を搾って、
殺菌して作った牛乳です」と売ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d5/664ca84222d0e7b2d3163516d03008ec.jpg)
会社のかたのリクエストにお応えして、飲んでみました♪
あたいはいいのよ、普通に牛乳好きだから。
でも一緒に行った人は、「何十年も牛乳飲んでない」って子で
(苦手なんだと思う・・・)
大丈夫?とチラチラ見ながら飲みましたよ。
喜んでいたようで、ホっとしました(*^▽^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f9/66e8a8eed1da348a99c60a04be73959e.jpg)
ブルーグラス、というミュージックの
イベントを見ました。
ブルーグラス研究会なのに、やった音楽は1曲だけ。
他はサイモン&ガーファンクルだったり
ボブ・デュランだったり。
前置きの方が長かったねと笑いましたけれど
なかなかどうして、歌、とっても上手な女の子で
楽器演奏も凄く素敵でした♪
ということで、いつもは出不精なあたいが
ちょっとお出かけ頑張っちゃった、な土曜日でした。
今日はゆっくりするー。
ちゅーこって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/27/23db8b14044c1c1efa6ab3b8403cdc2e.jpg)
俺の出番はナシか。
良い1日をお過ごしください。