おはようございます。

まあ、曇天ですよ。
冬毛もこもこのパジャマで寝たら
ひと汗かきました。
昨日薄着で出かけたら、ちょうど良かったかも。
風邪撃退って感じ。
さて昨日は、新しく札駅近辺に出来た商業施設、
miredoの中にありますFORMOSA
(フォルモサ:福爾摩沙)という
食べ物屋さんに行ってきました。
店内は、ピンクの椅子があって可愛い。

台湾ラーメンを頼みましたよ。


辛いけど、ちょー美味い。
このスープがマジ美味い。
このスープの風呂に入りたい(ギットギトになるわ)
新型コロナがなかったら、たぶんもっと流行ってる。
とーっても美味しい!
ぜひお試しあれ!
Woltもやってます!
てか店員さん(店長さんかも?)wolt推し!
なぜならば、
「出来上がりましたと連絡しても取りに来ないから💢」
ということでした。
お客さま、すぐに取りに行ってあげて。
あたい、蕎麦屋で働いてた時に言われた。
麺類のみならず、ご飯も”のびる”んだと。
だから温かいものは温かいうちに
冷たいものは冷たいうちに、さっさと食えと。
公式HPはこちら→台湾厨房 FORMOSA
絶対また行く。点心も食べたいなー。

二次会は大通りBISSEにあります
きのとやカフェへ。

クロッカンて、どこかで聞いた気が・・・と
自分のブログを見てみたら、ありました。
ザキヤマのクロッカンは、全然カリカリしてなかった。
いっそしっとり、蒸しケーキ的な。
きのとやさんのは、カリっとして
中のカスタードクリームも美味しかったです(*´▽`*)💖
(いやザキヤマのも美味しかったですよ)
2店舗とも初めて入ったので、
お付き合いくださった、なおどんさんには
感謝感謝です。
札幌市街から、わざわざ来てくださって有難う。
でもあたい気づいちゃった。
マスクしながらのご飯て、とっても大変。
食べ始めたら喋らないようにと頑張ったし(笑)。
うん、皆さん、これは相当難しいわよ。
お茶が終わってから、ちょっと外を見ましたが
あまりの寒さに体のふしぶしが痛くなってきたのと
トイレ行きたくて膀胱痛くなってたので、
あたいは早々に帰りました。
(薄着だったからね)

お前さんも、寒そうやねえ。
色見が柔らかくて、とっても可愛い💖

お顔の輪郭も、ぶちゃっと可愛いなー。
この子は、暫くニャーすか鳴いてから
隣にスススと入っていきました。
たぶん、ドア全開にしていたから
”あえて”開けてくれていたんだと思われます。
地域猫かな。
飼い猫だったら失礼ね💦
お外はこれから寒くなるからねー。
頑張って生き延びておくれ。
日曜日ですね。
三々五々、素敵日曜をお過ごしください。
ちゅーこって

