鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

父の怒り

2019-09-18 07:45:58 | 日記
おはようございます。

あのですね、朝、ちょっとだけ
虹みたいなのが出てたですよ。

わー、綺麗!と、はしゃぐBBA。
はしゃいでられるのも今のうち。
明日からは最高気温が16度とかっつってね。
とうとう20度きったかーって思ってたら
どうやら山間部では「雪降るかもね」注意報が出てたそうです。

釣りなんてしてる気温じゃ
なくなってくるんですねえ。
これから先が、長いんだ北海道。
犬と散歩してる場合でもなくなるよ。
(寒い季節が来ても散歩はしてあげて)

敬老の日に、両親にメールしたら、
母から電話が来ました。
加齢によるものとは思うのですが
父の難聴が酷いそうです。
だってもう80越えてるもんねえ。越えてたよね。
越えてたはず(S14年生まれ)。
「耳の奥が、ガーガー言う」って言っていたらしく
病院をいくつか行ったのですが
どこへ行っても「年取ったらこんなもんだ」と
言われるそうです。
何でも年齢のせいにする医者って基本好きじゃないな。
あたい、35歳の時に福岡の眼科行った時に
「80越えたら誰でもこうなる、はっはっは」て言われたの。
35歳って80歳と同意語なんだ・・・って思った。
そいつ(そいつて)九州大学出た
エライ先生だって触れ込みでしたよ。
加齢もあって、それゆえこういう機能が衰えているので
という説明なら、たぶん父も(あたいも)納得する。
ただ「年」と言われると、父も(あたいも)カチンと来るのだ。

「なんでも年のせいにしやがって」

と、父の怒りは結構盛り上がっていたらしい。
会話が難しくなってきているので
補聴器を勧めた母。
父曰く。
「補聴器なんてつけたら、この耳のガーガーいう音が
より強調されてもっと聞こえない!」

・・・・・・。
・・・判らんでもないけれど。
うん、まあ、そうかもしれんけど。
まずは「ガーガー」を排除したい父。
毎日の会話が耳のせいで難しくなるのが
嫌なんだよねー母は。
2人しかいない生活で、
どっちかが極度に耳が遠かったら
そらしんどいわね。
でもそれもきっと、良い思い出になるわよ!と
謎の慰めをする娘。
実際父は、電話で話すのが困難なほど耳が遠い。
そして目の手術はしても、やっぱり目は悪い。
だからメールも困難だ。
なんか良い方法がねー。
スカイプる?スカイプっちゃう?

昨日、突然「秋と言えば!」と思い立ち。
帰りにイオンで舞茸としめじとしいたけを買いました。
そう!きのこご飯!
なんかね、しめじ入る余裕が無かったので
結局舞茸としいたけのご飯になっちゃったのですが。
油ぬきした油揚げと一緒にごま油で炒めて
白だし(市販)とお水入れて炊きました。
今日はそれをお弁当に。
久しぶりに作った感。
ピーマンとシラスの炒め物と
もやしの味噌和え。
キュウリの漬物は売ってるやつ。
カムイ師匠と一緒に遊ぶ朝。
物陰に隠れて狙っているけれど
がっつり体が見えちゃってる猫。
そんな猫の、おまぬけ具合も可愛い。
今日はお腹の毛もブラッシングされてご立腹。
爪とぎに八つ当たりをしておりました。
猫も八つ当たりする。
さて水曜日。
なんか訳判らん間に水曜日。
今日は紙ごみの日。
ちゅーこって
「じゃあなんでプラッチック洗ってたにゃ」

良い1日をお過ごしください。


18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (blue kitty)
2019-09-18 07:58:25
私は35才で体調不良になった時、
「更年期の始まりかな?」て言われました。
後にパニック障害とわかるのですが、
その一言で、ショックのあまり、
まじ更年期になったような気がしました(笑)
良いおじいちゃん先生だったので、
今は笑い話ですが。
年です、とか、更年期障害です、て、
簡単に言うなよなー

なんと山沿いは雪ですか!?
返信する
Unknown (黒猫好き)
2019-09-18 08:20:42
おはようございます。
耳鳴りはね、耳鼻科行っても改善されないんですよね😅
左右の聞こえかたテストしたり音域のテストしたりとしたあげくよくわからずに抗生物質やステロイド出されたりするんですよ。

耳鳴りにしても耳が聞こえ難くなったりにしても『腎』の衰えで確かに年齢もあるんでしょうけどそれだけなら同じとしの人みんな同じ症状出てるはず。
お父様の耳は腎虚の症状ですので補腎が良いですよ。