飼い猫さんは、ぬくぬくだね。
良い1日をお過ごしください。
見た目やっぱり辛そう!でも美味しそう!
あれは体が温まりそうね。
その後のカフェもいい感じ。そこのコーヒーカップが可愛いね。
日本て普通にレストランで食事できるのって凄いなって思ったら、食事中の会話は出来るだけしないようにって言われているの?だから「お静かに」って言われているのね。理にかなっているよね。
こっちはみんな食事しながら騒ぐから無理だな。
カム君はぬくぬく毛布で幸せそうに寝とるね!!
>だから温かいものは温かいうちに
>冷たいものは冷たいうちに、さっさと食えと。
なるほどー、そうですよね~。
言われれば当たり前って感じですけど、作る方も美味しく食べてほしいと思ってるでしょうから、食べる方もそれにこたえるようにしないとダメですよね~。
思わず納得です。
うちのマンションにも地域猫がいて、この季節になると建物の玄関の扉の前で、いかにも「中に入れて~」という感じで待ってる子がいます。この辺りだと寒いけど我慢しろでも済みますが、札幌だとどうなんでしょうか?
と、写真を見て思ってしまいました。
色々なのがあるんですね
マスクしてラーメン無理でしょう
そこまでして外食したいと思わない
皆さんそう思ってるんじゃないかな
これからテイクアウトの店どんどん増えてくるんじゃないかな需要はそっちに移行しそうな感じです
丸々太った猫と言うか丸々とした顔の猫
福顔ですね
師匠ちゃんの可愛いい寝顔に 朝からほっこり🖤
台湾ラーメン美味しそう♪ ちょっと前なら飛びついて食べてましたよ\(^-^)/ 今は胃が…( *´艸`)
でも食べられる事に感謝しております!
連休ですね♪ ゆっくり休んでくださいね(*^^*)
ヤマザキでもクロッカンがあったとは!
きのとやのクロッカン大丸の地下で買ったことあります、美味しいですよね
白石にある、きのとやのカフェ(今でもあるのかな)にむかーし行った時、ケーキを食べたのですがコーヒーおかわり自由!という素晴らしいシステムで、何杯もコーヒー飲みました
前日のブログのイルミネーション綺麗ですねー
もはやカップルに嫉妬しなくなった自分としては(最大限の強がり)幻想的なイルミネーションを見ると冬の到来と、クリスマスが来るぞ!とワクワクします
ミュンヘンクリスマス市が今年開催されなく残念です、、、
店内もめちゃ可愛かったし、大満足だったよね。
若い店員さんたちもみんないい感じだし、繁盛して欲しいよね!
ザクザククロッカンだっけ?
サクサクで中のクリームも美味しかった!
こんな時なのに、お付き合いしてくれてありがとー!
おかげでイルミネーションも見れたし。
確かに、マスクしてのお食事はなかなか大変だったよね。
ふつうならさ美味しいね~!とか感動を分かち合いながら食べれるのに、黙々と食べなきゃなんないもんね。
どれ、そっちの味見を…なんてこともできないしさ。
そのうちに慣れるのかなあ。
茶トラちゃん、たぶんご飯もらったと思う。
ドアの奥にお皿みたいなのあったもん。
これからの季節、寒さに負けずに頑張って欲しいよね~!
豚挽き肉・ニラ・モヤシ入りのピリ辛の台湾ラーメンは名古屋発祥のご当地ラーメンですよん。
多分台湾には台湾ラーメンはないと思います。
ナポリにナポリタンスパゲティがないようなものです(笑)
寒い地域の外猫さんは大変やろねぇ。
頑張れ!ちゃーねこさん!!
台湾ラーメンってのがあるのよ~💛
なんと、名古屋メシだそうです(笑)。
台湾じゃないんかーい、って思った(≧▽≦)🎵
美味しかったよー。
ニラ久しぶりに食べた(笑)。
昭和の子供たちは、ご飯食べるときに
テレビ消されて静かに食べてたはずなのよ。
(うちだけ?)
食べ物に感謝して食事だから、
無駄口叩くなっつって。
そういう文化が土台にあるから
美味しい食事を楽しみながら会話する
という外国の人よりかは耐えられるかもしれない。
カムさんは、ぬくぬくです。
ぬくぬくな子が、1匹でも増えてほしいと思う
北海道の秋です。
美味しく食べられるタイミングで出してるのに
もたもたすんなってことでしょうねえ💦
職人の気迫が感じられます(笑)。
地域猫の理解がないところでは
例え好意で設備を作っても
猫嫌いな人に破壊されてしまう懸念がありますよね~。
先日あったのは、地域猫が1匹、
顔をつぶされて殺されていた事件。
http://www.eva.or.jp/mitakanekogyakutai
猫嫌い、虐待好きには、エサ場や
判りやすく暖を取れる場所も、
命の危険があるのかなと思います。
北海道の冬、子猫は結構命を落とす話は伺います。
ボランティアさんたちが頑張っても
捨てる人間が後を絶たないから
追いつかないというのが現実かもしれません。
台湾ラーメン、美味しかったです💖
辛いっつっても
韓国料理みたいなアホほどの辛さもなく、
台湾っつっても、名古屋メシらしくて(笑)
日本人のお口に合う辛さかもしれないです。
辛いの苦手な人は要注意ですが。
一気に無言で食べる分にはOKかなと思います。
もぐもぐしてる時や
ちょっと落ち着いた時に、マスクする。
慣れるとそうでもないと思いますが、
慣れないと、むちゃくちゃ面倒くさいです。
誰かと会うときに、
テイクアウトで外で食べられるのも、
北海道のこれからの季節は厳しそうです。
「最後」と思わなかったら
コロナが落ち着いてから、って言ってたと思いますねえ。
たぶん、お互いにそういう気持ちで会いました。
猫の顔が大きいのは、オスの可能性大ですね💖
ほっぺたプクっと、福顔です✨