腎が冷えてるから腰膝関節足首を温灸するように伝えてあげてください。
湯タンポやカイロや蒸しタオルをビニール袋に入れた物や温ペットボトルをタオルで巻いた物を乗せたり当てたり、
気を付けて欲しいのは汗をかいてそのままだと汗で冷えますので必ず汗を都度処理するようことですよ。
老眼といわれる症状も腎虚からです。

改善すると良いですね😊
返信する
盛り上がるとーさん (ケイエス)
2019-09-18 09:08:55
あらー。
そういうことで盛り上がってましたか。
うちの父も耳が少し遠くなってきたよ。
耳鳴りはしないみたいだけど、ただ聞こえにくいみたい。
こちらから電話するでしょう?すると、「はぁ?」て言われるよー。
母も言っていたけど、年を原因にする医者は多いらしいね。
なんか嫌ねー年とるのって。
だけど、やっぱり老化が原因なこともあるっちゃあるんだよね。
だって70年、80年とか生きてるとさ、やっぱりどこかが疲れてくるんだよ。
だけど35歳ではまだまだ老化現象じゃないっしょ??

BBAてwwww

きのこご飯てね、松茸のお吸い物っていうインスタントのお吸い物の元みたいなんがあるじゃん?
あれ入れて一緒に炊くとマツタケご飯みたいな香りするんだって。
今度やってみてー:)
返信する
雪予報 (ベル)
2019-09-18 09:21:17
山間部はもう雪降るかもですか
さすが北海道 準備した荷物入れ替えないといけないかな
虹みたいなのは彩雲ですね いいことありますよ
いいことが起こる前触れとされてます

難聴補聴器試すのもいいかも
お試し用で色々なのあるので合うのが見つかるかも 
返信する
こんにちは〜!! (やまさん)
2019-09-18 10:56:41
なんとか、お父さんと交流して欲しいな!って。
やまさんはもう、お父さんとは交流出来ないので、全部自分で決めてるので、まぁ、自己責任なので良いのですが、交流出来るうちは是非コミュニケーションを!って思いましたよ~~!!!
ではまた~
返信する
Unknown (カト)
2019-09-18 12:14:57
こんにちは。

お父様、お辛いですね。
耳の奥でずっとガーガーいってたらイライラしますよね。
何かいい解決方法があるといいんですね。

ちょっと調べてみたんですが↓
https://hochouki.soudan-anshin.com/cont/ear_noises/
よかったら見てみて下さい~
返信する
Unknown (くりす)
2019-09-18 18:25:58
お弁当だーーー
solo_pinさんの弁当見るの好きなんで
アップしてくれるとうれしいです(o^ω^o)
白だしはいいですよね。
うどんが手軽に食べれるようになったしなー
重宝してます。
お父様、そうだったんですね
その耳鳴りが気になるしどうなんだろ?と思って病院行ったのにねぇ・・・
耳鳴りのストレスや不安って大きいですよね。
補聴器って耳鳴りをやわらげれる効果もあるようですし
そういうのも考えてみられてもいいのではないでしょうか?
ガーガーが少しでも和らぐ方法があるといいなぁ
返信する
Unknown (チップ)
2019-09-18 21:07:24
御無沙汰しておりました。
早いもんで中旬。秋ですね。
秋田はまた熊の目撃情報が出ています。
熊も人も普通に暮らしたいもんです。
加齢。。。分かりますが、自分のことは認めたくないもんです!私も同じです。最近は老眼。。か??
しかしお父様、少しでもよい方向になるとよいですね。目や耳の困難さは、辛いですから。
明日は多忙。だから、ビールを呑んで寝ます。
solo-pin様も師匠も、ゆっくりと休んで、明日も乗り切りましょう。
返信する
blue kittyさま (solo_pin)
2019-09-19 06:13:56
おはようございます。

あー更年期。
それも良く言われますわ(笑)。
なんだろうな、30代ってその辺
とっても気を使って欲しいお年頃ですよね。

ブルキティさまは、体の調子は大丈夫ですか?
お大事になさって下さいね。
ぼちぼちやで~。

そうなの、山沿い雪が降るかもねって。
平野部はまだ雪虫飛んでないから
大丈夫でしょうけどね。
もうこんな季節か~。
返信する
黒猫好き様 (solo_pin)
2019-09-19 06:16:53
おはようございます。

腎虚ってのがあるんですね。
有難うございます。
今度実家に帰る時に、灸でも買って帰ります。
床暖房ガンガン焚いてる実家だから
汗はかくかもしれないですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。